
寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 127人
- 募集終了日
- 2020年6月12日
支援期間、あと一日です!
ご支援者の皆さまへ
「戦没学生のメッセージ」プロジェクトリーダーの大石です。「戦没学生の音楽作品よ、甦れ!いま戦争の記憶を語り継ぐ」のクラウドファンディングの支援期間が、いよいよあと一日となりました。すでにネクストゴールも達成していますが、どうぞ最後の一押しをよろしくお願いします。
今日はつい最近、東京藝術大学が始めたもうひとつのクラウドファンディングをご紹介します。それは「【東京藝術大学】若手芸術家支援」プロジェクトです。
◆【東京藝術大学】若手芸術家支援
「【東京藝術大学】若手芸術家支援」は新型コロナウイルスによる感染症の拡⼤のため、次々と表現の場を奪われ、精神的にも経済的にもダメージを受け散る東京藝大出⾝の若⼿芸術家を⽀援するための基金を設置し、彼らをサポートしようというプロジェクトです。
「人が集まってはいけない」ということを強いるウイルスは、従来の芸術活動にとっては致命的な影響を与えます。特に音楽を演奏したり聴いたりする時には、いわゆる「3密」が避けられません。中でも大人数で演奏するオーケストラや吹奏楽、あるいは合唱といった分野は、なかなか再開に踏み出せないというのが現状です。演奏家はもちろん「演奏したい」という強い気持ちを持っていますが、もしかしたら自分が感染してしまうのではないか、あるいは知らないうちに誰かにうつしてしまうかもしれないという不安もