【第10弾】歌舞伎や映画、フィルムがつないだ記憶を遺す。

支援総額

3,126,000

目標金額 2,500,000円

支援者
284人
募集終了日
2021年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月15日 12:09

歌舞伎 新派 松竹新喜劇台本作品リストご紹介3

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

おかげさまで、10月13日に目標額を達成して以来、労いのお言葉や応援のメッセージを沢山頂戴しまして、スタッフ一同心より御礼申し上げます。

 

今後残りの期間ですが、前回の新着情報でもお伝えした通り、今回初めてネクストゴール(第二目標:350万円)を設定しまして、第一目標の250万円を超えて頂くご支援につきましては、フィルムを低解像度でスキャニングしてデジタルデータに変換し、映像の内容を確認するための資金とさせて頂く事に致しました。

 

プロジェクトの募集締切までの残り12日間、当館の取り組みを、より多くの方に知って頂くため、さらにプロジェクトのことを発信し続けたいと思っております。引き続き最後まで頑張りますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

さて今回は、10月12日の新着情報に続いて、【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本リスト】作品リストにある作品のご紹介、その3です。

 

今回は、令和3年7月から10月までの台本をご紹介します。

 

令和3年7月 上段左)国立劇場上演台本/上段中・右~下段)歌舞伎座上演台本

 

国立劇場の「令和3年7月歌舞伎鑑賞教室」では、『義経千本桜 河連法眼館』が上演されました。歌舞伎の代表的な演目が解説付きで楽しめる歌舞伎鑑賞教室は、昭和42年の第1回から数えて今回で100回目という記念すべき公演となりました。


歌舞伎座の「七月大歌舞伎」は、二人芝居の台詞のやり取りがみどころの『あんまと泥棒』、『蜘蛛の絲宿直噺』は好評につき「再びのご熱望にお応えして」、昨年11月に続いての上演でした。『新古演劇十種の内 身替座禅』は山蔭右京を松本白鸚が初役で勤め、『御存鈴ヶ森』は、白井権八と幡随院長兵衛を尾上菊之助と中村錦之助が演じました。『通し狂言 雷神不動北山櫻』は平成20年に新たな脚本と演出で初演した市川海老蔵が、豪快な荒事から大詰の不動明王の空中浮遊まで五役を早替りで演じました。

 

令和3年7月 上段)大阪松竹座上演台本/下段左・中左)南座松竹新喜劇上演台本/下段中右)坂東玉三郎特別公演上演台本
令和3年8月 下段右)坂東玉三郎特別公演上演台本

 

大阪松竹座の「関西・歌舞伎を愛する会第二十九回、七月大歌舞伎」は2年ぶりの開催に上方らしい演目が揃いました。『伊勢音頭恋寝刃 油屋 奥庭』は夏芝居らしく上方の夏の風情が舞台にあふれ、縁切りや殺しといった歌舞伎ならではの場面が展開する華やかな演目です。『双蝶々曲輪日記 引窓』は八幡の里の南与兵衛の家で繰り広げられる実の親子と義理の親子の情愛と葛藤をしみじみと描いた名作で、引窓から入る中秋の名月の明りが物語に重要な意味を持つ一幕です。『恋飛脚大和往来 新口村』は追われる身となった忠兵衛が梅川と共に、故郷の新口村へ父孫右衛門を訪ねてくる一場面で、忠兵衛と孫右衛門を一人の俳優が演じ分けるのも見どころになっています。


南座7月は「松竹新喜劇夏まつり特別公演」が行われました。とんち話でお馴染みの『一休さん』、今回は青年期の一休さんが活躍する松竹新喜劇版の新作です。『愛の小荷物』は曾我廼家十吾こと茂林寺文福の作品で、世話焼きの兄妹が繰り広げる人情喜劇の名作に相応しい心温まるお芝居でした。


続いて南座では7月下旬から8月にかけて「坂東玉三郎特別舞踊公演」が二ヶ月連続で開催されました。7月は京都ならではの工夫を凝らした『口上』に続いて地唄舞二題『雪』『鐘ヶ岬』、8月は若手花形俳優との共演で華やかに『日本振袖始』他が上演されました。

 

令和3年8月歌舞伎座上演台本

 

8月真夏の歌舞伎座は恒例の「八月花形歌舞伎」でした。『三代猿之助四十八撰の内 加賀見山再岩藤 岩藤怪異篇』はお馴染みの通し狂言を局岩藤の復讐をテーマに再構成して上演した作品です。初日を前に主演の市川猿之助が休演という事態になりましたが、坂東巳之助が見事に代役を勤め、後半には猿之助も舞台復帰しました。『真景累ヶ淵 豊志賀の死』は三遊亭円朝の口演をもとにした夏芝居らしい怪談噺で、『仇ゆめ』は京都島原の傾城に恋をしてしまう狸のお話で中村屋所縁の演目です。『源平布引滝 義賢最期』は木曽義賢の最期を描いた義太夫狂言の大作、『伊達競曲輪鞘当』は桜満開の吉原を背景に名古屋山三と不破伴左衛門、そして茶屋女房の三人が錦絵のように華やかに舞台に並びました。

 

令和3年9月 上段)歌舞伎座上演台本/下段)南座上演台本

 

