
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日
応援コメント

プロジェクト本文
このページをご覧になっていただき、ありがとうございます!
当プロジェクトは、既に茨城県で立ち上がっているアーティストと地域の架け橋「茨城おとのわプロジェクト」を長野県で立ち上げるために起案しました。
このクラウドファンディングを通して「信州おとのわプロジェクト」を実現させ、「おとのわサミットin長野」を開催します!
リターンにはサミットへの参加チケットの他、信州自体を応援できるものもご用意しました。
おとのわプロジェクトとは一体なんなのか、実現の先にどんな世界の実現を目指しているのか。
このページに詰め込みました。ぜひご覧ください!
「おとのわプロジェクト」は、音楽家と地域を繋ぎ、音楽に気軽に触れることができる機会を地域にたくさん生み出すことで、街のにぎわいや日々の彩を生み出すことを目指して2019年秋に茨城県で始動したプロジェクトです。
茨城では音楽家をつなぐコワーキング型音楽スタジオ「おとのわスタジオ」をはじめとして、音楽家・会場・コンサート情報の無料ポータルサイト「おとのわオンライン」の運営を通して、音楽家同士のつながり、音楽家と地域とのつながりの輪を広げています。
これまでに多くの音楽家と地域に開かれた場をつなぎ、小さなコンサートやワークショップを県内各地で開催されてきました。
これが茨城県で立ち上がった、音楽家と地域をつなぐ「おとのわ」プロジェクトです。
さて、ここからは「信州おとのわプロジェクト」についてお話しします。
おとのわプロジェクトを信州で立ち上げよう!
そう決意できたのは、2019年からすでに活動されている「茨城おとのわプロジェクト」代表の鴇田氏と音楽家の未来や音楽に対する熱い想いを共有し、共感できたからです。
長野県出身の音楽家はベテランから若手までとても多く、多方面で活躍されています。近年では、長野県に移住して活動される方も増加しているほど。
しかしながら、フリーランスの音楽家同士は仲間というよりは、ライバルといった関係性になりがちです。
私自身もドイツ留学から帰国してすぐ、地元である長野県で演奏活動を始めましたが、音楽だけで生計を立てることの難しさや他の音楽家とどのように繋がっていけばいいのか、人脈作りなどの困難に直面しました。
どうしたら音楽家同士が「競争→共創」、つまり「共に創る」世界を実現できるのかを考えていたところ、おとのわプロジェクトにいきつきました。
「信州おとのわプロジェクト」では、音楽家同士の横のつながりを構築しながら、音楽家が自分らしく輝ける数多くの舞台を提供していきます!
それぞれについて詳しくご紹介します。
茨城のおとのわプロジェクトと同様、演奏したい音楽家と生の音楽を提供したい地域の様々な場所とのマッチングサイトを作成します。
地域の特色を生かした、音楽フェスティバルを定期的に開催します。
実際の内容としては
■重要文化財等のスポットを巡り、生の演奏が聴けるウォークラリー形式のコンサート
■カフェやオープンスペース等を活用した、コンサートやワークショップの定期開催
■音楽家同士の横のつながりを広げる座談会の開催
など、コンサートの開催の他、音楽家が地域に溶け込んでいけるような機会を実現していきます。
信州おとのわプロジェクトでは、立ち上げに先駆けて今年の7/17~19に『おとのわサミット』を長野県内3ヶ所で開催してきました。
音楽家やおとのわプロジェクトに興味のある人が全国各地から集まり、おとのわプロジェクトでやってみたいことをテーマに議論を交わし、たくさんのアイディアを出していただきました。
アイディアのほんの一部になりますが、少しご紹介させていただきます。
どれもワクワクするような企画ばかり。これらの企画を一つずつ実現するためには、皆様のご支援と協力が欠かせません。
今回のクラウドファンディングを通してみなさんと一緒に、信州の音楽家と地域の架け橋「信州おとのわプロジェクト」を実現させてください!
「信州おとのわプロジェクト」で実現したい世界観は「衣食住音」です。
「衣食住」が生活に欠かせないもののように、音楽も生活の一部となり「生きる上で欠かせないものだなぁ」と全ての人に感じてもらえる場や機会を提供したいと考えています。
音楽は人と人をつなぎ、交流を生む最高のツールのひとつです。
そして、音楽家は自分らしさを追求した、素晴らしい方々ばかりです。
おとのわプロジェクトでは、そんな音楽家一人一人が自分らしく輝き、主役となる場を提供し、生の音楽のもつエネルギーで、まちを彩り、活性化していきます!
信州おとのわプロジェクトの企画第一弾として、発足記念コンサート&交流会を企画しています。
<開催概要>
■日時 2024年3月9日(土)
■時間 18:00~21:00
■場所 長野県上田市海野町商店街内 「UP moat(GoogleMAPへ)」
〒386-0012 長野県上田市中央2丁目9−19
信州ゆかりの音楽家による演奏をお楽しみいただき、お酒とお食事を楽しみながら、音楽家とおとのわプロジェクトを応援してくださる方や興味関心がある方が気軽に交流できるイベントです!
まずは、様々な人に「おとのわプロジェクト」に興味関心を持っていただき、今後の活動を応援していただいたり、仲間を増やしていきます!
<コンサート内容・演目>
■18:00 ごあいさつ、乾杯
信州ゆかりのアーティストによる生演奏
■19:00 交流会(ビュッフェ式お食事・飲み放題付き)
