
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 58人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
東京大学・遠藤教授より応援コメントをいただきました!
猛暑のウガンダ北部より、こんにちは!
ミレニアム・プロミス・ジャパンです。
プロジェクトを開始して3日が経ちましたが
早速15人の方々にご寄付をいただきました。
ご支援本当にありがとうございます!
南スーダン難民の子供たちに心理社会的ケアを届けられるように
プロジェクト期間終了日の3月30日まで頑張りたいと思います。
今日は、MPJの顧問でいらっしゃる
遠藤貢先生(東京大学大学院総合文化研究科・教授)より
応援のメッセージをいただきましたので、紹介させていただきます。
メッセージ全文:
「2011年の独立を経て、2013年12月に紛争が発生している
南スーダンにおいては、度重なる停戦の試みにも関わらず
厳しい紛争が各地で継続している状況にあります。
国内避難民に加え、隣国ウガンダへの難民の流出は
現在人道的観点からも極めて重大な国際的課題と認識されています。
特に子供や女性は難民キャンプでの厳しい生活環境の中にあるばかりでなく
紛争に伴う厳しい経験を通して多くの心の傷を負っている状況にもあります。
MPJは、こうした難民に対する支援を行う活動を通じて
長期的に南スーダンの人々に寄り添う活動を展開しています。
是非、MPJへのご支援をよろしくお願いいたします。」
(遠藤先生ご略歴)
専門はアフリカ現代政治。
東京大学大学院総合文化研究科・助手、助教授などを経て、2007年より現職。
専門地域は、南部アフリカ、アフリカの角地域。
国際関係における非国家主体についても研究を行っている。
---
プロジェクトは始まったばかりですが、出来るだけたくさんの人に
南スーダン難民の現状を知っていただけたらと思っています。
これから応援よろしくお願いします!
ギフト
3,000円
3人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
5人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
3人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円
5人に心のケアを提供できます。
・お礼のメッセージ
・寄付受領書
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,522,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 35日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

今年もコロナ前と変わらない感動的な定期演奏会を開催させたい!
- 支援総額
- 475,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 12/25

熊本地震で傷ついた子供達にミュージカルで心に豊かさと元気を!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 3/13
清掃の仕事を通じて生きがいとやりがいを!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/2
日本のものづくり技術と樹脂の力で感染症対策を行いたい!「TURU」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/30

医療ケアが必要な方の避難所にもなる!自家発電付き事業所を建設したい
- 支援総額
- 3,335,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 10/31
930年の歴史を誇る白石神社(龍神様)の改修工事を行いたい。
- 支援総額
- 2,704,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 12/11











