【第10弾】歌舞伎や映画、フィルムがつないだ記憶を遺す。

支援総額

3,126,000

目標金額 2,500,000円

支援者
284人
募集終了日
2021年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月27日 17:14

映画台本作品リストのご紹介その6(キネマ旬報ベストテン)

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

プロジェクトの支援募集終了まで、いよいよあと5時間となりました!
プロジェクト開始から最終日の本日まで毎日ご支援を頂いている事に、本当に励まされております!
残りの時間も最後まで頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!

 

さて、1万円以上ご支援下さった方には、当館が所蔵する台本を保護する、スタッフ手作りのカバーにお名前を記載するというお礼をご用意しています。

 

※台本カバーの作り方については、こちらをご覧ください。
【「年間1,500冊以上」を整理!台本を保護するカバーの作り方動画】

 

今回は、10月18日19日22日25日26日の新着情報に続いて、映画台本作品リストの中から、60、50、40、30、20、10年前の「キネマ旬報ベストテン」の作品をご紹介します。映画台本のご紹介もいよいよ最後となりました!

 

「キネマ旬報ベストテン」を【映画台本】作品リストに採用し始めたのは、2013年の第2弾クラウドファンディングからでした。以来毎年作品をリストアップして当館の台本の目録を検索し、所蔵を確認しながらリストを作成してきました。この作業を行うことで、当館がどんな作品の台本を所蔵しているのか、改めて見直すことができたとともに、松竹のみならず他社の作品についても、これだけの数の映画の台本を長年にわたり保存できていることに驚きを新たにしました。今後も映画及び演劇の台本を所蔵する専門図書館として、収集と保存に勤めてまいりたいと思います。

 

さて、今回のキネマ旬報ベストテンの台本は1961年[60年前]、1971年[50年前]、1981年[40年前]、1991年[30年前]、2001年[20年前]、2011年[10年前]の作品です!
 

60、50、40、30年前のキネマ旬報ベストテンの台本(番号は台本作品リストの番号です)
196 『用心棒』(1961年)1961年度日本映画第2位、黒澤明(監督)
197 『永遠の人』(1961年)1961年度日本映画第3位、木下惠介(監督)
198 『人間の條件 完結篇』(1961年)1961年度日本映画第4位、小林正樹(監督)
199 『名もなく貧しく美しく』(1961年)1961年度日本映画第5位、松山善三(監督)
200 『あれが港の灯だ』(1961年)1961年度日本映画第7位、今井正(監督)
201 『はだかっ子』(1961年)1961年度日本映画第8位、田坂具隆(監督)
202 『飼育』(1961年)1961年度日本映画第9位、大島渚(監督)
203 『黒い十人の女』(1961年)1961年度日本映画第10位、市川崑(監督)
204 『いのちぼうにふろう』(1971年)1971年度日本映画第5位、小林正樹(監督)
205 『真剣勝負』(1971年)1971年度日本映画第6位、内田吐夢(監督)
206 『幸福』(1981年)1981年度日本映画第6位、市川崑(監督)
207 『北斎漫画』(1981年)1981年度日本映画第8位、新藤兼人(監督)
208 『ええじゃないか』(1981年)1981年度日本映画第9位、今村昌平(監督)
209 『息子』(1991年)1991年度日本映画第1位、山田洋次(監督)
210 『大誘拐 RAINBOW KIDS』(1991年)1991年度日本映画第2位、岡本喜八(監督)
211 『八月の狂詩曲』(1991年)1991年度日本映画第3位、黒澤明(監督)
212 『無能の人』(1991年)1991年度日本映画第4位、竹中直人(監督)
213 『ふたり』(1991年)1991年度日本映画第5位、大林宣彦(監督)
214 『あの夏、いちばん静かな海。』(1991年)1991年度日本映画第6位、北野武(監督)
215 『12人の優しい日本人』(1991年)1991年度日本映画第7位、中原俊(監督)
216 『王手』(1991年)1991年度日本映画第8位、阪本順治(監督)
217 『四万十川』(1991年)1991年度日本映画第10位、恩地日出夫(監督)

 

1961年から1991年までの作品では、映画の黄金期に活躍した名監督たちの名前を多く見ることができます。
1961年は、黒澤明の『用心棒』、木下惠介の『永遠の人』、小林正樹の『人間の條件 完結篇』。この3作が、2位から4位に並んでいます。5位には松山善三の監督デビュー作で、ろう者夫婦の生きる姿を描いた『名もなく貧しく美しく』が入っています。
1971年は、小林正樹の『いのちぼうにふろう』が5位に入り、6位の『真剣勝負』はリアリズムの巨匠内田吐夢の作品です。宮本武蔵の死闘を壮絶な立ち回りとともに描いており、これが遺作となりました。
1981年は“シルバー・カラー(銀のこし)”と呼ばれる特殊現像による色合いが印象的な市川崑の『幸福』が6位に入り、8位の新藤兼人の『北斎漫画』と9位の今村昌平の『ええじゃないか』は、葛飾北斎、そして"ええじゃないか騒動"と、ともに江戸時代の物語を描いています。
1991年は、2021年に監督生活60年を迎えた山田洋次監督の名作『息子』が1位となり、アクションや風刺の効いた喜劇で知られる岡本喜八の5年振りの新作となった『大誘拐 RAINBOW KIDS』が2位、黒澤明がハリウッド俳優のリチャード・ギアを迎えて撮影した『八月の狂詩曲』が3位でした。4位には俳優の竹中直人の監督デビュー作で、国内外で多数の賞をとった『無能の人』、そして5位に2020年に惜しくも逝去した大林宣彦の名作『ふたり』が入っています。
 

