【第4弾】歌舞伎や映画、日本文化の歴史を後世に伝える。

【第4弾】歌舞伎や映画、日本文化の歴史を後世に伝える。

支援総額

2,878,000

目標金額 2,500,000円

支援者
231人
募集終了日
2015年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan4?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年03月18日 16:54

3-4月の展示

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

おかげ様で、二週間の春期特別整理休館も無事終了し、昨日より開館しております。

そして休館中に、閲覧室内のミニ展示を展示替えいたしました。

現在歌舞伎座にて、五代目中村雀右衛門襲名披露公演が華やかに行われておりますが、この公演を記念して、「中村雀右衛門-初代より五代目まで-」と題した展示を行っております。

 

「中村雀右衛門」というと、女方の名跡、と思われる方がほとんどかもしれません。明治大正期に活躍した三代目、歿後四年が経っても今なおその舞台の記憶が瑞々しい四代目、そして四代目の次男で、赤姫や娘役、世話物の女房など幅広い役柄を上品かつ的確にこなす当代の五代目は、いずれも女方です。

一方で、幕末に活躍した初代と、幕末から明治にかけて活躍した二代目は立役でした。

 

今回の展示では、初代より五代目までの中村雀右衛門代々の資料を展示しております。

 

初代雀右衛門に関する資料では、初代が出演した芝居の番付を、縮小複製して展示しております。実は、この番付を調査するのに活躍したのが、第3弾プロジェクトのご支援により公開できた「松竹大谷図書館所蔵・芝居番付検索閲覧システム」です!

このシステムのおかげで、原資料の番付は書庫にしまったままで、番付に載っている初代中村雀右衛門の名前を画像データで探すことができました。

 

「歌舞伎俳優名跡便覧 第四次修定版(日本芸術文化振興会発行)」によりますと、初代雀右衛門は、嘉永4[1851]年以降は主に大坂で芝居に出演していたようですので、検索閲覧システムで嘉永以降の和暦と、地名「大坂」で検索し、ヒットした番付の画像を見てみました。すると、万延、文久、元治などの和暦の複数の番付に、初代中村雀右衛門の名がありました。

 

こちらの画像は、その中の一枚です。文久2[1862]年9月堀江芝居(大坂)の番付です。

左の枠外に大きく「番頭善六 百姓久作 スケ 中村雀右衛門」とあります。

芝居の演目は『敵討優曇華亀山』『染模様妹背門松』ですが、役名から『染模様妹背門松』のみに出演したようです。役柄から立役であることもわかります。また、「スケ」とは、地位の高い狂言作者・役者・竹本の太夫等が「助っ人」で一座に加わった際、肩書に付く歌舞伎用語で、この一座では他の俳優とは格が違ったことがわかります。

こちらの番付を縮小複製して、展示しております。

 

また、二代目と三代目に関する資料も一点ご紹介いたします。

明治25[1892]年5月4日春木座筋書(プログラム)です。

こちらのページの演目は『新薄雪物語』で、挿絵の役名と俳優名から、二代目中村雀右衛門は幸崎伊賀守を演じていることがわかります。重要な立役の役柄ですね。また、園部左衛門は二代目の養子の四代目芝雀で後の三代目中村雀右衛門です。

 

右ページを拡大してみますと…

左中央に二代目雀右衛門、中央下に四代目芝雀(後の三代目雀右衛門)が見えます。

 

同じく左ページを拡大してみますと…

右上に首桶を抱える二代目雀右衛門の伊賀守が、そして左下に四代目芝雀(後の三代目雀右衛門)が見えます。

 

また、それぞれの役の着物に、紋や「芝雀」の「芝」がかかれているのが見えますでしょうか? このように挿絵に俳優の紋や名前からとった文字をかくことで、誰が演じているかを示しています。

 

その他、当代の五代目と四代目が平成14[2002]年11月歌舞伎座でそれぞれ八重垣姫を演じた時のスチール写真や、三代目中村雀右衛門の襲名時の、大正6年[1917]10月浪花座筋書と、そのときの演目『芦屋道満大内鑑』の葛の葉姫のスチール写真なども展示しております(こちらの資料は筋書の葛の葉姫の挿絵とスチール写真のポーズがほぼ同じで、大変可愛らしいです)。

 

歌舞伎座をご観劇になられた後や、お近くにお立ち寄りになられた際など、是非お立ち寄りくださいませ。

 

今回の展示は4月27日までとなっております。

 

松竹大谷図書館の開館日はこちらのカレンダーでご確認下さい。

http://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/16_calendar.pdf

リターン

3,000


alt

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
26人
在庫数
制限なし

5,000


3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
 2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!

支援者
74人
在庫数
制限なし

10,000


5,000円の引換券に加え、
■台本カバーに支援者のお名前をお入れします

※作品リストより(本文「引換券について」の台本カバーの説明のところから見られます)ご希望の作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
104人
在庫数
制限なし

30,000


10,000円の引換券に加え、
■川上音二郎の出世作「意外」(明治27年1月浅草座)の絵本番付の表紙と挿絵をデザインに使用したオリジナル文庫本カバー
■歌舞伎座ギャラリーペア招待券

支援者
14人
在庫数
制限なし

50,000


30,000円の引換券に加え、
■図書館見学会にご招待
※午前(15人)/午後(15人)
「午前」「午後」のご希望を応援コメントにお書き下さい
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
16人
在庫数
12

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan4/announcements/36269?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る