初秋の歌舞伎座9月は「九月大歌舞伎」です。第一部は六世中村歌右衛門二十年祭、七世中村芝翫十年祭と冠して所縁ある演目の『お江戸みやげ』と『須磨の写絵 行平名残の巻』が上演されました。第二部の『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』は敵味方となって争う盛綱と高綱兄弟とその家族の物語で、兄弟の母微妙は歌舞伎の三婆と称される大役です。そして第三部の『東海道四谷怪談』は主演の片岡仁左衛門と坂東玉三郎の38年ぶりの顔合わせ、と話題作が揃った公演となりました。

2年ぶりに京都南座で開催された「九月南座超歌舞伎」は日本ならびに世界11ヶ国でオンライン配信もされました。初演となる三段返しの超歌舞伎舞踊『都染戯場彩』、そしてご当地京都が舞台となっている『御伽草紙戀姿絵』は別配役による『御伽草紙戀姿絵 リミテッドバージョン』も上演され、観客が参加するペンライトによる演出効果も相まって大きな盛り上がりを見せました。

 

令和3年10月歌舞伎座上演台本

 

そして10月興行は各地で公演が続いています。歌舞伎座の「十月大歌舞伎」、『三代猿之助四十八撰の内 天竺徳兵衛新噺 小平次外伝』は小幡小平次を主人公に新たに構成され、市川猿之助が妻に殺されて亡霊となって現れる小平次をその妻との二役早替りでテンポよく演じます。『天満宮菜種御供 時平の七笑』は藤原時平と菅原道真の物語で、松本白鸚が悪人ながら善人を装うという複雑な内面を持つ時平公を演じ、幕切れの七笑いまで格調高く聞かせています。狂言を基にした『太刀盗人』はすっぱと田舎者の愉快なやり取りが楽しい松羽目物の舞踊、八百屋お七の実話に題材を採った『松竹梅湯島掛額』は、尾上菊五郎演じる紅屋長兵衛が登場する吉祥院お土砂の場と人形振りが見どころの火の見櫓の場の上演です。『六歌仙容彩 喜撰』は変化舞踊のうちの一つで、六歌仙の一人喜撰法師が祇園のお梶を口説いて踊るという歌舞伎らしい華やかな舞台となっています。

 

令和3年10月 上段左・中)御園座上演台本/上段右)大阪松竹座上演台本/下段)新橋演舞場上演台本

 

名古屋御園座では「坂東玉三郎特別公演」が行われています。『口上』に続いて上演される『壇浦兜軍記 阿古屋』の遊君阿古屋は琴と三味線と胡弓の三曲を演奏しその音色で心情を語るという女方の大役で、主演の坂東玉三郎に日替わりで中村橋之助、中村福之助、中村歌之助の三兄弟が共演する話題の舞台です。
大阪松竹座の「十月花形歌舞伎」は平成23年のシスティーナ歌舞伎で初演された『GOEMON 石川五右衛門』です。大盗賊石川五右衛門を主人公にイスパニアの宣教師や出雲の阿国など魅力的な人物が登場し劇中に披露されるフラメンコも話題となっている作品で、片岡愛之助と今井翼の共演も注目の舞台です。
新橋演舞場では劇団新派の本公演「花柳章太郎追悼 十月新派特別公演」が行われています。『小梅と一重』は名作『仮名屋小梅』の一幕で、新派ならではの女優と女方の競演が実現しました。『太夫さん』は京都島原の老舗遊廓を舞台に戦後の風俗を描いた北條秀司の代表作で、昭和30年の初演で主役を勤めた花柳章太郎を偲ぶ舞台となっています。
今年は国立劇場が昭和41年に開場してから55周年ということで、記念の歌舞伎公演第一弾として「国立劇場開場55周年記念、令和3年10月歌舞伎公演」が行われています。『通し狂言 伊勢音頭恋寝刃』では中村梅玉が襲名披露の折にも演じた思い入れの深い福岡貢を演じ、中村時蔵が万野を演じています。写真はまだ掲載しておりませんがこちらの台本もリストに入っております。

 

これまでご紹介した上演台本は、この一年間、興行の形態や作品の内容、構成そして演出まで様々な工夫をして上演されてきた作品ばかりです。この大切な上演台本を保護するカバーに、あなたのお名前を記してみてはいかがでしょうか?

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
50人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
 映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!

支援者
106人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

5,000円のリターンコース内容に加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】
【映画台本】
【寅さん台本】
の3つの作品リストより、ご希望の1作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい

※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
97人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンコース内容に加え、
■当館所蔵 組上燈籠絵『組上付属おはやし』『組上燈籠付属絵』のデザインのオリジナル文庫本カバー

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


alt

【5万円 応援コース】

※こちらのコースは、頂くご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせていただきます。

■サンクスメール
■4月末に報告書送付
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
2021年11月25日(木)開催
 (1)10時~11時半
 (2)12時半~14時
 (3)15時~16時半
の3回を予定(各回6名以下)
ご希望の回をご支援時の質問の回答にお書き下さい(先着順)

※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月25日の見学会に参加できない方には予約制で、松竹大谷図書館を1時間ご案内するガイダンスの招待券をお送りします。有効期限:2021年12月~2022年7月の平日(開館日及び整理休館中)
※今回の見学会につきましては、書庫内のガイドツアーは開催いたしません
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、ご案内の範囲や期間を変更させて頂く場合がございます

支援者
13人
在庫数
5
発送完了予定月
2022年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10/announcements/187385?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る