スーダンの砂漠地帯で暮らす1万人に安全な水を届けたい!

寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 283人
- 募集終了日
- 2017年6月16日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

#災害
- 現在
- 3,506,000円
- 寄付者
- 377人
- 残り
- 33日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,182,000円
- 寄付者
- 747人
- 残り
- 33日

カテーテル関連血流感染症の医学専門書を出版したい!

#医療・福祉
- 現在
- 2,780,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

がん治療で妊娠をあきらめない選択を 患者さんの未来に寄り添いたい

#医療・福祉
- 現在
- 1,471,000円
- 寄付者
- 50人
- 残り
- 49日

糖尿病の方へ「食べる喜び」をもう一度届けたい!

#医療・福祉
- 現在
- 617,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 33日

お母さんのおなかの中で難病の手術を。胎児手術が選択できる未来へ挑む

#医療・福祉
- 現在
- 12,096,000円
- 寄付者
- 240人
- 残り
- 33日
プロジェクト本文
終了報告を読む
皆様の応援のおかげで、クラウドファンディング開始から1ヶ月を待たずして目標金額である500万円に到達することができました。本当にありがとうございます!
頂いたご支援はすべて、北コルドファン州での事業展開のために必須な四輪駆動車の購入費用として大切に使わせていただきます。
しかし、今回の挑戦は、事業拡充のための第一歩です。300万人もの人々が暮らす北コルドファン州において、泥水を飲用しながら生活をしている人たちを救うためには、より多くの資金が必要となります。
具体的には、井戸1基の設置のために約1,000万円(1つの井戸でおよそ3,000人に安全な水が提供可能になります)必要で、その他にも事業を持続的に展開していくためには、事業運営費が必要となります。
そこで、重ねてのお願いとなり大変恐縮ですが、北コルドファン州での事業を持続的なものにするため、ひいては現地の方々に安全で清潔な水を長期間に渡り供給し、一人でも多くの救える命を救うため、私たちにお力をお貸しいただけないでしょうか?
クラウドファンディングが終了する2017年6月16日までに、750万円を目指します。その間に頂いた寄付金はすべて、北コルドファン州での事業運営費に充てさせていただき、支援者の皆様へは定期的なご報告をさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。(2017年5月12日追記)

スーダンの砂漠地帯で暮らす1万人に安全な水を届けたい!
ページをご覧いただきありがとうございます。認定NPO法人ロシナンテスの田才諒哉です。私たちロシナンテスは、スーダン共和国で医療のない地域に医療を届ける活動を2006年より開始し、これまで11年に渡り活動を続けてきました。
昨年のクラウドファンディングの挑戦では、389名の方々からの応援のおかげで、1,431万円以上のご支援が集まり、ハルツーム州にあるアルハムダ村に診療所を建設することができました。改めまして、本当にありがとうございました。
さらに多くの命を救うため、より医療の届かない砂漠地域へ新たに事業を拡大します
そして12年目を迎えるロシナンテスは、さらに一人でも多くの命を救い続けるため、新たな挑戦をスタートします。
2006年から、スーダンで支援を始めて11年が経ちました。これまで活動を展開してきたハルツーム州では、無医村地域に3棟の診療所建設の目処が立ち(うち2棟は完成済み)、定期的な巡回診療も継続して実施。ハルツーム州シャルガニール地域ワッドアブサーレ区で暮らす約2万人に医療を届けることができるようになってきました。
しかし、スーダンにはまだ、医療にアクセスできず苦しんでいる人々がいます。12年目を迎えるロシナンテスは、新たに「北コルドファン州」で事業の新規拡大を目指します。

首都ハルツームから600kmほど離れた北コルドファン州では、東京都全体のおよそ85倍のエリアに300万人が暮らしていますが、濁った泥水を飲みながら生活をしているなど、私たちがこれまで活動してきたハルツーム州以上に安全な生活をする環境が整っていません。


私たちロシナンテスは、今年度より北コルドファン州で、「水」「教育」「医療」を軸とした支援を新規拡大していきます。その第一歩として、安全で清潔な水を届ける準備をしていますが、そのための活動資金が不足している状況です。
特に、広大な北コルドファン州を移動するためには、砂漠のオフロードに耐えうる車両が必要です。より医療のない環境で暮らすスーダンの人々を一人でも多く救うため、皆様に心よりご協力をお願い申し上げます。
「水」「教育」「医療」を軸に、300万人が暮らす北コルドファン州に包括的な医療を届ける
車両を購入することができれば、「水事業」として、井戸の設置に必要な調査・準備が実施できます。そして今年度から来年度にかけ、1万人に安全で清潔な水を供給することができるよう、3つの井戸の建設着工を目指します。
将来的には、これまで11年間、皆様のご支援により継続支援のできたスーダンの他の地域同様、安全で清潔な水の供給だけでなく、教育支援や母子保健事業などを行うことにより、300万人が暮らす北コルドファン州に対し、ロシナンテスが目指す包括的な医療を届けていくことを目指します。

