
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
OB/OG紹介② 2期生:龍 伸剛さん! その2
こんばんは!吉原です。
今晩は、昨日ご紹介いたしました2期生龍さんの「5期生への想い」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
海外使節団も、今年で5期生へと突入します。ここで、私が研修において5期生の皆さんに期待することを述べたいと思います。
期待することは2つあります。ひとつは、「しっかりと学んでくること」です。例年訪問先は異なり、支援して下さる皆さんや、OBOGも訪問先については詳しく知りたいと思っています。したがって、5期生のみなさんはそこの情報を日本に持って帰ってくる必要があると思います。日本で情報を待っている人がいるということを自覚して研修に臨んでもらいたいと思います。
期待することの2つ目として、「専門分野の垣根を越えること」です。自分の専門と異なるからといって訪問先で相手に合わせて質問を変えるのではなく、あえて異なる専門分野の先生に自分の興味関心をぶつけてほしいと思います。これを通じて、自分の専門とすることに対する様々な視点を得ることができると思います。例えば、私の場合、起業家の方に教育問題について質問をしていました。このことも今の私の現在の興味関心と関わっています。「教育」とういう営みを、社会の様々な立場の人々がどう認識し、それに対してどのような意見を持っているかを知ることができ、大変貴重な経験でした。また、使節団員のメンバーのバックグラウンドも様々なので、ひとつの訪問先をそれぞれがどう解釈しているのかということも、他者理解として重要なことだと思います。
本当に、人生が変わる2週間です。頑張ってもらいたいと思います。以上、私の自己紹介と5期生に期待することを述べさせて頂きました。
さて、皆様のご支援のお陰で、これまで佐賀県海外使節団が継続でき、多くの学生が渡米させて頂きました。私たち皆、それぞれが、それぞれの視点で学びを重ねており、そこでの学びをいかし、社会をつくっていくと思います。私の場合ですと、「教育社会学」の分野で、しっかりと論文を書き上げたいと思っています。そして昨日示した3つのことを、教育現場で「社会科」「国際理解教育」などを通じて、将来出会う子どもたちに還元していきたいです。小さなことかもしれませんが、これらを積み重ね、社会の原動力になっていきたいと思います。どうぞこれからも佐賀県海外使節団を宜しくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「日本で情報を待っている人がいる」
確かに、私たちは5期生の応援をすることはできますが、彼らが学んだことや感じたことは、彼らから教えてもらう意外に知る方法がありません。彼らがどのようなことを学び、感じ、考えたのか、そしてどうやって伝えてくれるのか、その日を楽しみに今は精一杯できる限りの応援をしたいと思います。
次回は3期生の紹介をしたいと思います。お楽しみに!
2015.1.25 吉原
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人
必ず迎えにいくからね!抹消になった競走馬との約束を果たしたい
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 7/30

【僧帽弁閉鎖不全症】手術・入院費用のご支援をお願い致します
- 支援総額
- 1,080,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/8

気管虚脱の手術・治療・入院費
- 支援総額
- 1,135,500円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 9/28

チカラをひとつに。9年目のJリーグ TEAM AS ONE募金、開始。
- 寄付総額
- 85,000円
- 寄付者
- 9人
- 終了日
- 9/8

誰もが出版できる世界への一歩。出版業界に風穴を!
- 支援総額
- 252,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 6/30

台風被害から復興し、多くの方にマンゴーを届けたい!
- 支援総額
- 557,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 2/16

勉強したくてもできない子ども達に通塾の機会を得てほしい!
- 支援総額
- 309,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/3










