
2017年12月12日 14:10
【ご報告】東京学芸大学附属国際中等教育学校で実施!
こんにちは!大石です。
皆様からのご寄付のお蔭で、東京学芸大学附属国際中等教育学校で社会貢献教育を実施することができました。
今回は、2年生(中学2年生)に向けて「寄付の教室」を実施してきました。NPO法人ACE(児童労働撲滅を目指す団体)、セカンドハーベスト(フードバンク事業)、ブリッジフォースマイル(養護施設の子どもたち支援)についてのビデオを見せて紹介し、みんなだったら、なぜ、どこの団体に寄付をする?という質問を投げかけ、グループごとに話し合いをし、それを発表しました。
このようなワークショップ型社会貢献教育を全国に届けていくための、「社会貢献教育サポーター」(マンスリーサポーター)を開始いたしました。是非、全国の学校での継続的な実施にご支援をよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円
「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 43人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円
歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
- 寄付者
- 42人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
30,000円
エールを送ろう!あなたは今日から「寄付の教室」応援団長
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
- 寄付者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
100,000円
いよいよ「寄付の教室」愛され校長先生に
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
- 寄付者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
1,000,000円
社会貢献教育の英雄「寄付の教室」LbGレジェンド
■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付
■ 開催校の子どもたちからのお礼のメッセージと開催報告の送付
■ 授業内で、お名前と頂いたメッセージとお写真を紹介(ご希望の場合)
■ 「Learning by Giving(LbG)」プログラム(25時限相当)を学校に届け、生徒たちがご寄付を団体に届ける
■ LbGの授業及び、寄付の贈呈式へのご招待
■ 代表理事・鵜尾より社会貢献教育に関する講演(60分)
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月