また、すでに北コルドファン州では、国連WFP(世界食糧計画)と現地スーダンNGOとの協働で、母子の栄養改善事業を展開しています。
現在は北コルドファン州を移動する車両がないため、7つの栄養ステーションを満足にサポートができていません。車両を購入することができれば、母子の栄養改善事業実施のためにも活用することができます。


これからもスーダンで暮らす人々のため、現地の人と力を合わせ、
砂漠の隅々まで走り回り、一人でも多くの命を救います。
どうかご支援をよろしくお願い致します!

ロシナンテス理事長・川原尚行からのメッセージ
認定NPO法人ロシナンテス理事長の川原尚行です。昨年のクラウドファンディングでは、皆様方から多くのご支援を頂き誠にありがとうございました。おかげさまで、2棟の診療所がすでに完成しております。
今年度ロシナンテスは、北コルドファン州での事業を拡充させる計画です。現在、国連WFPと協働で行っている栄養改善事業に加えて、劣悪な水環境の改善、教育支援など、総合的に「医」を充実させていきたいと思います。そのためには、この広大で、かつ荒野を疾走する四輪駆動車が必要となります。
ここは、私が今まで経験した中でもっとも過酷な環境にあり、人も車も、タフが要求されますが、力を尽くし、取り組んで参りたいと思います。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
集まった資金の使い道
皆様から頂いた寄付金は、北コルドファン州での事業の実施のために使用する「車両の購入費」として大切に使わせていただき、購入後の使用の様子なども定期的にご報告させていただきます。

※本ページ上で使用している写真は、特に注意書きのないものに関してはすべて内藤順司氏撮影によるものです。ご協力ありがとうございました。
税制上の優遇措置について
ロシナンテスは国税庁より認定を受けた認定NPO法人のため、寄付金控除等の税の優遇措置(減税)を受けることができます。※ロシナンテス発行の「領収書」と確定申告が必要です。
<個人の場合>
【所得税の寄付金控除】
個人が各年において支出した認定NPO法人に対する寄付金で、その寄付総額が2,000円を超える場合には、確定申告の際に所得税の寄付金控除として「税額控除」または「所得控除」のいずれかが選択適用できます。
※年間寄付額や所得税率などによって有利な選択が異なります。詳しくは税務署等にご確認ください。
【住民税の寄付金控除】
寄付者がお住まいの都道府県または市区町村が条例で指定した認定NPO法人等に寄付した場合に適用されます。※お住まいの都道府県または市区町村にご確認ください。
<法人の場合>
一般のNPO法人等に寄付した場合の「一般損金算入限度額」とは別枠の「特別損金算入限度額」が適用されます。なお、寄付総額が「特別損金算入限度額」を超える場合には、その超える部分の金額を「一般損金算入限度額」に算入することができます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1992年生まれ。新潟県出身。認定NPO法人ロシナンテス スーダン事務所 ファイナンシャル・マネージャー。青年海外協力隊としてザンビア、国際教育支援NPOのメンバーとしてパラグアイ、日本の民間企業で国際協力団体を中心とした資金調達のサポート業務をしたのち、現職。医療の届かない地域に「水」「教育」「医療」を軸とした包括的な医療を届けるため、スーダンで活動中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円
【3千円コース】ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ サンクスレター
■ 活動報告書
■ 領収書
- 申込数
- 376
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

【1万円コース】ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ サンクスレター
■ 活動報告書
■ 領収書
- 申込数
- 228
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
3,000円
【3千円コース】ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ サンクスレター
■ 活動報告書
■ 領収書
- 申込数
- 376
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
10,000円

【1万円コース】ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ ご寄付のすべてがプロジェクトの資金に使われます
■ サンクスレター
■ 活動報告書
■ 領収書
- 申込数
- 228
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
プロフィール
1992年生まれ。新潟県出身。認定NPO法人ロシナンテス スーダン事務所 ファイナンシャル・マネージャー。青年海外協力隊としてザンビア、国際教育支援NPOのメンバーとしてパラグアイ、日本の民間企業で国際協力団体を中心とした資金調達のサポート業務をしたのち、現職。医療の届かない地域に「水」「教育」「医療」を軸とした包括的な医療を届けるため、スーダンで活動中。