「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト
「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト

寄付総額

7,033,000

目標金額 10,000,000円

寄付者
284人
募集終了日
2022年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/riken?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月24日 11:30

第3代所長、大河内正敏先生のお墓参りに行きました。

理化学研究所のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

本日11:00までに72人の方から2,430,000円のご支援をいただきました。

たくさんの応援、心より感謝申し上げます。

 

8月29日の大河内正敏先生(1878-1952)の命日を前に、理研広報室有志で先日8月21日、お墓参りに行きました。先生は財団法人理研第3代所長として数々の施策を実行し(※)現在の理研の礎を築かれたキーパーソン。そして最近は私たちのプロジェクトページのトップ写真としてもおなじみです。

 

先生の墓所は埼玉県新座市の平林寺にあります。平林寺は国の天然記念物に指定されている広大な境内林を有する臨済宗の古刹。豊かな緑の中にたたずむ先生の墓所は徳川幕府三代将軍家光、4代将軍家綱に仕えた老中松平伊豆守信綱公も眠る大河内松平家廟所の一角にあり、静かに私たちを見守ってくださいます。

 

平林寺にある大河内正敏先生の墓所

 

このお墓参りは長年広報室職員のボランティアで行っている恒例行事ですが、近年はコロナ禍で実施できていませんでした。今回数年ぶりにお参りし、さわやかな風の中で改めて大河内先生に思いをはせ、私たちに託されたバトンをしっかり次世代に引き継いで行こうという決意を新たにしました。

(広報室長 下山田ちはる)

 

(※)参考:理化学研究所ウェブサイト(理研ヒストリア)「大河内正敏と理研コンツェルン」

ギフト

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


alt

A|お気持ちコース

■お礼のメール
■寄附金受領書

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


B|理研ポストカードコース

B|理研ポストカードコース

■理研ポストカードセット(5枚セット)
理研の歴史または大型施設のポストカード(5枚セット)
※図柄は選べません。

ーーーーー
■お礼のメール
■寄附金受領書
■プロジェクト報告書にお名前掲載(希望制)
■プロジェクト報告書

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る