このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を
【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,837,200

目標金額 5,000,000円

支援者
102人
募集終了日
2023年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/project193?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月02日 16:40

薫習

仏教の言葉に薫習というのがあります。くんじゅうと読みます。長い間、同じ人と一緒にいるとその人の薫がつく、つまりは言動や考え方、行動までも影響されていくという意味です。

 

人とお会いしてお話をしていると「やはりお香の良い香りがしますね」と言われることがあります。私だけでなく家族も同じように言われるようです。

 

特に普通に日常生活を送っているだけで、特に私以外の家族は法要などの場にはいることはあまりありません。私が僧侶と知っている先入観でそのように思っているだけかと最初は思いましたが、実は本当にそのように感じるようです。

 

不思議だなと違和感がありましたが、これはありがたいことでもあるなと最近は思えるようになりました。私自身、子供のころからお寺にある風景を365日見てきました。

 

信心深い檀信徒の皆さまをはじめ多くの方がお寺のことを気にかけてくれてそして愛してくれています。そのような方たちと毎日のように接していると自然と影響されていきます。

 

こんなお寺を私の代だけでは終わらせることは出来ません。今まで繋いでくれていた方たちがいて初めて私はこの薫に習えています。そして何より大事なのは先人たちはただ惰性でこのお寺を繋いでいたのではないという事です。

 

時代時代、その時にベストを求めて苦労を重ねてきました。その積み重ねの上に成り立っているといっても過言ではありません。私が返さなくてどうする!?尻を叩かれながれではありますが、今ちゃんと前を向けています。

 

今年の紅葉も今週末で終わりを迎えます。そんな名残の紅葉とともに学生時代のクラスメイトが寺を訪れてくれました。これも一休禅師のご縁があってです。感謝ですね。

 

リターン

5,000+システム利用料


応援コース(5千円)

応援コース(5千円)

返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー

●直筆の感謝状

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


寺脇扶美 限定朱印

寺脇扶美 限定朱印

画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー

●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


応援コース(5千円)

応援コース(5千円)

返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー

●直筆の感謝状

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


寺脇扶美 限定朱印

寺脇扶美 限定朱印

画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー

●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る