【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月28日 18:17

歌舞伎 新派 松竹新喜劇台本作品リストご紹介3 歌舞伎台本 他

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。


プロジェクトの支援募集終了まで、いよいよあと5時間を切りました!
最終日の本日も、引き続きご支援を頂いている事に、本当に励まされております!
残りの時間も最後まで頑張って参りますので、どうぞ宜しくお願い致します!
 

さて、1万円以上ご支援下さった方には、スタッフ手作りの、台本を保護するカバーにお名前を記載するというリターン(お礼)をご用意していますが、歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本作品リストはこちらです。これらのリストは、所蔵台本のご紹介にもなっておりますので、ぜひご覧ください。

 

【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】作品リスト(全76作品)
https://drive.google.com/file/d/1q5ueUSANDKJLfsCj7cXHoF0Q5pEPswgW/view?usp=sharing

昨年11月より今年10月の興行を中心とした歌舞伎、新派、松竹新喜劇作品

 

※台本カバーの作り方については、こちらをご覧ください。

【「年間1,500冊以上」を整理!台本を保護するカバーの作り方動画】
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan7/announcements/86013

 

今回は、【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】作品リストより、令和2年6月以降の歌舞伎台本と新派・松竹新喜劇の台本をご紹介します。

 

 


今年の3月以降は、新型コロナウィルス感染拡大防止の影響を受け、歌舞伎をはじめとした演劇公演も多くの劇場や興行が公演中止・延期となりました。しかしその間にも、オンラインや動画配信、SNSなど様々な手段を使って、歌舞伎を上演する試みが着々と行われていました。


左上の5分冊の台本は、6月27日より7月25日まで、5回にわたって生配信された図夢歌舞伎『忠臣蔵』の台本です。ビデオコミュニケーションツールZoom(ズーム)を使った世界初のリアルタイム歌舞伎上演として話題になったこの公演では、初世松本白鸚が映像出演し、孫の当代松本幸四郎と共演するという、映像作品ならではのキャスティングが実現し、映像表現を用いた新たな歌舞伎の可能性も感じさせる公演となりました。


また右上の台本は、7月12日に中村壱太郎が尾上右近、日本舞踊家花柳源九郎、藤間涼太朗と共に上演・配信したART歌舞伎です。歌舞伎と日本舞踊という伝統芸能に、映像技術と現代アートが融合した新たな舞踊作品は、今だからこそできる表現をという熱い想いが込められた完成度の高い公演として評判となりました。


下の台本は、8月16日に「ニコニコネット超会議2020夏」にて、無観客上演・ネット生配信された『夏祭版 今昔饗宴千本桜』です。毎年春に「ニコニコ超会議」で上演されていた超歌舞伎も、今年4月の公演が中止になりました。そこで平成28年に初演された第一回の超歌舞伎の作品『今昔饗宴千本桜』が、「夏祭版」としてバージョンアップして上演されました。まるで観客が実際にそこにいるかのような臨場感溢れる舞台が完全オンライン上演でも実現し、約23万5000人が視聴、上演中には視聴者からの大声援が画面いっぱいに熱いコメントとなって寄せられました。

 

 


8月1日、歌舞伎座は5か月の休場を経て、「八月花形歌舞伎」より公演を再開しました。初の四部制で、各部は一演目ずつの上演となっています。歌舞伎公演を待ち焦がれていた観客の皆様からは再開を喜ぶ声が多く聞かれ、木挽町にも少しずつ劇場街の賑いが戻ってきました。


続く「九月大歌舞伎」「十月大歌舞伎」では、第四部に「映像×舞踊特別公演」として、『口上/鷺娘』(9月)、『口上/楊貴妃』(10月)が上演されました。舞踊の上演前に行われる『口上』では、坂東玉三郎によるご挨拶と共に、歌舞伎座の舞台機構や楽屋風景など映像を交えてご紹介する趣向で、普段見ることのできない舞台裏の映像もふんだんに織り込まれ、劇場そのものを深く味わえる贅沢な体験ができると評判でした。


名古屋御園座も10月より「錦秋御園座歌舞伎」で歌舞伎公演を再開しました。ふたつの舞踊作品の間に上演された『解説 歌舞伎のみかた』には、尾上右近と中村萬太郎がダブルキャストで出演し、歌舞伎の基礎知識や約束事などを解説しました。

 

 


