
寄付総額
目標金額 30,000,000円
- 寄付者
- 527人
- 募集終了日
- 2017年3月18日
リノベーションの力〜東京大学・隈研吾研究室 平野さんのお話
1月25、26日に行われた廃校リノベーションの地元説明会には、東京大学隈研吾研究室助教の平野利樹さんが、最新の設計の構想を伝えに遠路東京から訪れてくださいました。
そんな平野さんに、隈研吾研究室を代表して、今回の廃校リノベーションに対する思いを聞きました。
——最初に今回のプロジェクトの話を聞いた時はいかがでしたか?
隈研究室では、ここまで広範囲で多様なリノベーションを同時に手掛けた例がなかったので、「大変だ」という思いと「面白そう」という思いの両方がありました。
——ここまでで、特に大変だったことは何ですか?
最初の3校に絞り込む過程が大変でした。資料選考で10施設くらいに絞り、それらを全て見て周りました。最終的には、ロケーションや建築物としての魅力、リノベーションに必要となる費用や時間、現在の活用状況と今後の見通しなどを踏まえて、県の皆さんとも協議した上で今の3つに決定しました。
結果的にエリアも、島しょ部、山間部、県央の里山に。構造としても、鉄骨造、木造、鉄筋コンクリート造、と個性が分かれて、面白い選択になったと思います。
——今回のプロジェクトの魅力は何ですか?
まずは新築の設計が多い隈研究室で、本格的にリノベーションに取り組むこと。今あるものを活かして、あまり変えすぎないようにすることが、リノベーションの難しさであり、魅力です。新しくするところと残すところのバランスが鍵を握るでしょう。
同様にリノベーション後の建物に付加する、地元の人が使いやすい機能性と、外部の人がわざわざ見に行きたいと思わせるデザイン性のバランスも重視している点です。
そういう意味では、これまでのワークショップの中で「牡蠣」「竹」「デニム」という、地元の特産品と連動した個性的な素材と結び付いた時は「これだ!」と思うものがありました。
インスタグラムなど、SNSなどが全盛の時代ですから、写真を撮ってそれをアップロードした時にキャッチーで、拡散するにしたがって「ここに行きたい」と思わせるようなインパクトをそれぞれに持たせたいと、打ち合わせの中で隈が言っていました。そのような点でもこの3つの素材は大きな可能性を持っていると思います。
——平野さんから見た、広島の印象は?
僕は神戸の出身なので、瀬戸内からすぐに山間部へつながる地形には馴染みを感じます。このプロジェクトが始まってから頻繁に広島に来ていますが、移動と現場が中心なので、一つの場所をゆっくり見て回る時間はとれていません。しかし移動中などに、ローカル線が走る風景や、川に張り出すように造られた住宅などの興味深い光景を目にすると、また個人的にゆっくり見て周りたいなと思っています。その時はぜひ、研究室の学生たちも連れて来たいですね。
…驚いたことに、前日は江田島、この日は庄原と三原をハシゴしたその足で、広島駅から新幹線で帰京され、その日の夜に隈研吾さんと会合の予定があるとおっしゃっておられました。平野さんから聞く隈研吾さんのスケジュールは、世界中を飛び回りながら分刻みで打ち合わせを行うような多忙なもの。世界的な建築家のパワーとバイタリティに改めて敬服したのでした。
そんな隈さん、平野さんをはじめ、研究室の皆さんが全力で力を注いでくださっている廃校リノベーション。楽しみですね。そして引き続きご協力をお願い致します。
ギフト
5,000円
あなたの名前入りの下駄箱をご用意してお待ちしております!【5,000円コース】
■ サンクスレター&領収書
■ あなたの名前入りの下駄箱をご用意
※いずれか1校になります
※希望の校舎がある場合、応援コメントに学校名をご記載ください
■ 「ひろしま さとやま未来博2017」HPにお名前を掲載(希望者のみ)
■ 未来博オリジナルバッジ
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

広島県の特産品をお届け【10,000円コース】
■ サンクスレター&領収書
■ あなたの名前入りの下駄箱をご用意
※いずれか1校になります
※希望の校舎がある場合、応援コメントに学校名をご記載ください
■ 「ひろしま さとやま未来博2017」HPにお名前を掲載(希望者のみ)
■ 未来博オリジナルバッジ
■ 「瀬戸内ひろしま宝箱」瀬戸内 広島レモン&広島はっさくサイダー はっさくゼリーギフト
■ 「瀬戸内ひろしま宝箱」かき醤油味付けのり・広島菜しそ漬詰合せ
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
5,000円
あなたの名前入りの下駄箱をご用意してお待ちしております!【5,000円コース】
■ サンクスレター&領収書
■ あなたの名前入りの下駄箱をご用意
※いずれか1校になります
※希望の校舎がある場合、応援コメントに学校名をご記載ください
■ 「ひろしま さとやま未来博2017」HPにお名前を掲載(希望者のみ)
■ 未来博オリジナルバッジ
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
10,000円

広島県の特産品をお届け【10,000円コース】
■ サンクスレター&領収書
■ あなたの名前入りの下駄箱をご用意
※いずれか1校になります
※希望の校舎がある場合、応援コメントに学校名をご記載ください
■ 「ひろしま さとやま未来博2017」HPにお名前を掲載(希望者のみ)
■ 未来博オリジナルバッジ
■ 「瀬戸内ひろしま宝箱」瀬戸内 広島レモン&広島はっさくサイダー はっさくゼリーギフト
■ 「瀬戸内ひろしま宝箱」かき醤油味付けのり・広島菜しそ漬詰合せ
- 申込数
- 211
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,295,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 14日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 13日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 23日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 28日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 43日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 43日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 40日
虐待され捨てられた「ゆめ」の安心して過ごせる環境を作りたい
- 支援総額
- 924,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/7

鳥取中央リトルシニア10年ぶりの全国大会出場の支援をお願いします
- 支援総額
- 56,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 4/7
私たちの手で未来のスターを輩出したい!つくばから世界へ!
- 支援総額
- 506,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 3/19
熊本地震で解体した正栄寺の本堂を再建したい。
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/18
種子島にゆかりのある歌や校歌を収録したCDやDVDを作りたい
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/28
ハルを助けたい!致死率99%のFIP(猫伝染性腹膜炎ドライ後期)
- 支援総額
- 1,003,000円
- 支援者
- 260人
- 終了日
- 5/21

「あいちのたてもの博覧会」を盛り上げたい
- 支援総額
- 626,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 11/11












