このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
子どもたちに健康な未来を!|全国のオーガニック給食支援プロジェクト

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
1,582,000円
目標金額 3,300,000円
- 支援者
- 166人
- 募集終了日
- 2024年10月31日
https://readyfor.jp/projects/organiclunches?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年10月29日 14:36
アクト・ビヨンド・トラストの星川(代表理事)のメッセージ
現在、abtとしては初のクラウドファンディング挑戦中で、そろそろラストスパートに差しかかっていいます。
330万円の目標額を達成すれば、それを元に、全国各地でオーガニック給食に取り組む幼稚園や保育園、小中学校、NPO、生産者などを対象とした「オーガニックシフト」助成プログラムを立ち上げることができます。
abtは設立以来、ネオニコチノイド系農薬に関する調査・研究や、農薬に頼らない農業と社会の実現をめざす活動を、助成という形でサポートしてきました。ここ数年、日本政府もようやく未来の子どもたちの健康を守るために法整備を進め、それを受けた各地の自治体が「オーガニックビレッジ」宣言したり、市民・住民が自治体を巻き込んでオーガニック給食に取り組んだりするうねりが広がっています。
けれども、有機農作物の生産と調達、調理スタッフの確保や育成、事業を支える資金的な問題など、オーガニック給食を取り巻く課題はまだまだ山積みです。各地で芽生え始めたこうした動きを途絶えさせず、オーガニック給食を実現・波及・発展させるために、それを後押しするのがabtの新設する助成プログラム「オーガニックシフト」です。
オーガニック給食の運動は、有機農業の生産者にまとまった需要を作り出し、日本を支える米づくりのオーガニックシフトを促進して環境を守り、値段の点で有機食材が口に入りにくい子どもたちにも分け隔てなく安全・安心な食事を届けながら、地域を前向きにまとめる一石三鳥、四鳥の力を持っています。
ぜひ、このクラウドファンディングにご寄付をお願いします!
【クラウドファンディング期間】 2024年9月2日(月)~10月31日(木)23:00
【ご支援の方法】
ご支援は、READYFORのサイトから
※クレジットカード、銀行振込、コンビニ支払いからお選びいただけます。
【目標金額】 330万円 ※目標達成まであと188万円!
リターン
3,000円+システム利用料

全力応援コース|3千円
・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

農薬表示調査レポートコース|5千円
・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※
※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

全力応援コース|3千円
・メンバーからの感謝のメッセージ
このクラウドファンディングに協力してくださった方に、感謝の気持ちを込めたメールをお送りいたします。特別なリターンをお送りしない代わりに、諸経費を除いた全ての支援額をプロジェクトに活用させていただきます。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

農薬表示調査レポートコース|5千円
・メンバーからの感謝のメッセージ
・生協の農薬表示調査レポートをお届け(郵送もしくはPDFをお選びいただけます)※
※食材・食品の宅配サービスを行なう全国の生活協同組合を対象に、農薬などの使用/不使用に関して商品カタログではどのように表示しているかを調べました。ネオニコフリーに取り組む生協へのインタビュー記事などを通して、どうすれば安全な食にアクセスできるかのヒントになれば幸いです。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 59
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1 ~ 1/ 18
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
311甲状腺がん子ども支援ネットワーク
コスタリカ社会科学研究所
NPO法人セブンデイズ
ギソクの図書館
特定非営利活動法人名古屋NGOセンター
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
継続寄付
- 総計
- 275人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
108%
- 現在
- 3,256,000円
- 支援者
- 310人
- 残り
- 7時間

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 63人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 87人











