FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の元捨て猫、らんまを助けてください
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の元捨て猫、らんまを助けてください
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の元捨て猫、らんまを助けてください 2枚目
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の元捨て猫、らんまを助けてください
FIP(猫伝染性腹膜炎)闘病中の元捨て猫、らんまを助けてください 2枚目

支援総額

831,000

目標金額 800,000円

支援者
85人
募集終了日
2023年5月5日

    https://readyfor.jp/projects/ranma-FIP?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月18日 23:45

【投薬58日目】3/17の診察と今までに掛かった金額について

 

◆3/17の診察結果です。

薬の効きは良好でしたが、肝機能の数値が高くなっています。

先生は「恐らく投薬が終わると徐々に正常値に戻ってくると思いますが、

まずはFIPの治療に専念しましょう。」との事です。

 

又、レントゲンは1ヶ月前に比べてリンパの腫瘍が薄くなっています。

とても心配していたので少しホッとしました。

混合タイプならこの腫瘍が治療と共に消失しますが、まだそこまでにはいたっていません。

 

今後の投薬について

先生より「薬の効きが良好なので、別の少し費用の安い薬と併用し、徐々に薬を移行していこう」と話がありました。

84日間飲み切らなくても大丈夫なのか不安でしたが、

先生が診察した子で薬を変えてFIPが再発した子は今の所おらず

再発した場合は現在の薬を84日間飲み切ってもほぼ100%再発する状態であろうとの見解でした。

なので、先生の判断を信じてみようと思います。

又、昨日からその別の薬も併用して内服開始しています。

 

◆別の少し費用の安い薬について

併用することになった薬ですが、

「メファキン=メフロキン」

と言うお薬で、日本で認可が下りているお薬です。

その為、現在使用している未認可のFIP特効薬と値段がかなり変わります。

メフロキンは元々人間用の抗ウイルス薬だそうで、FIP特効薬の効きの良い猫には有効だそうです。

 

◆FIP発見から現在までの診察・薬代について

・病気発覚~現在までの診察代

       ¥722,235

・そのうちお薬代

    ¥560,000

と、なっております。

内訳は以下をご覧ください。

 

・ここから認可が下りているお薬「メファキン」との併用が始まります。

 

現在『らんま』の体調は良好で、元気に遊びまわっています。

このまま再発せずに寛解目指して頑張ろう🐈

次の診察は3/30です。

その時の結果で悪化していなければこのままのお薬で治療を続けて行こうと思っています。

今後もらんまを見守ってください🙇‍♀️

 

リターン

1,000+システム利用料


リターン不要1

リターン不要1

※リターン不要な方はこちらからお願い致します。
経過はSNSで随時更新しています。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


お礼のメール1

お礼のメール1

ご支援ありがとうございます。
「らんま」の画像と感謝のメールを送らせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

1,000+システム利用料


リターン不要1

リターン不要1

※リターン不要な方はこちらからお願い致します。
経過はSNSで随時更新しています。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月

3,000+システム利用料


お礼のメール1

お礼のメール1

ご支援ありがとうございます。
「らんま」の画像と感謝のメールを送らせて頂きます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年6月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る