LGBTQがあたりまえに暮らせる居場所&相談場を作りたい

支援総額
2,567,000円
目標金額 2,400,000円
- 支援者
- 197人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
https://readyfor.jp/projects/qwrc_lgbtq_ibasho?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年06月15日 21:36
スタッフ梨谷からみなさまへ

QWRCの梨谷美帆です。
わたしは、臨床心理士・公認心理師として教育領域でのこどもの支援にはじまり、精神科医療の領域で勤めてきました。今は自営のカウンセリングルームやNPOを中心に活動し、QWRCでも相談の事業を担当しています。
LGBTの人たちは、おおよそ人口で3-10%、日常的な感覚でいうと学校のクラスに1-2人はいると言われています。まだ気づきがないひと、迷っているひと、LGBT以外のカテゴリーに入るセクシュアルマイノリティの人やパートナーシップやライフスタイルについてのマイノリティの人などを含めると、もっと多いのではないかと思っています。
LGBTQのイシューについて自分に関連がないと感じるひともいるかもしれませんが、
セクシュアリティに気づくタイミングは人それぞれなので、30代や40代・高齢になってから気づくという方もいらっしゃいます。もしかしたら自分もそうかも、と気付くことがあるかもしれません。
家族や友人など身近な誰かからカミングアウトされることも十分考えられます。
今も身近な誰かが思い悩んでいる可能性もあります。残念ながら、いまの社会的状況のなかでLGBTQのひとたちの自殺リスクやうつなどのメンタルの問題を抱えるリスクはそうでない人よりも高いと言われています。
周りにいるカミングアウトできない誰かが精神的にしんどくなってしまうこと、命を断ってしまうことを防ぐために、困ったときに相談できる場所や仕組みが必要であると考えています。
わたしが活動する中で、LGBTQのひとたち存在を日常で想定されていないために医療や福祉の相談を利用しづらいことをよく聞きます。
LGBTQの存在を前提とし、LGBTQのなやみや生活のリアリティには寄り添える使いやすい相談場所や居場所が必要です。
誰が当事者かは見た目ではわからないので、その人だけに声をかけることはできません。「本当に困っている人だけに」は情報を届けることは不可能なので、多くの人に知ってもらう必要があります。
お金を集めることももちろん重要ですが、府のなかでこういった活動があることを知ってもらうだけで命を救うことがあります。
ぜひ、みなさんQWRCの存在を身の周りの人に伝えてください。
(後半へつづく)
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
・感謝のメール
・感謝の動画
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

支援者様限定ハイブリット交流会・居場所にご招待します
・感謝のメール
・感謝の動画
・支援者様限定ハイブリット交流会・居場所
※2023年4月にハイブリット形式で実施予定です
※詳細は2023年1月までにご連絡いたします
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りします
・感謝のメール
・感謝の動画
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円+システム利用料

支援者様限定ハイブリット交流会・居場所にご招待します
・感謝のメール
・感謝の動画
・支援者様限定ハイブリット交流会・居場所
※2023年4月にハイブリット形式で実施予定です
※詳細は2023年1月までにご連絡いたします
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 虹色ダイバーシティ
認定NPO法人D×P
シャプラニール=市民による海外協力の会
平安養育院
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
女性長期入所施設 かにた婦人の村
国立劇場養成所(日本芸術文化振興会)

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中
継続寄付
- 総計
- 16人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
90%
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
89%
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
継続寄付
- 総計
- 51人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 135人
最近見たプロジェクト
加藤 齊
NPO法人 心魂(こころだま)プロジェクト
角 豊光(日限浄土寺)
藤原 一賀
Joint Pi's(ジョイントピス)
89-10BASE いのうえ ちひろ
日原 美由紀 (ハンガリー ブダペスト日本人学校)
成立

26年目のお願い。フィリピンの子ども達へ食事や履き物を届けたい
120%
- 支援総額
- 482,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/31
成立
全国の難病の子ども達にパフォーマンスを届ける為の車が欲しい!
163%
- 支援総額
- 3,276,000円
- 支援者
- 229人
- 終了日
- 10/20
成立

地域の皆さまとのご縁を大切に。「日限万灯会」今年も継続開催へ
108%
- 支援総額
- 326,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 5/24

歩行困難、車イス、寝たきり、その他の方の夢を叶える為に
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/1
ひまわりを通じてウクライナを応援したい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/31
成立

鳥取白兎発エコビレッジ!循環を体験できる『五右衛門風呂』を作りたい
138%
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 6/30
成立

ハンガリーと日本の子どもたちを見守る桜の木をよみがえらせたい
134%
- 支援総額
- 202,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/30












