社会貢献教育「寄付の教室」を希望する、全ての学校に届けたい!
社会貢献教育「寄付の教室」を希望する、全ての学校に届けたい!

寄付総額

1,005,000

目標金額 300,000円

寄付者
88人
募集終了日
2017年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/payforward?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年12月05日 18:00

【ご報告】京都府立すばる高校にて社会貢献教育を実施!

こんにちは!大石です。

 

皆様からのご寄付のお蔭で、京都で社会貢献教育を高校に届けることができました。今回は、京都府立すばる高校で、全3回(11/2,9,30)シリーズで行ったもので、弊協会と京都地位創造基金および京都市ユースサービス協会の3者が協力し、「京都の地域課題解決のために高校生ができること」というテーマで行ってきました。

 

・1回目:社会に貢献するワークショップ(京都の地域課題と解決活動をするNPOを知る)

・2回目:NPOへの訪問取材で抱える課題の解決案を考える

・3回目:NPOの抱える課題解決案のプレゼンと講評

 

という3回シリーズで行い、高校生たちが自分達も参加出来る提案、ということを意識して行いました。

フェアトレード商品を販売しているNPOの販路拡大に関しての提案中!
各グループからの発表後は、全員が改善に関するフィーバックを返します

すばる高校では、この後の授業で企画ブラッシュアップを行い、各NPOに提案として返す予定です。

中には、地域の保育園などを巻き込んで直ぐにでも実施できそうな提案もあり、今後の展開がとても楽しみです!

担当頂いた先生からは「学校と実際の現場につないだ体験をし、現場に提案するという部分は学校ではできないので貴重な経験だった。実際に地域を巻き込んで行っていきたい! 」という声もいただき、継続して今後も展開をしていく予定です。

 

■社会貢献教育を全国の学校で展開していくための「社会貢献教育サポーター」を12月より開始いたします!詳細が決まりましたらこちらでもご報告させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

ギフト

5,000


alt

「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

5,000


alt

「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る