全国のママへ、産前産後セルフケアに最適な《根拠ある運動講座》を!
全国のママへ、産前産後セルフケアに最適な《根拠ある運動講座》を!

支援総額

1,557,000

目標金額 1,500,000円

支援者
92人
募集終了日
2022年7月8日

    https://readyfor.jp/projects/physicalcarelabo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月26日 23:59

"産前産後運動指導士"として女性の健康支援に携わりませんか?

みなさんこんにちは。

フィジカルケアラボのとらしまです。

今回は、前回の新着情報にちょっと関連し、ぜひこの産後の講座を(産前ももちろんですが)届けてほしい=産前産後運動指導士が足りません…(-_-)の背景と、産後期に在宅でケアがうけられるメリットについてお届けしたいとおもいます。

 

1.不足しています…😢産前産後運動指導士

…前回お伝えしたような、産後の健康支援講座はいつもお声がけするとすぐに満杯になるくらい、本当に反響が大きいものでした。

私や山下だけでは全くおいつかず…

抽選からもれてしまった方々へ申し訳ない気持ちでいっぱいでした…

 

写真1.この産後健康支援講座…定員20名でしたが5名増やしてほしいと要望が…実はその後ろには4倍ものお母さまの申し込みが…😢

 

…産前産後の運動指導士の資格発行にいたったのは、まさに我々だけでは「無理だ」という結論に至ったからです…

本当にこの講座に参加したかったのに…というお声、

あとからあとから聞くたびに…「人材確保が急務では?」と感じた次第。

ぜひこの活動に参画してくださいませんか?私たちを助けてください_(._.)_

 

2.産前産後運動指導士になったら…

産前産後運動指導士になっていただくと、以下の3つに対して、あなたの働き方やあなたの生き方が変わってくると思うのです。

 

1)自宅で、在宅で、活躍できる=活躍の幅がぐっと広がる

2)ママ経験、スポーツ指導者経験、エクササイズインストラクター経験、PTや看護師の臨床経験…すべての経験は武器になる

3)指導者として絶対に孤独にしません=学び合い、励まし合い、大事にします^^

 

…1)に関して;そもそもオンラインプロジェクトを今回メインテーマにしています。

よって、ぜひお母さま方を「ご自宅から」健康を支えてほしいのです。

ぜひあなたの働き方の幅…拡大してみませんか?

…隙間の時間、30分でも、15分でも…

今後は運動ケアだけではなく、「産後ママとの座談会だけ」のプログラムも設けます。

 

「育休中だから…」「ちょっとの時間を有効に…」「上の子が学校に行っている間に…」

「働くきっかけがほしい」そんな方々にとって、活躍できる機会、あります(._.)_

 

…ぜひ、あなたの活躍の場を広げてください。産後のお母さんたちは自宅でケアを受けられることで、ほんとに健康が担保されていきますので…

 

…2)に関して;ママ経験、生かしてもらえないでしょうか?

指導者経験、臨床経験、地域で生かしてみませんか?ここは、大変大きな武器になると我々は感じています。

…もちろん経験がない方はだめ、といっているのではありません。冷静な視点からお伝え頂くことは、とてもありがたいことです。

…ただ…この経験値はとてつもなく大きい…

 

今回NOTEでも記載していますが(下記参照)、

妊娠出産の負担は本当に本人にしか知りえない「内観体験値」なのです…

ですので、とっても大きな武器になるのは間違いありません。

NOTEにて産前産後の身体負担を紹介しています

 

 

…3)に関して;丁寧な研修に関しては、別の機会で新着情報としてお伝え致します。

現在進行形で、産前産後運動指導士の方々には、研修を毎月頭に定期で行っています。

レポート課題を都度ださせていただき、それに対してこちらはフィードバックコメントを返却しています。

個々に寄り添った指導者支援を私たちは大事にしたいのです。

「指導者って孤独になりがち」ととあるインストラクターのかたから伝えられた際

…ここはなんとかしていかないといけない部分ではないかと…私たちは強く感じました。

励まし合って学び合って…ができたらとてもいいですよね。

 

写真2はオンライン研修の一場面、

写真3は対面とオンラインのハイブリット研修…

状況によって色々と使い分けしながら行っています!

 

写真2.オンライン研修会_2021年度

 

写真3.オンライン&対面のハイブリット研修会(2020年度)

 

…みなさんと、一緒に励まし合いながら、一緒にたわいもない会話も含めながら

…年に2回の交流会、座談会も設定しながら毎月実施。

 

ぜひ楽しく一緒に、勇気をもらい合いながら、学びつづけませんか?

指導にゴールはありません。ぜひお仲間になってください。

そして私たち自身もみなさんから学ばせて頂ければ幸いです。

 

以上です。

御一読いただき、ほんとにありがとうございました_(._.)_

リターン

3,000+システム利用料


【応援コース】¥3,000

【応援コース】¥3,000

ご支援は大切に使わせていただきます。
①心を込めたお礼メールをご送付いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000+システム利用料


【with Lab.利用コース】¥3,000 半年お試しコース

【with Lab.利用コース】¥3,000 半年お試しコース

ぜひオンラインケアサービスを実際にご利用ください!

●1アカウントのご利用いただけます。
●ご支援者本人様orご支援者の大切な方にご利用いただけます。
●ご利用開始予定時期は2022年7月以降を予定しております。
●ご利用案内につきましては別途メールにてお送りいたします。

①6ヶ月間のサービス利用
②心を込めたお礼メールをご送付いたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000+システム利用料


【応援コース】¥3,000

【応援コース】¥3,000

ご支援は大切に使わせていただきます。
①心を込めたお礼メールをご送付いたします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000+システム利用料


【with Lab.利用コース】¥3,000 半年お試しコース

【with Lab.利用コース】¥3,000 半年お試しコース

ぜひオンラインケアサービスを実際にご利用ください!

●1アカウントのご利用いただけます。
●ご支援者本人様orご支援者の大切な方にご利用いただけます。
●ご利用開始予定時期は2022年7月以降を予定しております。
●ご利用案内につきましては別途メールにてお送りいたします。

①6ヶ月間のサービス利用
②心を込めたお礼メールをご送付いたします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る