【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月26日 11:36

歌舞伎 新派 松竹新喜劇台本作品リストご紹介1 歌舞伎台本【1】

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。

 

いよいよ募集終了までの残り日数も、カウントダウン表示に切り替わりました!おかげさまで、週末にご支援の総額が300万円を超えまして、今朝、スタッフ全員で喜び合いました。皆様のお心を受け止め、最後まで一同頑張ってまいります!

 

さて、1万円以上ご支援下さった方には、スタッフ手作りの、台本を保護するカバーにお名前を記載するというリターン(お礼)をご用意していますが、歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本作品リストはこちらです。これらのリストは、所蔵台本のご紹介にもなっておりますので、ぜひご覧ください。

 

【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】作品リスト(全76作品)
https://drive.google.com/file/d/1q5ueUSANDKJLfsCj7cXHoF0Q5pEPswgW/view?usp=sharing

昨年11月より今年10月の興行を中心とした歌舞伎、新派、松竹新喜劇作品

 

※台本カバーの作り方については、こちらをご覧ください。

【「年間1,500冊以上」を整理!台本を保護するカバーの作り方動画】
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan7/announcements/86013

 

 

今回は、【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】作品リストより、令和元年11月より12月の歌舞伎作品の台本をご紹介します。

 

 


11月の歌舞伎座は恒例の「吉例顔見世大歌舞伎」です。初代中村莟玉披露狂言『鬼一法眼三略巻 菊畑』は、中村梅玉のもとで修業してきた中村梅丸が初代中村莟玉として披露することになり、劇中口上が行われました。また『江戸女草紙 市松小僧の女』は池波正太郎の作品で、昭和52年2月歌舞伎座で初演され、第6回大谷竹次郎賞を受賞しています。このたびは42年ぶりの再演となりました。『連獅子』は昨年南座で、十代目松本幸四郎と八代目市川染五郎の襲名披露公演で演じられて以来、歌舞伎座では初披露でした。今回のクラウドファンディングのリターンのひとつになっているオリジナル文庫本カバー2種類1組セットのうち、「歌舞伎台本」文庫本カバーは、この表紙をデザインしたものです。


また、国立劇場では『通し狂言 孤高勇士嬢景清 日向嶋』が上演されました。「日向嶋の景清」でおなじみの『嬢景清八嶋日記』に、『大仏殿万代石楚』の「東大寺大仏供養」などを取り入れて再構成したもので、悲劇の武将景清の壮大な物語が描かれました。

 

 


同じ11月には今回で12回目となった、兵庫県出石の永楽館で行われる永楽館歌舞伎が行われました。芝居小屋の雰囲気を味わうことのできるこの公演では、出石お城まつりで行われるお練りが恒例ですが、出演者が「お帰りなさい」と声を掛けられるということからも地元の方々との温かい交流が感じられます。出石に所縁のある作品を上演することでも知られるこの公演、今年は新作歌舞伎で、出石ゆかりの武将、仙石権兵衛を主人公にした『道成寺再鐘供養 仙石権兵衛出世噺』が上演されました。


福岡県北九州市小倉では「平成中村座小倉城公演」が行われました。福岡での歌舞伎公演というと博多座ですが、昨年は博多座開場20周年、そして小倉城天守閣再建60周年という記念の年でもあり、九州で初めての平成中村座公演が実現しました。小倉城を望む勝山公園に建てられた平成中村座には二十軒長屋が建ち並び、一番太鼓の儀やお練りなども行われ、こちらも江戸の芝居小屋の雰囲気が味わえる興行となりました。また演目のひとつ『通し狂言 小笠原諸礼忠孝 小笠原騒動』は、小倉藩のお家騒動を題材にした作品で、まさにご当地に所縁の深い上演となりました。

 

 


師走の京都の風物詩といえば南座顔見世興行です。新開場一周年記念となった令和初の顔見世興行は、東西の人気俳優が揃って出演し、時代物から世話物まで多彩な演目が並びました。『戻駕色相肩』では前月に歌舞伎座で披露をしたばかりの中村莟玉が出演し、劇中口上も行われました。『仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋』は、上演されている南座のすぐ近くにある祇園一力茶屋での出来事を描いているので、舞台がより身近に感じられるのもこの顔見世の醍醐味です。さらに大星由良之助(片岡仁左衛門)、お軽(片岡孝太郎)、大星力弥(片岡千之助)と、松島屋三代が揃って出演するのも話題となりました。