さて、ここからは新派・松竹新喜劇の台本のご紹介です。
新派は、その源流となる明治21年の「改良演劇会」旗揚げより数えて、平成30年には創始130年を迎えました。


右下の2冊が新派の台本です。令和2年の新派公演は、1月三越劇場での「初春新派公演」で幕を開けました。『明日の幸福』は中野實による現代喜劇で、昭和29年11月明治座で初演され、その年の毎日演劇賞及び芸術祭賞を受賞しました。八重子十種のひとつにも数えられ何度も再演を重ねている、新派のレパートリーのひとつです。


2月は新橋演舞場「新派特別公演」で、横溝正史原作の『八つ墓村』が上演されました。昭和52年に野村芳太郎監督によって映画化された折には、社会現象になるほど大ヒットした作品です。名探偵金田一耕助を喜多村緑郎が演じ、横溝正史の世界が新橋演舞場の舞台に甦りました。

 

今年の台本リストには新たに松竹新喜劇の台本も加えています。松竹新喜劇は、昭和23年に大阪道頓堀で旗揚げして以来、人情味溢れる喜劇を上演し続けて、平成28年には劇団創立70周年を迎えました。


左上の2冊は、令和元年11月大阪松竹座「松竹新喜劇 錦秋特別公演」の台本です。『大阪の 家族はつらいよ』は、平成28年に公開された映画『家族はつらいよ』を大阪に舞台を移して劇化したもので、山田洋次監督が初めて松竹新喜劇を演出することも大変話題になりました。『舞妓はんと若旦那』は、舘直志(二代目渋谷天外)の作品で、もとは現代劇でしたが、戦後に時代劇に書き替えられたまげもの喜劇です。


右上の2冊は、令和2年1月南座「初笑い!松竹新喜劇 新春お年玉公演」の台本です。『一姫二太郎三かぼちゃ』は茂林寺文福(曾我廼家十吾)によって戦前に発表された作品ですが、戦後藤山寛美が演じて大当りを取り、「藤山寛美二十快笑」のひとつに数えられる人気演目です。舘直志作『駕籠や捕物帳』も同じく「藤山寛美二十快笑」のひとつですが、藤山寛美の当たり役だった駕籠かきの役を、久本雅美が女性として初めて演じました。


左下の2冊は、2月新橋演舞場「松竹新喜劇二月特別公演」の台本です。『駕籠や捕物帳』は前月の南座に続いての再演ですが、駕籠かきの二人はダブルキャストで演じられました。『大阪の 家族はつらいよ』は、昨秋の大阪松竹座に続いて東京での上演となりました。

 

新派と松竹新喜劇は歴史も長いため、それぞれが劇団の財産ともいえる数多くのレパートリーを持っていますが、令和になってからも上演のたびにバージョンアップを続けています。松竹大谷図書館には歌舞伎だけでなく、新派と松竹新喜劇の上演台本も大切に保存されています。この台本を保護するカバーに、あなたのお名前を記してみませんか?

 

関連新着情報
歌舞伎 新派 松竹新喜劇台本作品リストご紹介1 歌舞伎台本【1】
歌舞伎 新派 松竹新喜劇台本作品リストご紹介2 歌舞伎台本【2】

 

 

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
41人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

支援者
81人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

5,000円のリターンコース内容に加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】
【映画台本】
【寅さん台本】
の3つの作品リストより、ご希望の1作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい

※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
100人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンコース内容に加え、
■明治24年1月の歌舞伎座の【筋書】と【絵本番付】のデザインのオリジナル文庫本カバー

支援者
22人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

50,000


alt

【5万円 応援コース】

※こちらのコースは、頂くご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせて頂きます。

■サンクスメール
■4月末に報告書送付
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

50,000


【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
2020年11/26日(木)開催
 (1)10時~11時半
 (2)12時半~14時
 (3)15時~16時半
の3回を予定(各回10名以下)
ご希望の回をご支援時の質問の回答にお書き下さい(先着順)

※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月26日の見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館を1時間ご案内するガイダンスの招待券をお送りします。有効期限:2020年12月~2021年7月の平日(開館日及び整理休館中)
※今回の見学会につきましては、書庫内のガイドツアーは開催致しません
※新型コロナウイルスの感染の拡大状況によっては、ご案内の範囲や期間を変更させて頂く場合がございます

支援者
13人
在庫数
16
発送完了予定月
2021年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9/announcements/148280?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る