
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 389人
- 募集終了日
- 2018年12月25日
新聞「Japan Times」に特集記事が掲載されました。
11月3日付の新聞 【Japan Times】 に 特集がありました。
【悲惨な虐待事件のニュースを受け、人々が行動し始めている】というタイトル
ざっくり内容をお伝えします。
欧米に比べて、”寄附”という文化が乏しい日本に、今変化が起き始めています。
児童相談所への相談件数は年間13万件を超えている現状。
国をあげて、社会福祉士を増やすビジョン図。
地域に理解されていない、青山の児童相談所の設置問題など。
「こどもギフト」のキャンペーンを始めた犬山紙子さんの発言や活動の様子。
社会的養護を受けている子ども達へ、七五三のお祝いと記録を残す活動をされている、「イチゴイニシアチブ」市ケ坪さんの想い。
星美ホームの子ども達へ学習や遊びのプログラムを提供する、「星の子キッズ」杉本さんが考える、社会に適応する為に必要な支援と、信頼できる大人の存在の重要性。
社会の歪みを背負ってしまった子ども達の心が癒され、回復すること。そして人々から理解さる事が必要です。
その為に立ち上がった、星美ホームの「サローネ再建プロジェクト」は、Jackson Aid Tokyoをはじめジャンルを超えた多くの人に理解され、心を動かし始めていること。
記事の結びは、一時的なキャンペーンでなく継続的な支援がとても重要である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事を受けて・・・
私達の地域、東京都北区赤羽では、小さな活動が広まり、皆で子どもを育てる意識が広まってきています。また、困った時には、子育てのプロフェッショナルである、星美ホームが子どもやお母さんを助ける!そうやって支え合って心が豊かになっていくことを目指しています。
全国に【すべての子ども達と社会の皆で育ち合っていく!!】という意識を広める事に繋げていきたいと思います。
クラウドファンディングという手法によって、
資金的な支援が増えていている事が可視化されることで、
社会の人々の意識が少しずつ変わり、未来に生きる全ての子ども達に、
投資をする日本ならではの寄附文化が当たり前になる事を望みます。
一緒に「心のファミリー」を増やしましょう!
皆さんの心に感謝します!!
星美ホーム応援団より
星美ホーム応援団 シャイニング・キッズ・ファミリー facebook
Japan Times の記事はこちらから
ギフト
1,000円
子どもと外の世界を繋ぐホール再建へ!
■ 子どものお礼メッセージ入りのはがきを送ります
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円
子どもと外の世界を繋ぐホール再建へ!
■ 子どものお礼メッセージ入りのはがきを送ります
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
1,000円
子どもと外の世界を繋ぐホール再建へ!
■ 子どものお礼メッセージ入りのはがきを送ります
- 申込数
- 274
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円
子どもと外の世界を繋ぐホール再建へ!
■ 子どものお礼メッセージ入りのはがきを送ります
- 申込数
- 76
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,116,600円
- 支援者
- 13,060人
- 残り
- 28日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,578,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 17日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,027,000円
- 支援者
- 176人
- 残り
- 16時間

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,998,000円
- 寄付者
- 486人
- 残り
- 40日

ジェンダー平等実現に向け、国を超えた連帯を!社会起業家を寄付で応援
- 支援総額
- 7,612,000円
- 支援者
- 417人
- 終了日
- 10/31

釜石とガザをつなぐ「夢と希望の凧揚げ交流会」を開催したい!
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 2/18
地方食文化防衛プロジェクト№1「北海道 にしん漬け」
- 支援総額
- 1,193,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 1/17

台湾の500人の子ども達とOne Day School開校します!
- 支援総額
- 1,800,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 11/15
涙を流し喜ぶ人がいる限り阪神淡路大震災移動写真展を続けたい!
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 6/28

全都道府県の小学校の子どもたちにプロのピアノの音色を届けたい
- 支援総額
- 1,432,000円
- 支援者
- 150人
- 終了日
- 5/31
人生に悩める人を救いたい【命を絶たないでプロジェクト】
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 3/23








