
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 53人
- 募集終了日
- 2015年2月26日
OB/OG紹介② 2期生:龍 伸剛さん!
こんばんは!吉原です。
本日は、2期生の龍 伸剛(りゅう しんご)さんのご紹介です!
龍さんの略歴、2012年の2期生としての派遣を通して学んだことなどを書いていただきました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは。佐賀県海外使節団2期生の龍 伸剛と申します。Ready Forでご支援を頂いている皆様、そしてページをご覧下さる皆様に向け、2期生を代表して自己紹介をさせていだきます。私の経歴は次のとおりです。
[経歴]
2011年 福岡県 柳川高等学校 卒業
2014年 佐賀大学文化教育学部 卒業
現在 筑波大学大学院教育研究科 在籍中
研究テーマ:教育社会学 学校教育とコミュニティ
続いて、使節団の研修から、学んだことについて書かせていただきたいと思います。約2週間の研修では、Google社をはじめとするシリコンバレーの企業、カリフォルニアの病院、学校教育現場など40カ所以上の場所を訪れました。今振り返っても、人生の中でこれほど濃密な時間は無かったと思います。私がこの時間を通して学んだことを大きく以下の3つにまとめることができます。
① 自身の専門に関する知識
私は教師を志して、「教育」を専門としていました。研修では、現地の子どもたちを前に授業をさせて頂いたり、移民の子が多く在籍する学校を見学させて頂いたりなどしました。「国際交流教育」「教育保障」が課題となる現場に触れ、教育の専門性を高めることができたと思います。このような経験は普通に大学にいても出来なかった経験です。(当時の状況と今の私についての、より詳しい情報はこちらの下記のブログをご覧ください。)
② 社会・世界を俯瞰すること
このプログラムでは留学と異なり、国境を越えるだけでなく、いわゆる「社会の層」を大きく越えることができました。現地では、日本にいても私たちが普段お会いすることの少ない、官僚の方々や成功された起業家の方々とディスカッションをしました。お会いした方々はみなさん、社会・世界を俯瞰的に捉えてあったことが印象的です。本などを読んで知識から社会や世界を俯瞰的にみることできますが、出会いを通して、生の「感覚」に触れることができたとは貴重な経験でした。また、①に関わることですが、教育を考える際に学校現場での議論だけでなく、広く社会の動きの面から教育をとらえることの大切さを、この時直感的に感じました。このことは、現在私が「教育社会学」を専攻していることにつながっています。
③ 人とのつながりを大切にすること
私はこのプログラムを通じて多くの人に出会いました。アメリカに持っていった100枚の名刺が足りなくなるほどでした。また、研修前、研修後も多くの人に出会えました。例えば、研修前に、メールで訪問先とアポイントメントをとったり、訪問内容を調整したりしました。また、佐賀県庁にご挨拶に伺ったりしました。また、研修後はプログラムを支援して下さる方々にお会いしました。そして、3期生4期生5期生に出会うことができました。ここで出会う人はみなさん、人との出会いを大切にされる方ばかりです。皆さんとの出会いが、現在進行形で今の私を形成してくれています。以上が派遣から3年が経って考える、2期生としての私の学びです。
※現地の学校で三味線の授業をした時の写真です。

(その2に続く)
・4月のOBOG近況報告です。こちらでも使節団員が近況報告を更新しているので、どうぞご覧ください。「現地で得た関心と大学院進学についてー龍 伸剛」 https://sagadelegation.wordpress.com/2014/04/28/近況報告-2期生%E3%80%80龍-伸剛/
・「佐賀県海外使節団2期生の学び」
(佐賀県庁ホームページです。帰国レポート、訪問先一覧、現地メディアの報道などが載っています。)
https://www.pref.saga.lg.jp/web/kankou/_1267/kp-kouryuu/_63046.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
明日は龍さんの5期生に対する熱い想いをご紹介いたします!どうぞお楽しみに!!!
リターン
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17
3,000円
・5期生からサンクスメールをさせて頂きます。
・佐賀県海外使節団2015年の報告書を差し上げます。
・3月下旬に佐賀で行われる報告会へご招待致します。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3000円の引換券の内容に加えて
・佐賀のお菓子詰め合わせをプレゼント致します。
・2011年~2014年(1期生~4期生)の成果報告書を差し上げます。
・支援者様のお名前を報告書、ホームページに掲載させて頂きます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 17

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
- 総計
- 168人

佐賀発・障がいを持つ方と家族の20年の証(無償)移動スタジオバス
- 現在
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

Protectyou~保護犬猫の医療と介護の継続サポーター募集
- 総計
- 347人
義足の馬術選手の挑戦。パラリンピック出場を左右する大会出場へ
- 支援総額
- 730,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 4/26

250年の歴史「笠間焼発祥の地・久野陶園」を残したい!
- 支援総額
- 12,873,000円
- 支援者
- 706人
- 終了日
- 3/31

譲渡犬 愛犬ちくわくん(フレンチブルドッグ・3歳)助けて下さい
- 支援総額
- 1,243,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 9/30

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30

人助けを続けるエジプト農園LUXOR FARMをサポートしたい
- 支援総額
- 3,098,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/12
実家の空き家や相続したボロアパートなどの負動産お困りごと相談
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 10/31
僕、頑張るよ! パク君の訓練費援助を募らせて下さい!
- 支援総額
- 142,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 9/27










