支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
ニューズレター6月号発行&「車引」組上燈籠展示中です
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
当館がある東京も、先週梅雨入りをして、本日は朝から冷たい空気のなか、雨が降り続いております。体調を崩しやすい時期ですので、皆様どうぞご自愛くださいませ。
本日、公益財団法人松竹大谷図書館ニューズレター6月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no255.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
6月号では、
・クラウドファンディングの報告記事を掲載していただきました
・平成中村座小倉城公演パネル展に資料を展示提供しました
・6月博多座プログラムに当館所蔵の組上燈籠絵「祇園祭禮債功記 金閣寺の場」の複製完成形の写真が掲載されております
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・資料提供
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・編集後記:「菅原天神記車引組上ケ五枚続」(明治35[1902]年)の複製の組上完成形を閲覧室にて展示しています
・夏期特別整理休館のお知らせ
以上を掲載しております。
さて、ニューズレターでもご報告していますが、歌舞伎座「六月大歌舞伎」の『女車引』上演を記念して、当館所蔵の組上燈籠絵「菅原天神記車引組上ケ五枚続」(明治35[1902]年)の複製の組上完成形を、6月末まで当館閲覧室内で展示しております。『女車引』は、京の吉田神社で松王丸、梅王丸、桜丸ら『車引』の登場人物の女房たちが踊るという趣向の舞踊作品です。
当館の「車引」は五枚組の組上で、完成すると横幅90㎝にもなる大作ですが、今回はその中から、歌舞伎座で頑張っている奥さん達を応援するため、松王丸、梅王丸、桜丸と藤原時平ら主な登場人物と、吉田神社など背景の一部を展示しております!
歌舞伎座や新橋演舞場でのご観劇など、お近くにお越しの際は、是非当館閲覧室も覗いてみてください。組上燈籠を作ってみたい方は、「菅原天神記車引組上ケ五枚続【復刻版】」(1,500円)も、松竹大谷図書館内で絶賛発売中です!
また、「菅原天神記車引組上ケ五枚続」の画像や全てのパーツを組上げた完成形は【松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システム】でご覧頂けます。[キーワード]に「菅原」と入力して検索してみて下さい。
↓松竹大谷図書館所蔵「組上燈籠絵」検索閲覧システムはこちら
http://www.dh-jac.net/db/nishikie/search_shochiku.php
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,480,000円
- 支援者
- 1,872人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

ベナン発!手作り浴衣制作を通じて笑顔を増やし、国を繋ぎたい!
- 支援総額
- 738,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 2/19

掛川市二の丸美術館 『東海道五十三次 掛川宿』プロジェクト
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 11/19
~平和への願いを込めて~珠玉の伝統工芸KIMONOを制作!
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 3/18
不幸な命を産まさない 不妊手術で救いたい猫の命 【第二弾】
- 支援総額
- 2,447,000円
- 支援者
- 197人
- 終了日
- 9/18
Denim Re-born Project "あなたの愛着あるデニムを甦らせたい”
- 支援総額
- 604,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 12/22

若い世代にもっと届け。生活に取り入れてほしい、どどメシプロジェクト
- 寄付総額
- 3,553,000円
- 寄付者
- 156人
- 終了日
- 12/9
アフリカのルワンダ共和国で空手のレベルアップを支援する
- 支援総額
- 668,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/20