■19:30 おとのわプロジェクトの紹介・トークショー
■21:00 終演予定
<信州おとのわ活動応援>
・ただただ支援+ステッカー1枚 3,000円
・ただただもっと支援+ステッカー1枚 5,000円 NEW!
・ただただもっともっと支援+ステッカー1枚 10,000円 NEW!
・信州おとのわとコンサート共同開催できる権利×3 50,000円
<コンサートに関するもの>
・当日受付スタッフ(当日飲食代込)×5個 3,000円→完売しました!
・当日チケット×25個 5,000円
・当日チケット(リハーサルから参加)×5個 7,000円
・当日チケット(出演者とチェキ)×5個 10,000円
・スタンド花寄贈×6 30,000円
<信州を応援したい方向け>
信州素敵ドリンク詰め合わせ 5,000円
<スポンサーの方向け>
・総合スポンサー1年(HPロゴ掲載&会場ロゴ掲載&チラシ挟み)×3 120,000円
・【共創】あなたの街でもおとのわを! 250,000円
茨城おとのわ代表 鴇田 英之さん
これから信州に広がる“おとのわ“がとても楽しみです!
高木さんが茨城おとのわに興味をもって下さったことをきっかけに「あっ」という間にここまで来てしまいました。
その発想力・行動力たるや凄まじく、このまま「あっ」という間に茨城の取り組みを追い越して、僕たちが想像もできなかったような未来を見せてくれるに違いありません。
地域の音楽を盛り上げる仲間ができたことはこの上ない喜びです。ぜひ応援してください!
長野県在住・二胡奏者 今井美樹さん
音楽家は、地域とより密接に結びついていくことで、様々な広がりを見せる時代が来ています。ホールだけに限らず、お寺や教会、学校、病院、庭園、美術館など・・・。
そんな中で社会とどうつながり、どんな音楽が提供できるか?という視点は、音楽家自身の表現力を深める重要ポイントであると思います。
“信州おとのわ”が奏でていく、地域・社会とのアンサンブルを、どうぞ皆さんもご一緒に
長谷川雄一さん
茨城で生まれた”おとのわ”が信州でもとうとう始まります!茨城でのあのワクワクが帰って来ます!
”信州おとのわ”のスタートとなる、このプロジェクトを通じて、たくさんの人に”おとのわ”の魅力を知ってもらえたら嬉しいです!
「こんなところでも音楽が」と日常の至る所に音楽が溢れるような、高木さんの目指している「衣食住・音」が実現する未来を皆さんと一緒に描けたら、きっと最高です。
ぜひとも応援してください!
Q:コンサートのチケットは一般販売もされますか?
A:はい。当プロジェクト終了後の来年1月より一般販売が行われる予定ですが、クラウドファンディング支援で購入の場合が優先となりますので、売り切れた際は一般販売は行えません。
また、クラウドファンディングでの支援は限定価格となっておりますのでぜひこちらのページから先行予約してください。
Q:イベント会場に駐車場はありますか?
A:お店専用の駐車場はありません。海野町パーク、中央パーキング等近隣有料駐車場をご利用ください。
プロの音楽家になるまでには、たくさんのことを学び、経験が必要でした。
それはとても長い道のりでしたし、努力することだけでは到達できなかったこと。
その背景には多くの人の支えがあり、応援があり、今があるのです。
地元である、長野県上田市は私にとっての原点です。
トロンボーン奏者になる!という大きな夢を持ち、
海外、ドイツに留学したり、多くのことに挑戦し続けられてきたのは、自分の原点があったからこそです。
そして今、その地元に「音楽で恩返し」したい!という想いで地元にUターンし、活動をしています。
ドイツ留学をしていた時、クラシック音楽の本場ということもあり
「音楽が生活の一部」と感じられるくらい、毎日のようにコンサートがまちなかで開催され、身近に感じられました。
そんな生活はとても豊かで平和だと感じられました。
しかし帰国して地元に帰ると、その感覚は消えてしまうほど、音楽イベントがまだまだ少ないと感じたのです。
音楽家は演奏を披露する場だったり、技術を教える場があることで輝けます。
そんな場をこの信州で増やすことで、音楽家自身がより輝き、
地域には活力を与え、生活に欠かせないものだと感じられると考えています。
音楽が日常に溶け込み、生活の一部と感じられる『衣食住音』の世界を実現する、最初の1人になっていただけませんか?
信州おとのわプロジェクト立ち上げに、ぜひご支援・応援お願いいたします!
信州おとのわプロジェクト実行委員会 代表 高木夏子
*プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりお披露目イベントが開催できなかった場合は日程を再調整の上ご連絡させていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 高木 夏子(信州おとのわプロジェクト)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
信州おとのわプロジェクトのコンサート企画運営・開催及び、サイト作成の為に資金を使わせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
◆長野県上田市在住 ◆トロンボーン奏者 ◆トロンボーン・ユーフォニアム講師 ◆信州おとのわプロジェクト代表
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料

