真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。
真田ゆかりの九度山町 真田庵。修繕工事で後世へつなぎたい。

支援総額

10,055,000

目標金額 5,000,000円

支援者
494人
募集終了日
2024年1月8日

    https://readyfor.jp/projects/sanadaan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月04日 15:48

【6月4日】真田昌幸公の御命日に修繕工事完成!

六十六発の鎮魂の花火

6月1日(土)真田昌幸公の命日にちなんで、紀州真田会主催の「六十六発の鎮魂の花火」を打ち上げました。

 

今年で3回目の鎮魂の花火に全国の真田ファンのみなさま、地域のみなさまが来場し、6秒間の黙祷のあと、紀州九度山真田鉄砲隊の号砲の合図で夜空に打ち上がった花火を一緒に堪能することができました。

 

今年のテーマは「笑」。

 

花火の最初にハートとスマイルマークを演出してくれました。

 

ほたるの飛び交う季節に山にこだまする花火は、まさに鎮魂の花火そのものでした。

 

ほたると花火

 

紀州九度山真田鉄砲隊の演武

 

火縄銃の号砲の後に花火が

 

真田昌幸公の御命日

今日は、真田昌幸公の御命日です。

 

本堂庫裏(台所)の修繕工事がひとまず終了しましたことを、この場をお借りしてご報告させていただきます。

 

ご支援いただきました資金の収支などは、活動報告や事業が完了(名前掲載)した際に報告させていただきます。

 

名前掲載は、もうしばらくお時間をいただければ幸いです。

 

昌幸公のお墓

 

二代目松の立て札を新調しました

 

本堂庫裏(台所)の修繕工事

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


A│全力応援コース【報恩感謝】

A│全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|全力応援コース【報恩感謝】

B|全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


A│全力応援コース【報恩感謝】

A│全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
117
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


B|全力応援コース【報恩感謝】

B|全力応援コース【報恩感謝】

・感謝のお手紙を送らせていただきます
・長屋門入口にお名前を掲載(希望制)

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る