
支援総額
14,422,000円
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
https://readyfor.jp/projects/panther01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年05月28日 15:46
感謝の最終日

最終日に相応しい人の紹介を改めてしたいと思います。
馬事学院代表の野口学長です。
野口さんと付き合いを始めてから2年以上が経ちました。
付き合いが長くなるほど、野口さんの人間としての器が大きいことを感じます。
私は今回のプロジェクトがきっかけで一部の競馬関係者や多方面から良くも悪くも様々な見方をされたと感じていますが、ずっと以前から大々的に活動されてきた野口さんにおかれましては、さらにたくさんの大変な思いをされてきたのだろうと実感しています。
私は今回のことだけでも事実とは異なる憶測を書かれたりなど、正直心が折れかかることもありましたが、野口さんは酷い書き込みに対しても
「こんなの気にすることないですよ。応援してくれる人達のためにも一緒に頑張りましょう!」
と言ってくださいました。
プロジェクトの発起人は私なので、完全に野口さんは巻き込まれた形です。
それなのに、野口さんや学校が誹謗中傷を受けているにも関わらず、いつも私の心配をしてくれます。
今まで私が知り合ってきた馬関係者は「協力しますよ!応援しますよ!」と言いながら自分の都合が悪くなるとすぐに手の平を返す人もいました。
それに対して野口さんは「日本有数の学校」という大きな看板を背負っているにも関わらず、私のことを見捨てずに最後まで支えてくださいました。
誰を信じて良いのかわからないほど難しい馬の世界において、これほどまでに親身に寄り添ってくれる人の存在は「奇跡」だと断言できます。
いつもバジガクに行くと思っていたのが、野口さんと生徒さん達の距離が近いことでした。
慣れ合うのではなく、レッスンの時には厳しい指導が入りますが、それ以外では生徒さんが野口さんに親しみを込めて話しかけるところも見受けられました。
学生が校長先生に自分から話かけるというのは、私は今まで見たことがない光景なので驚きました。
その輪の中心で生徒達と一緒に笑っている野口さんを見て「ひとりひとりをしっかりと見ているから信頼されているのだろうな」と思いました。
さらに野口さんから話を聞いて驚いたのは、生徒さん達から
「学長、またデタラメなこと書かれてますよ! こんな嘘をたくさん書けるって逆に凄いですね(笑)」
と話かけられた、とのことでした。
それに対しても野口さんは生徒さんと一緒に笑い話にしていたそうです。
その内容は何も知らない人が見たら信じてしまう人も多いであろう、あまりにも悪質に作られた投稿でした。
私なら落ち込んで対応にあたふたすると思いますが、野口さんも生徒さん達も事実無根の内容なので「堂々としていればいい」という雰囲気でした。
トップが堂々としているから、生徒さんやスタッフさん達も安心してついていける。
みんなにとって野口さんはそのような存在なのだと思いました。
そのような環境で育った学生達が未来の馬業界を背負っていくことで、競馬だけでなく、保護に関する活動も活性化されていくと思いました。
ビデオメッセージでも野口さんが仰っておられたように、今回の企画が3年、5年、10年後に繋げていくことができれば、馬を大事にする若者たちへも繋がっていくと思います。
馬だけでなく、引退馬保護を目指す若者の未来のためにも頑張っていきたいと思いました。
野口さんは学校経営をしながら、色々な方からの相談も受け付けているので、とてもお忙しい方です。
なかなか時間は作れないと思いますが、機会があれば「馬と人のためになること」を今後も話し合っていきたいです。
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
NPO法人セブンデイズ
引退競走馬党 渡邊宜昭
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
ひだまり牧場
ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人 青い鳥動物愛護会

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
107%
- 現在
- 3,215,000円
- 支援者
- 304人
- 残り
- 11時間

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
67%
- 現在
- 33,835,000円
- 支援者
- 1,890人
- 残り
- 37日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
継続寄付
- 総計
- 68人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
421%
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
継続寄付
- 総計
- 75人
最近見たプロジェクト
松井慎司
木村祥泉
高橋剛志
伊豆ところてん倶楽部
株式会社ACTMENT PARK
第20回九州大学大橋キャンパス芸工祭実行委員会
宮田大嗣(OK PeePsプロジェクトリーダー)
成立
1歳でリンパ腫を患った猫にできる限りの治療をしてあげたい
140%
- 支援総額
- 422,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 11/30
成立
湯殿山龍泉寺|飛鳥時代より伝わるお寺『薬師如来、観音菩薩』を後世へ
561%
- 支援総額
- 561,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/18
成立
飼い猫のニャン太をリンパ腫から救ってください
103%
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 11/5
成立
【挑戦中!】伊豆のところてんの魅力を、全国のみんなと共有したい!
120%
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/15
成立

ACTMENT PARKのこれまでの歴史を楽曲として形に残したい!
117%
- 支援総額
- 1,407,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 12/24
成立

多次元のない芸工祭を成功させたい
100%
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 11/1
日本初のドローンVR360°映像を使ったイベントを開催したい!
- 支援総額
- 426,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 2/2










