このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年04月07日 16:09
【30年目。】
今日はルワンダの大虐殺が始まって30年目の日。
きっと世界各国からその日のために要人がやってきているのだろう。昨日から道路にはクラクションを鳴らしながら走り抜ける車が何度も行き交っている。
昨日の夜、ワンラブの建物の上にある旗を半旗にした。
一人一人のルワンダの人たちが、あの日のことを思い出す。その胸中は誰にもわからない。
あの日の自分の心の中も思い出しながら、今思うのは、あれから30年何事もなく過ぎて行って良かったという事だ。この数字を増やしていくことが、今のルワンダ人に求められていることだろうし、大多数のルワンダ人が望んでいることでもある。
今日の日めくり。「花の宴」とある。
それを見ながらまた考える。
あの日から3か月間、このお屠蘇セットと同じ色をした血がたくさん流れたのだろう。もしかしたらやる側は、今日の日めくりと同じように「宴」と思いながら、鉈を振り下ろしたのかもしれない。だって彼らは毎朝「仕事に行く」と言いながら、それを実行しに行ったのだから。
虐殺の跡地の教会には、今もあの時のままのトタンが張られている。空いた穴は手りゅう弾が飛び散った痕。
私はあと何年、この数字が増えていくのを喜べるのだろう。願わくば、死ぬ時まで増え続けてほしい。
あの時前線に戦いに行ったガテラの友人たち、まだ傷の癒えない状態で義足を作りに来た人たち、共同墓地にたくさん並べられた遺体、そのにおい、そしてそこから立ち上がって前に進もうとしていた人たち、ルワンダで起きた大虐殺は、私にたくさんのものを見せてくれた。せめて私にできるのは、起こった出来事を忘れずに、ここでやることをやるだけ。
これからもルワンダが穏やかでありますように。


コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ピースウィンズ・ジャパン
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 161人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
624%
- 現在
- 6,242,000円
- 寄付者
- 695人
- 残り
- 33日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 674人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 146人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
166%
- 現在
- 1,666,000円
- 寄付者
- 225人
- 残り
- 2日












