
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 114人
- 募集終了日
- 2021年3月31日
【リターン紹介】CIALアイデンティティデザインワークショップ
こんにちは。
カンバセーションズ原田です。
昨日は、新プロジェクトのキックオフとも言える新規インタビュアー3組による公開インタビューイベントを開催しました。
ご視聴頂いたみなさま、誠にありがとうございました!
動画のアーカイブはこちらからご覧頂けますので、未見の方はよろしければチェックしてみてください。
なお、インタビュー記事は後日カンバセーションズのサイトに掲載しますので、こちらもぜひ楽しみにお待ち下さい。
昨日の公開取材では、CIALの戸塚佑太さん、加藤大雅さんが、デザインユニットKIGIの植原亮輔さん、渡邉良重さんにインタビューしましたが、今日はそのCIALよりクラウドファンディングのリターンとしてご提供頂いている「アイデンティティデザイン簡易ワークショップ」について、ご紹介したいと思います。

すでに予約購入頂いた方もいらっしゃるのですが、一方で「興味はあるけど、誰に向けたどんなワークショップなの?」という方たちもいらっしゃるようなので、代表の戸塚さんに簡単に内容についてまとめて頂きました。
ぜひ下記をご覧ください。
こんにちは、CIALの戸塚です。
私たちCIALはコーヒーとデザイン、2つの事業を生業としています。
この「アイデンティティデザインのワークショップ」は、デザイン事業の取り組みである「企業のアイデンティティデザイン」を手がける際に行っているプロセスの一部を体験していただくものです。
普段、私たちは下記の5つのプロセスを通して、アイデンティティデザインづくりの支援を行っています。
今回リターンとして提供しているワークショップは、「リサーチ」のプロセスで行う「history board(ヒストリーボード)」の作成です。
「history board」とは、企業の歴史の振り返り、その中で特に重要だと感じる出来事をピックアップし、意味づけをしたものをまとめたものです。
企業のアイデンティティとは、外から付与するものではなく、歴史を振り返り、未来を見据えることで、内から見出されるものだと考えています。
CIALは、客観的な視点を持ち込むことで、その自己内省的な過程を深めるお手伝いをします。
「history board」の製作は、アイデンティティデザインを作る上で欠かせないものです。また、自己を振り返ることで、次に自分たちがなにをすべきかを見定めることにもつながります。
普段の業務の中で自分たちがやってきたことを振り返る機会はなかなかないかと思います。
是非、この機会に体験してみてください。
いかがでしょうか?
企業・ブランドの運営責任者や広報、マーケティングの担当者の方はもちろんですが、「history board」の製作は、あらゆる業種や部署、そして個人にとっても貴重な体験になりそうですね。
ぜひこの機会にCIALのアイデンティティデザインワークショップに参加してみてください!
さて、本日はそんなCIALの面々が、食のクリエイティブディレクター・井上豪希さんにお話を聞くClubhouseも予定しています。こちらも併せてチェックお願いします!
みなさまのご参加お待ちしています。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
リターン
3,000円

お礼のメッセージ+活動報告メルマガ配信(月1回程度)
・代表原田からのお礼のメール
・インタビュアーたちの「問い」をカタチにするプロセスを伝えるメールマガジンを月1回程度お届け(2022年3月頃までを予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

お礼のメッセージ+活動報告メルマガ配信(月1回程度)+サイトへのお名前記載(ご希望者のみ)
・代表原田からのお礼のメール
・インタビュアーたちの「問い」をカタチにするプロセスを伝えるメールマガジンを月1回程度お届け(2022年3月頃までを予定)
・サイトへのお名前記載(ご希望者のみ)
※掲載をご希望の方は、支援時にご希望のお名前をご記入ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

お礼のメッセージ+活動報告メルマガ配信(月1回程度)
・代表原田からのお礼のメール
・インタビュアーたちの「問い」をカタチにするプロセスを伝えるメールマガジンを月1回程度お届け(2022年3月頃までを予定)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

お礼のメッセージ+活動報告メルマガ配信(月1回程度)+サイトへのお名前記載(ご希望者のみ)
・代表原田からのお礼のメール
・インタビュアーたちの「問い」をカタチにするプロセスを伝えるメールマガジンを月1回程度お届け(2022年3月頃までを予定)
・サイトへのお名前記載(ご希望者のみ)
※掲載をご希望の方は、支援時にご希望のお名前をご記入ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

Media is Hope マンスリーサポーター大募集!
- 総計
- 16人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 327,500円
- 支援者
- 38人
- 残り
- 10日
世の中が少しでも優しい社会に進めるような「絵本」が作りたいです
- 支援総額
- 290,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 2/10

喜寿を迎える歳となった今、長年書き溜めた童話を出版したい!
- 支援総額
- 248,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/31
金光教佐野教会 教会会堂・付属舎大修理
- 支援総額
- 215,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 4/21
暴風被災した田舎家(四百年の歴史ある大山寺寿福院)の屋根修復したい
- 支援総額
- 4,013,000円
- 支援者
- 292人
- 終了日
- 5/31

長野から世界へ~青春をチアに捧げた娘たちの挑戦~
- 支援総額
- 3,008,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 9/20
新米買ってください!コロナで売上減!
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/12











