
支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 12人
- 募集終了日
- 2024年8月29日

「マイクラカップ」を全ての子どもたちへ!大会を一緒に作りませんか?

#子ども・教育
- 現在
- 3,420,000円
- 支援者
- 241人
- 残り
- 10日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店

#まちづくり
- 総計
- 55人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員

#子ども・教育
- 総計
- 69人

常設LGBTQセンターを応援!プライドセンター大阪サポーター募集中

#子ども・教育
- 総計
- 15人

リサイクル100%フライングディスクの競技使用可能となる公認申請費

#子ども・教育
- 現在
- 520,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 2日

『うみどりのこえ』入会のご案内|海鳥から海や地球の環境を伝えます。
#地域文化
- 総計
- 42人

てくてくサポーター募集中|闘病ママパパの子育て・暮らしのサポーター

#子ども・教育
- 総計
- 8人
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
ページをご覧頂きありがとうございます。つくば理数塾です。
つくば理数塾は令和元年に開校。小学生・中学生の「先取り学習+数検・理検合格」で生涯役立つ自立的な学びを推進しています。基礎を大事に、生徒一人一人に合わせた指導を心がけています。また、生徒が主体的に「説明する」アクティブラーニングを実践しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
つくば理数塾は「理科検定」の実施校です。
毎年、生徒向けに「理科検定」を開催していましたが、最近地域の方から一緒に受検したいとの問い合わせが増えてきました。また、つくばで理科検定を受検した方々が優れた成果を上げています。
・理検ドクター 武田さん認定 茨城県内初、夢は惑星資源研究 竜ケ崎一高付属中1年【茨城新聞】
・共に学ぶ「カフェ」開設 不登校経験した島本さん 理想の居場所へ一歩 茨城・つくば【茨城新聞】
▼プロジェクトの内容
つくば市で理科検定を開催します!
皆様から頂いたご支援は以下の費用に充てさせて頂きます。
- 検定会場費用
- 検定結果送付のための費用
- 監督費用
▼プロジェクトの展望・ビジョン
理科検定は"生涯学習"です!理科検定の制度を活用して理科の学習評価を受けられる環境をつくり、将来の研究者・エンジニアを輩出していきたいです。
※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、延期します。
- プロジェクト実行責任者:
- 黒崎 博(つくば理数塾)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
つくば理数塾の黒崎博がつくば市で「理科検定」を開催する。集まった資金は、会場費用、検定結果の送付費用、検定監督費用に使用します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
つくば市で教育・学習支援事業を行っています。教育コンテンツの制作やCBT(Computer Based Testing)・eラーニングの研究開発、運用など、理科・数学(理数)教育に幅広く携わっています。令和元年つくば理数塾開校。メタバース教室、生徒が主体的に説明するアクティブラーニングを実践しています。理数クリエイト・つくば理数塾代表。一般社団法人日本理科検定協会理事。つくば市生涯学習審議会委員。BASEオフィシャルパートナー。さくらのレンタルサーバ取次店。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
活動報告のメール
活動報告を載せたWEBサイトのURLをメールで送ります
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
1,000円+システム利用料
感謝のメール
感謝のメールを送ります
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料
活動報告のメール
活動報告を載せたWEBサイトのURLをメールで送ります
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
プロフィール
つくば市で教育・学習支援事業を行っています。教育コンテンツの制作やCBT(Computer Based Testing)・eラーニングの研究開発、運用など、理科・数学(理数)教育に幅広く携わっています。令和元年つくば理数塾開校。メタバース教室、生徒が主体的に説明するアクティブラーニングを実践しています。理数クリエイト・つくば理数塾代表。一般社団法人日本理科検定協会理事。つくば市生涯学習審議会委員。BASEオフィシャルパートナー。さくらのレンタルサーバ取次店。