
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
【残り6日、目標達成まであと16万円】EOLの活動紹介
クラウドファンディングも残り6日となりました。
日々、緊張感をましております。
今更では、ありますが少しエコロジーオンライン(EOL)についてご紹介したいと思います。
エコロジーオンラインは2000年3月に設立された環境NPOです。
主な活動の主体は、地球環境問題の解決のためにインターネットを活用した
情報発信、音楽・キャラクターを通した啓発を行っています。
こうした中、国のプロジェクトにも参画しており、インターネット事業を核に環境省のRe-Style、林野庁の木づかい運動、東京都のソーラーシティ・プロジェクトなど数多くの協働事業を手がけきました。
2007年には地球温暖化防止を呼び掛ける「そらべあ」のプロデュースを通し、全国の幼稚園保育園に太陽光発電施設を寄付する活動をはじめました。
東日本大震災以降は防災商品を手がけていた企業と共同で自然エネルギーの活用を通して、防災・減災用に「ナノ発電所」をプロデュースしました。
2015年にはナノ発電所の売り上げの一部と、インターネット募金からの寄付をあわせてケニアにナノ発電所を寄付させていただきました。
寄付先のプロジェクトはナイロビの国連環境計画のスタッフによって運営されるワジブウェトゥという施設。親を亡くした50人の子どもたちが暮らす孤児院の新築プロジェクトです。
寄付されたナノ発電所は、孤児院を建設する作業員たちが宿泊する臨時ハウスで活躍しており、電気が開通するまでの夜の照明、携帯充電など使われています。


そして、私たちは2015年、林野庁と協働し、間伐材利用を促進する、間伐・間伐材利用推進ネットワークを設立し、2000年から行われている間伐コンクールの事務局と日本の森を応援する活動も併せてに担っています。
こうした活動がきっかけとなり、森づくりを応援するキャラクターも女子美術大学と協働で生まれました。

私たちはこうしたキャラクターを通して、日本全国、そして、世界の森と環境を守る活動を行っています。
マダガスカルの森、子どもたちを守るクラウドファンディングも残り、6日
ご支援はクレジット決済でも銀行振込でも3000円から可能です。
残りわずかな期間ですが、引き続き、ご支援のほど、よろしくお願いします。
エコロジーオンライン事務局
大和田 正勝
リターン
3,000円

ありがとうレター
▶ありがとうレター(現地の子どもたちの写真入り)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

マダガスカルありがとうセット
▶ありがとうレター(現地の子どもたちの写真入り)
▶現地の人の作ったオリジナルポーチ(絵柄は選定できません)
▶マダガスカル産イランイランの石鹸 or カカオ100%のチョコレート
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

ありがとうレター
▶ありがとうレター(現地の子どもたちの写真入り)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円

マダガスカルありがとうセット
▶ありがとうレター(現地の子どもたちの写真入り)
▶現地の人の作ったオリジナルポーチ(絵柄は選定できません)
▶マダガスカル産イランイランの石鹸 or カカオ100%のチョコレート
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2018年4月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21

茅ケ崎市内保育園/幼稚園で今年もアート鑑賞プログラムの開催を!
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/27
高齢化地方のお困り事御用聞き事業
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/27

訪問看護ステーション発。3Dプリンターの活用をオンラインで!
- 支援総額
- 968,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/24










