クラウドファンディングへのご支援、まことにありがとうございました。
83人の方から700,261円のご支援をお寄せいただきました。まことにありがとうございます。 皆さまからの温かいご支援は、オーガニック給食の輪を全国に広げ、未来の子どもたちへ「農薬…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,300,000円
83人の方から700,261円のご支援をお寄せいただきました。まことにありがとうございます。 皆さまからの温かいご支援は、オーガニック給食の輪を全国に広げ、未来の子どもたちへ「農薬…
もっと見るクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト」を応援いただいている皆さま、まことにありがとうございます。 わたしたちの挑…
もっと見るクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト」を応援いただいている皆さま、まことにありがとうございます。 わたしたちの挑…
もっと見るわたしたちの挑戦も残り4日となりました。みなさまとともにオーガニック給食を広げ、未来の子どもたちへ「農薬リスクを回避できる健康で安全な社会」を手渡すため、最終日(10月31日〈金〉…
もっと見る全国のオーガニック給食の取り組みを力強く後押しし、農薬の影響を受けやすい成長過程にある子どもたちの健康を守る社会の実現をめざすため、クラウドファンディングに再度チャレンジしています…
もっと見る申請企画名:“食のつながり“で子どもも大人もみんな元気になろう!申請者 :社会福祉法人ひまわり福祉会みらい保育園 山本広子(園長)活動地域 :鹿児島県鹿児島市助成額 :100,00…
もっと見る申請企画名:地域とつながる「食」の体験を通して楽しく学ぶ研修会 申請者 :ゆうき給食つくり隊 木下めぐ美(代表) 活動地域 :長野県下伊那郡松川町 助成額 :152,000円(ジャ…
もっと見る申請企画名:美味しく、楽しく地産地消申請者 :北信わの会 常田徳子(会長)活動地域 :長野県北信地域助成額 :100,000円(はじめの一歩コース) 《これまでの活動経緯》長野県北…
もっと見る広島県広島市中区で運営されていた「夕焼けぽっぽ食堂」は、おとなも子どもも、美味しい食事を囲みながら笑顔があふれる、温かな場所でした。 食堂で使われる食材は、有機・無農薬・自然農法な…
もっと見るクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を届けたい! 全国のオーガニック給食を支援するプロジェクト」のショートムービーが完成しました! 皆さまのSNS等で情報拡散いただき、本…
もっと見る申請企画名:市川三郷町にオーガニックシフトの動きを!こども食堂とコラボ☆ 食についての上映会 申請者 :一瀬瑞枝 活動地域 :山梨県西八代郡市川三郷町 助成額 :59,000円(は…
もっと見る9/1(月)の開始から、早いもので一ヵ月が経ちました。9/30(火)時点で、42名の方から434,261円(目標額の28%)のご支援をいただきました。ありがとうございます。 目標額…
もっと見る「ネオニコチノイドって何?」「難しくってよくわからない!」というみなさま、「びお子さん」と一緒に、探求の旅に出てみませんか? 新しく始まった『オーガニックくえすと』では、びお子さん…
もっと見る農薬表示調査レポート「どうなっているの?生協の農薬表示(仮題)」 オーガニックへの関心は日増しに高まっていますが、そもそも「オーガニック」とは何をさすのでしょうか。「有機JAS」や…
もっと見るこのたび、オーガニック給食に関心を寄せる方々――たとえば、日々の実践に取り組む給食担当者、オーガニック農業を志す生産者、子どもたちの健康な未来を願う保護者、市民や行政関係者など――…
もっと見る申請企画名:地産地消からオーガニック給食へ…申請者 :佐藤曉美活動地域 :三重県桑名市助成額 :75,000円(はじめの一歩コース) 《これまでの活動経緯》子どもたちに安心安全…
もっと見る現在の進捗状況は、29名の方からのご支援で目標額(153万円)の22%を超えることができました。 https://for-good.net/project/1002195 申請企画…
もっと見る現在の進捗状況は、22名の方からのご支援で目標額(153万円)の20%を超えることができました。 https://for-good.net/project/1002195 ----…
もっと見る皆さまの周りの方に、当クラファンの情報をお伝えいただく際にご使用いただければ幸いです。 こちら(https://www.actbeyondtrust.org/info/21451/…
もっと見る昨年のクラファンと、2025年度のオーガニック給食推進助成プログラム 昨年実施した「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」では、大変お世話になりました…
もっと見る☆有機給食の導入・発展を応援する“オーガニックシフト” 助成の応募受付が始まりました! 9/2~10/31にかけて挑戦したクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全国の…
もっと見る9月2日より挑戦してまいりましたabt初のクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」は、10月31日(木)23時に締め切られました…