ただただ支援+ロゴステッカー1枚
●感謝のメールをお送りします
●信州おとのわロゴステッカーをお送りします
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
3,000円+システム利用料

当日受付スタッフ(当日飲食代込)
●2024年3月9日(土)開催の信州おとのわプロジェクト発足記念コンサート&交流イベント受付スタッフになれる権利です。
*当日の動きについては別途メッセージにてお送りさせて頂きます
*支援金額に当日の参加費及び飲食代も含まれます
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2024年3月
終了しました
5,000円+システム利用料

当日チケット
●2024年3月9日(土)開催の信州おとのわプロジェクト発足記念コンサート&交流イベントに参加できる権利です。
*支援金額に当日の参加費及び飲食代も含まれます
- 支援者
- 7人
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

信州素敵ドリンク詰め合わせ
・浅間クラフトコーラ×1本
・Hirayaハーブティー2種類セット
をお届けします
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
5,000円+システム利用料

ただただもっと支援+ロゴステッカー1枚
●感謝のメールをお送りします
●信州おとのわロゴステッカーをお送りします
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
7,000円+システム利用料

当日チケット(リハーサルから参加)
●2024年3月9日(土)開催の信州おとのわプロジェクト発足記念コンサート&交流イベントにリハーサルから参加できる権利です。
*支援金額に当日の参加費及び飲食代も含まれます
*リハーサル開始時刻などは別途メッセージにてご案内致します
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

当日チケット(出演者とチェキ)
●2024年3月9日(土)開催の信州おとのわプロジェクト発足記念コンサート&交流イベントに参加できる権利(出演者とチェキ付き!)です。
*支援金額に当日の参加費及び飲食代も含まれます
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

ただただもっともっと支援+ロゴステッカー1枚
●感謝のメールをお送りします
●信州おとのわロゴステッカーをお送りします
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年1月
30,000円+システム利用料

当日スタンド花を寄贈できる権利
●当日会場にスタンド花を寄贈できる権利です
運営側でスタンド花を手配致します。備考欄に記名札に記載するお名前を入力してください
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2024年3月
50,000円+システム利用料

信州おとのわとコンサート共同開催できる権利
●信州おとのわメンバーとコンサートを共同で開催できます
*コンサートの内容はプロジェクト終了後に別途打ち合わせとなります
*支援金額にはコンサート開催にかかる経費(会場費、交通費など)は含まれません
*有効期限はプロジェクト終了日より1年以内とさせていただきます
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 2
- 発送完了予定月
- 2024年12月
120,000円+システム利用料

信州おとのわスポンサーになれる権利
●信州おとのわ総合スポンサーになれる権利1年
信州おとのわの総合スポンサーになることができ、以下の特典が付きます
・HPにロゴ掲載
・会場にロゴ掲載
・コンサート時配布のパンフレットに御社のチラシを同封して配布します
*スポンサー期間:2024年3月〜2025年3月末日迄
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2025年3月
250,000円+システム利用料

【共創】あなたの街でもおとのわを!
あなたの街でも「おとのわプロジェクト」を立ち上げませんか?!
ロゴ、ポータルサイトを作成し、立ち上げから運営まで茨城おとのわが1年間伴走します!
[内容]
・ロゴ制作
・音楽家、会場、イベント情報を掲載できるポータルサイト制作
・運営サポート(1年間)
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
プロフィール
◆長野県上田市在住 ◆トロンボーン奏者 ◆トロンボーン・ユーフォニアム講師 ◆信州おとのわプロジェクト代表