
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
東京新聞で「歌舞伎座レトログッズ」を紹介していただきました!
2023年5月10日(水)の東京新聞朝刊にて、松竹大谷図書館所蔵の戦前の歌舞伎座筋書の表紙などをデザインに使用した歌舞伎座新開場10周年記念「歌舞伎座レトログッズ」を紹介していただきました!
▼TOKYO Webでもご覧いただけます
https://www.tokyo-np.co.jp/article/248970
この記念グッズは、当プロジェクトのご支援によりデジタル化した戦前の歌舞伎座筋書の画像データを活用して制作されました。
おかげさまで歌舞伎座観劇のお土産などに、大変ご好評をいただいております。
ありがとうございます!
さてこの度、5月2日より第2弾といたしまして、新たにクリアファイルセット1,100円(税込)と、ぽち袋(3枚入り)660円の発売が開始されました。
もちろん引き続き、第1弾のノート660円(税込)、マッチ箱ふせん(2個セット)660円もご購入いただけます。
なお、ノートとふせんは歌舞伎座オンラインストアでもご購入いただけるようになりました。こちらからも、ぜひお買い求めくださいませ。
▼歌舞伎座オンラインストア
https://www.kabuki-za.com/
さて新発売のクリアファイルセットは、歌舞伎座筋書の表紙絵デザインのA4サイズクリアファイルと、昭和期に歌舞伎座で使用されていたチケット袋のデザインをそのまま生かしたチケットホルダーのセットとなっております。
チケットホルダーは、今回「歌舞伎座レトログッズ」のために当館で所蔵しているチケット袋をデジタル化し、作成したものです。
当館では、古くは大正時代の第二期歌舞伎座のものから、現在の第五期歌舞伎座のものまで、時代とともに移り変わってきた多彩なデザインの歌舞伎座チケット袋を所蔵しております。
なかでも戦後の昭和期には、日本画家らの筆による風光明媚な四季の景色や季節の花々、鳥や蝶々などが描かれた美しいチケット袋が毎月作られ、華やかにその月の興行を盛り立てました。
今回はその中から、昭和期のチケット袋を数多く手掛けた東京藝術大学名誉教授・荒川明照氏によるチケット袋などをデジタル化し、計6種類がチケットホルダーとして商品化されました。
現在使用されている歌舞伎座のチケットサイズで作られていますので、歌舞伎座ご観劇の際は、ぜひこちらのチケットホルダーに入れてチケットをお持ちになってみてくださいね。レトロな雰囲気に、観劇がより一層楽しめること間違いなしです!
当館では、こうした貴重な資料を保存・活用するため、これからもデジタル化を進めて参ります。皆さまのご支援ご協力を、引き続きましてどうぞよろしくお願い申し上げます。
▼松竹大谷図書館所蔵貴重資料デジタルアーカイブ「芝居番付検索閲覧システム」
https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
当館デジタルアーカイブを活用した「歌舞伎座レトログッズ」、歌舞伎座ご観劇の際などには、ぜひお手にとってご覧ください!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日
ハンドメイドイベントで体験する 洋服を買う新しいカタチ
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/31

九州料理『海賊』の存続をかけ冷製ヴィーガンラーメンを全国に広めたい
- 支援総額
- 1,663,000円
- 支援者
- 100人
- 終了日
- 7/19

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

石巻の子どもたちにほんものの音楽を届けたい/音楽デリバリーin石巻
- 支援総額
- 92,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 8/16
神社仏閣の「ごりやく」で地域活性に繋げたい!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/6

スイーツ移動販売自転車で富山県宇奈月温泉を再び活気ある街に!
- 支援総額
- 434,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/11

猫と人の共生のためにシェルター存続を!もふもふサポーター募集中
- 総計
- 14人