もっと見る現在、abtとしては初のクラウドファンディング挑戦中で、そろそろラストスパートに差しかかっていいます。 330万円の目標額を達成すれば、それを元に、全国各地でオーガニック給食に取り…
もっと見る子どもたちに安心で安全なオーガニック給食を届けるため、 皆さまのお力を貸してください! クラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を! 全国のオーガニック給食支援プロジェクト」…
もっと見るもあなキッズ自然楽校は、法人で運営している6つの保育園で、オーガニック給食を導入し、子どもの体と地球にやさしい給食を提供しています。 野菜は極力、地元のもので地産地消に取り組み、無…
もっと見る――子どもの脳への影響とその対策とは? アクト・ビヨンド・トラスト(abt)とアジア太平洋資料センター(PARC)は、ネオニコチノイド殺虫剤の哺乳類や人体に対するリスクについて解説…
もっと見るもあなキッズ自然楽校は、法人で運営している6つの保育園で、オーガニック給食を導入し、子どもの体と地球にやさしい給食を提供しています。 野菜は極力、地元のもので地産地消に取り組み、無…
もっと見る◆農民連農民運動全国連合会(Japan Family Farmers Movement "NOUMINREN")https://www.nouminren.ne.jp/ ◆新聞「農…
もっと見るオーガニック給食の普及啓発活動に取り組まれている菅野奈穂さんをゲストにお招きし、ランチタイムイベントをオンライン開催します。(※本企画は、クラウドファンディング「子どもたちに健康な…
もっと見る点描のオーダーメイド絵画 「飾りたい絵のイメージはあるが、イメージに合う絵画が見つからない」 「ペットや家族を絵にしてほしい」 「特別な出来事や思い出の記念にしたい」など、 あなた…
もっと見る本クラウドファンディングで得られたご寄付の一部は、すでにオーガニック給食に取り組んでいるNPOもあなキッズ自然楽校の「100年先を見つめる保育園プロジェクト」への支援に活用させてい…
もっと見る板谷侑香里さん コラボレーター 全国の子どもたちに、安心で健康的な食事を届けるという取り組みに、共感しています。2年前、全国オーガニック給食フォーラムに参加した際、有機農業と学校給…
もっと見る上原 幸子 さん NPO法人砧・多摩川あそび村 理事長 私の子どもは、3人ともひどいアトピー体質で苦労しました。 原因は何だろうとずっとわからないままでした。 アレルギーは特異体質…
もっと見る菅野 奈穂 さん オーガニック給食研究家 私は、不妊治療を経て、今はアレルギーとアトピーを抱える娘の子育て奮闘中です。 なぜ日本で不妊やアレルギー、アトピーがこんなに増えているのか…
もっと見るこのたびのクラウドファンディングが目標金額330万円を達成した際は、オーガニック給食のスタートアップ支援を趣旨とした公募助成「オーガニックシフト」を始動させます!! 公募助成「オー…
もっと見る本クラウドファンディングで得られたご寄付の一部は、すでにオーガニック給食に取り組んでいるNPOもあなキッズ自然楽校の「100年先を見つめる保育園プロジェクト」への支援に活用させてい…
もっと見るオーガニックのお弁当を食べながら、DVDの視聴を通して浸透性農薬ネオニコチノイドの問題点に関する知識を深めていただく企画です。 DVD『静かな汚染・ネオニコチノイド--浸透性農薬は…
もっと見るこれからの将来を担う子どもたちには、農薬の影響をできる限り小さくしていきたいと思いませんか? けれども、有機農作物の生産と調達、調理スタッフの確保や育成、事業を支えるための資金的な…
もっと見る季節のお菓子セットをリターンに選ばれた方には、WiLLD様より、季節の野菜や果物(キウイ、かぼちゃ、レモン、ビーツ、安納芋など)を使用したお菓子2種を含む、合計5-7種類のお菓子が…
もっと見る季節の野菜セットをリターンに選ばれた方には、ヨコハマベジメイト様より、サステナブルな農法で作られた旬の野菜とジャムのセットをお届けします! そのときの収穫によって内容が少し変わる可…
もっと見るこれからの将来を担う子どもたちが通う保育園や幼稚園、学校では、農薬に汚染されていない安心・安全な給食を提供したいと思いませんか? けれども、有機農作物の生産と調達、調理スタッフの確…
もっと見るクラウドファンディング「子どもたちに健康な未来を!|全国のオーガニック給食支援プロジェクト」が始まりました。 9月2日(月)にプロジェクトをスタートしてから4日が経ちまして、9月5…
もっと見る私たちアクト・ビヨンド・トラスト(abt)は2010年の設立以来、ネオニコチノイドと呼ばれる種類の農薬に関する調査研究や、農薬に頼らない農業と社会の実現をめざす活動を、助成という形…
もっと見る3,000円+システム利用料

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。
5,000円+システム利用料

・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※
※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。
3,000円+システム利用料

・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。
5,000円+システム利用料

・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※
※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。




#動物


