
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2025年2月28日
N様からの応援メッセージをいただきました
こちらは、2024年4月にカンボジアにお越しになられたN様です。
活力のあふれるたいへんエネルギッシュな方です。
我々がサポートするボンクナー小学校への支援にお越しいただきました。
N様は、絵手紙の指導者なんです。
その時の記事はこちらをお読みください。
また、当時、ご支援いただきました校門建設への寄付。
昨年12月に、こんなにも立派な門が完成いたしました。
先生方や子どもたちは、誇らしい気持ちでいっぱいです。
門扉にN様のお名前が刻まれております故、もう一度、今年4月にこの学校へ再訪されるとのこと。
ご支援者の来校は、大歓迎です。
先生方・子どもたちと共に、喜んで歓迎いたします。
子どもたちには、絵手紙の指導を行っていただきました。
本プロジェクトへも、「食べ物は最も大切なこと」と言って、快くご支援をしていただいております。
そのN様から、応援メッセージをいただきましたのでご紹介します。
「【自らの手で野菜を】カンボジアの孤児院にビニルハウスを寄贈したい」、このプロジェクトを心からサポートします。
会社員そして絵手紙講師の伊東尚美です。
カンボジアに絵手紙夢工房の公認講師として去年はコンポンスプーのボンクナー小学校で絵手紙をしてきました。
今年は、このPreyChum孤児院の子供たちに絵手紙を教え、絵手紙にかかわる人たちの笑顔をたくさん増やしていきます。
ここにいる子どもたちの中には栄養が行き届いておらず、痩せている子が入ってきていると聞きました。
敷地はあるのですが、資金が不足しています。
子どもたちの成長には食が欠かせません。
ビニルハウスで、自給自足し無農薬による有機農法栽培を行うことで、安心・安定した食を子供たちの食卓に届けることができます。
これは子どもたちの成長、また孤児院の運営に役立てるだけでなく、地域の農業モデルとなり、地域活性化にもつながります。
私も応援します!
また皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております。
今年は、PreyChum孤児院の子どもたちに、夢を育むために絵手紙を指導しにお越しくださいます。
本当にありがたいことです。
人は、GiverとTakerに類別されると言います。
N様は、紛れもなく Giver のマインドで生きている方です。
だから、それ以上のものがご自身に返ってきます。
その証拠に、N様はいつでも心が満たされていらっしゃいます。
心からお礼申し上げます。
----------------------------------------
記事のシェア拡散にご協力ください。インスタグラムのフォロアーの多い方、拡散効果抜群です。また、当ページのお気に入り(💖)にクリックを!
クリックして、下記もご覧ください。
リターン
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
10,000円+システム利用料

孤児たちからのビデオレター
孤児たちが感謝の言葉を語るビデオクリップに、日本語訳を挿入してお送りいたします。映像ファイル(mp4)にて作成し、メール添付にてお送りいたします。
*ビデオクリップの映像や編集およびリターンへの使用については、管理者様からの許諾を得ております。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
50,000円+システム利用料

クメール文化を描いた100%ハンドメイドの刺繍
手慣れたワーカーさんが3か月かけて縫い上げたハンドメイドの刺繍です。(サイズ 100cm×60cm)
*刺繍デザインはカンボジア文化を描いたものですが、1点1点異なりますので、ご了承ください。フレームは付帯しておりませんので、ご自身でご購入ください。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月

貧困世帯の子どもたちに愛を届けるマンスリーチャイルドサポート

- 総計
- 16人

緊急人道支援:コンゴ紛争で危機迫る「いのち」を守るために

- 現在
- 2,789,000円
- 寄付者
- 198人
- 残り
- 34日

菅原道真公を生前より祀る「生身天満宮」|令和の大修復事業へご支援を

- 現在
- 3,355,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 10日

病名すら知らないまま、死にゆく命を救う|アジア小児医療センター開設

- 現在
- 9,035,000円
- 寄付者
- 118人
- 残り
- 41日

#狂言を未来へ|伝承の危機にある演目を公開収録し、後世へ残したい

- 現在
- 2,895,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 5日

住宅密集地においても医師が一刻も早く患者さんの元へ駆けつけるために

- 現在
- 19,403,000円
- 寄付者
- 419人
- 残り
- 16日

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬アンディの命を救いたい

- 現在
- 1,019,000円
- 支援者
- 118人
- 残り
- 3日