 

 


12月の東京では三つの劇場で歌舞伎が上演されましたが、それぞれ新作や復活上演などで話題となりました。歌舞伎座では『壇浦兜軍記 阿古屋』が、前年に続いて坂東玉三郎、中村梅枝、中村児太郎によるトリプルキャストで上演されました。また『本朝白雪姫譚話』は、グリム童話の「白雪姫」を天正期の日本を舞台に歌舞伎化した作品で、長唄や義太夫、箏曲などを音楽劇のように使った新作歌舞伎です。この作品は第48回大谷竹次郎賞奨励賞を受賞しました。

 

新橋演舞場では新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』が上演されました。宮崎駿原作の長編漫画全7巻を昼夜通し上演で全編歌舞伎化する、と発表されたときから大変話題になっていた公演です。ナウシカの世界を古典歌舞伎の表現を使って表現した舞台は原作ファン、歌舞伎ファンに好評を博し、この作品には第48回大谷竹次郎賞が贈られました。


国立劇場では『近江源氏先陣館 盛綱陣屋』と『蝙蝠の安さん』が上演されました。『蝙蝠の安さん』は、チャップリンの映画『街の灯』を題材にした木村錦花の作で、昭和6年8月歌舞伎座で初演されています。当時日本での映画公開前にその評判を聞いた木村錦花は、主人公を歌舞伎の『与話情浮名横櫛』の蝙蝠安に置き換えて描き、十三代目守田勘弥が蝙蝠の安さんを演じました。チャップリン生誕130年を記念して松本幸四郎主演で復活上演されました。

 

歌舞伎作品といっても、古典作品から新作歌舞伎や復活狂言などいろいろな作品が毎月上演されていることが、台本からもよくわかります。同じ作品でも、上演の度に内容が変わることもあり、それを記録し後世に残すという意味でも台本はとても貴重な資料です。この台本を保存する台本カバーに、あなたのお名前を載せてみませんか?

 

次回は、歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本作品リストのご紹介その2(歌舞伎台本【2】)として、令和2年1月から2月までの歌舞伎台本をご紹介します。

 

 

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
41人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

支援者
81人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

10,000


オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー+台本カバーにお名入れ

5,000円のリターンコース内容に加え、
■台本カバーに支援者様のお名前をお入れします
【歌舞伎・新派・松竹新喜劇台本】
【映画台本】
【寅さん台本】
の3つの作品リストより、ご希望の1作品の「台本番号」と「タイトル」を応援コメントにお書き下さい

※作品リストはプロジェクト本文「リターンについて」の台本カバーの説明部分にリンクがあります
※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします

支援者
100人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

30,000


オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

オリジナル文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

10,000円のリターンコース内容に加え、
■明治24年1月の歌舞伎座の【筋書】と【絵本番付】のデザインのオリジナル文庫本カバー

支援者
22人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

50,000


alt

【5万円 応援コース】

※こちらのコースは、頂くご支援のほとんどをプロジェクトの実行費として使わせて頂きます。

■サンクスメール
■4月末に報告書送付
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

50,000


【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

【5万円 リターンコース】松竹大谷図書館見学会(歌舞伎記録映像上映付)+文庫本カバー(3種)+台本カバーにお名入れ

30,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館見学会にご招待
2020年11/26日(木)開催
 (1)10時~11時半
 (2)12時半~14時
 (3)15時~16時半
の3回を予定(各回10名以下)
ご希望の回をご支援時の質問の回答にお書き下さい(先着順)

※今すぐ決まらない方は、プロジェクト達成後にもご希望をお伺いいたします
※11月26日の見学会に参加出来ない方には予約制で、松竹大谷図書館を1時間ご案内するガイダンスの招待券をお送りします。有効期限:2020年12月~2021年7月の平日(開館日及び整理休館中)
※今回の見学会につきましては、書庫内のガイドツアーは開催致しません
※新型コロナウイルスの感染の拡大状況によっては、ご案内の範囲や期間を変更させて頂く場合がございます

支援者
13人
在庫数
16
発送完了予定月
2021年4月

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9/announcements/147978?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る