20、10年前のキネマ旬報ベストテンの台本(番号は台本作品リストの番号です)
218 『GO』(2001年)2001年度日本映画第1位、行定勲(監督)
219 『ハッシュ!』(2002年)2001年度日本映画第2位、橋口亮輔(監督)
220 『千と千尋の神隠し』(2001年)2001年度日本映画第3位、宮崎駿(監督)
221 『EUREKA ユリイカ』(2001年)2001年度日本映画第4位、青山真治(監督)
222 『風花 kaza‐hana』(2001年)2001年度日本映画第5位、相米慎二(監督)
223 『リリイ・シュシュのすべて』(2001年)2001年度日本映画第6位、岩井俊二(監督)
224 『まぶだち』(2001年)2001年度日本映画第7位、古厩智之(監督)
225 『ウォーターボーイズ』(2001年)2001年度日本映画第8位、矢口史靖(監督)
226 『光の雨』(2001年)2001年度日本映画第9位、高橋伴明(監督)
227 『赤い橋の下のぬるい水』(2001年)2001年度日本映画第10位、今村昌平(監督)
228 『一枚のハガキ』(2011年)2011年度日本映画第1位、新藤兼人(監督)
229 『大鹿村騒動記』(2011年)2011年度日本映画第2位、阪本順治(監督)
230 『まほろ駅前多田便利軒』(2011年)2011年度日本映画第4位、大森立嗣(監督)
231 『八日目の蝉』(2011年)2011年度日本映画第5位、成島出(監督)
232 『東京公園』(2011年)2011年度日本映画第7位、青山真治(監督)
233 『モテキ』(2011年)2011年度日本映画第7位、大根仁(監督)
234 『マイ・バック・ページ』(2011年)2011年度日本映画第9位、山下敦弘(監督)
235 『探偵はBARにいる』(2011年)2011年度日本映画第10位、橋本一(監督)

 

続いて、2000年代以降の作品です。現在も精力的に活動している監督の名が多く見られ、映画館でご覧になられた作品もあるかと思います。

2001年の1位の『GO』は行定勲を一躍有名にした作品で、日本アカデミー賞最優秀監督賞も受賞しました。2位の橋口亮輔の『ハッシュ!』は二人のゲイの男性と一人の女性の心温まる人間ドラマで、3位はジブリの名作、宮崎駿の『千と千尋の神隠し』。当館はアニメの台本も所蔵しているのです。
4位は『EUREKA ユリイカ』で、三時間半のこの大作はカンヌ映画祭で国際批評家連盟賞ほかを受賞しており、国際的にも青山真治の名が知られることとなりました。そして、2001年9月に53歳で早世した相米慎二の遺作となった『風花 kaza‐hana』が5位に入っています。
続いて2011年の1位は『一枚のハガキ』です。1912年生まれの新藤兼人が最後の作品と宣言して撮影した映画で、公開翌年に老衰のため100歳で逝去しました。2位の『大鹿村騒動記』は男の生きざまを骨太に描く作風で知られる阪本順治の作品で、主演の原田芳雄が最後に出演した映画です。
4位と5位はともにベストセラーの映画化作品です。大森立嗣の『まほろ駅前多田便利軒』は、三浦しをんの直木賞受賞作の映画化で、続編やテレビシリーズも製作されました。成島出の『八日目の蝉』は角田光代の小説が原作で、日本アカデミー賞の10部門で最優秀賞を獲得するなど多くの賞を受賞し、作品としての強さを見せました。

 

以上、6回にわたっての映画台本のご紹介でした。是非、映画台本を保護するカバーに、支援者としてお名前を刻んでみませんか?

現在、作品のご希望を伺っていない方もプロジェクトが成立しましたら、順番にお伺いの連絡をいたしますので、それまでごゆっくりお選びくださいませ。

 

作品リストは、プロジェクト概要「リターンについて」の台本カバーの説明から、または↓こちらからもご覧いただけます。

 

【歌舞伎・新派・新喜劇台本】作品リスト
【映画台本】作品リスト
【寅さん台本】 作品リスト

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
50人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
 映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!

支援者
106人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

5,000円のリターンコース内容に加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】
【映画台本】
【寅さん台本】
の3つの作品リストより、ご希望の1作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい

※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
97人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンコース内容に加え、
■当館所蔵 組上燈籠絵『組上付属おはやし』『組上燈籠付属絵』のデザインのオリジナル文庫本カバー

支援者
11人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


alt

【5万円 応援コース】

※こちらのコースは、頂くご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせていただきます。

■サンクスメール
■4月末に報告書送付
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
8人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

50,000


【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
2021年11月25日(木)開催
 (1)10時~11時半
 (2)12時半~14時
 (3)15時~16時半
の3回を予定(各回6名以下)
ご希望の回をご支援時の質問の回答にお書き下さい(先着順)

※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月25日の見学会に参加できない方には予約制で、松竹大谷図書館を1時間ご案内するガイダンスの招待券をお送りします。有効期限:2021年12月~2022年7月の平日(開館日及び整理休館中)
※今回の見学会につきましては、書庫内のガイドツアーは開催いたしません
※新型コロナウイルス感染症の状況によっては、ご案内の範囲や期間を変更させて頂く場合がございます

支援者
13人
在庫数
5
発送完了予定月
2022年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10/announcements/189083?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る