千葉県四街道の荒れたたんぼを再生させ、秋に稲穂を実らせたい!
千葉県四街道の荒れたたんぼを再生させ、秋に稲穂を実らせたい!

支援総額

340,000

目標金額 250,000円

支援者
31人
募集終了日
2015年4月23日

    https://readyfor.jp/projects/sakikumase?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月15日 14:40

種籾を冷やし始めました

昨日から種籾の浸種をはじめました。
私達の周りでは、

 種籾を冷やす

なんて言っています。

で、一体それは何なのかというと、籾を苗床に撒けば確かに芽は出て苗になります。
しかし、それぞれの発芽時期が異なってしまいます。それでは、田植機を利用しての田植えが上手くいきません。

その為、発芽時期を合わせるために籾に水分を吸収させます。
大体積算温度が100度になれば良いと言われていますが、近所の爺さん達は長ければ長い方が良いと言っています。

で、こんな桶に水を張り。

 

 

消毒剤を入れます。

ふさこがねの種籾を袋に入れたまま投入。

 

※写真はコシヒカリ

で、タンクの中は、こんな感じになっています。

 

 

薬剤使用については、色々な話がありますが、今年のふさこがねについてはヘルシードTフロアブル剤を適正利用して種まきに備えます!

なお、コシヒカリについては生物薬剤のエコホープDJを利用する予定です。

リターン

1,000


alt

A:サンクスレター

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg

申込数
13
在庫数
7

1,000


alt

A:サンクスレター

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

A:サンクスレター
B:平成27年産くりやまさん家のコシヒカリ 精米10kg
C:朝堀生タケノコ 3kg

申込数
13
在庫数
7
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る