白木祭第一回生配信&花火打ち上げ大成功!!
1月27日(水)15:00から開始となった白木祭第一回生配信。
前日までの天気予報の降水確率80%だったため、花火打ち上げの延期も覚悟していました。緊急事態宣言を受けて、本来予定していた観覧席設置の取りやめや、生配信の回数縮小など大きな変更を経て、準備してきていたにも関わらず、天候にも恵まれないのは一体どうしたことか。
そんな想いを抱いた実行委員も少なくなかったと思います。
しかし、ふたを開けてみれば朝こそ、曇りだったものの、配信直前には驚くほどの快晴となりました。実行委員の想いか、執念か。いずれにせよ舞台は整い、いざ配信スタート。
戦闘服は全員の名前を入れた実行委員お手製のパーカーです。ガーメントプリンターという衣類に印刷できるプリンターを利用して、デザインから印刷まですべて自分たちで行いました。最初の数枚はスペルミスで「surakisai」になってしまったのもあとになれば笑い話です。
このパーカー以外にも配信に関わってくれた動画配信チームの生徒や生徒会のメンバーには白木祭のデザインを施したバンダナを配りました。
クラウドファンディングでご協力いただいた費用のうち、約50万円は花火打ち上げ費用に。ネクストゴールで寄付していただいた残りの金額はすべて配信に関わる業者の方への支払いに充てさせていただきました。
そのおかげで配信当日はテレビ相模原さんの手ほどきを受け、総監督、タイムキーパー、カメラ、音声、画面切り替え・・・すべて生徒が行いました。

配信中には裏の音声が入ってしまったり、用意していた動画が途中で切れてしまったり。様々なトラブルがありましたが、プロの方のフォローもあり大きな放送事故になることはありませんでした。
配信当日は白木祭実行委員だけでなく、チアリーディング部、吹奏楽部、モダンダンス部、バトントワーリング部、生徒会執行部のみなさんなど、本当に多くの方の協力のもと実施されました。
当日のアーカイブは白木祭HPにて視聴することが出来ます!!
(アーカイブも含め公開期間は2月28日(日)までです。)
https://sites.google.com/swuggl.ed.jp/shirakisai-movie/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
エンドロールには軽音学部が作成してくれた白木祭テーマソングに合わせてドローンで撮影をした花火映像が流れます。とても幻想的な動画になっていますのでぜひご視聴ください。
ドローン映像のみの動画はYouTubeでも一般公開をしております。
現在実行委員は第二回生配信(2月23日(火))に向けた準備をしております。返礼品は書道部、科学部、写真部と続々と完成してきておりますが、発送まではまだしばらくお時間がかかると思われます。2月下旬には発送業務に入りたいと思いますので、今しばらくお待ちください。
※寄付に関わる領収書の日付は、READYFORから本校に振り込みがあった日にちとなっております。日付は2021年1月6日になりますのでご注意ください。
白木祭花火打ち上げプロジェクトを11月末に立ち上げてから、遂にここまでやってきました。いろいろと紆余曲折ありながらも無事に花火を打ち上げることが出来て実行委員の喜びもひとしおです。ここまで応援してくださいました支援者の皆様には心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
READYFORでのプロジェクトはこれで一区切りがつきますが、先に示した通り白木祭動画の公開期間は2月28日(日)まで続き、第二回生配信も2月23日(火)に行われます。
また、白木祭が終了した後も、私たちの青春はまだまだ続きます。今回のこのプロジェクトを通して学んだこと、感じたことを胸に今後の各自の活動に活かしていきたいと思います。白木祭公開期間中の私たちの活動報告は、READYFORの新着情報・白木祭各種SNSを通して発信していきます。また、白木祭終了後は学校HPにて私たち相模女子大学高等部生の活躍をご覧いただければと思います。
新型コロナウイルスによってもたらされた長い長いトンネルは緊急事態宣言の延長を受けてさらに長くなったようにも感じます。世界でワクチンの接種が始まってもなお、私たちが白木祭の活動を始めた頃からこの事態がよくなったとは思えません。それでも、そのような状況のなか、頑張っている人たちがたくさんいます。
私たちの活動が少しでも、頑張る人たちのエネルギーになってくれればと思います。一日も早い新型コロナウイルス感染の終息を願います。
ここまで応援してくださったみなさま本当にありがとうございました!そしてこれからも応援よろしくお願いします。
相模女子大学高等部 白木祭実行委員一同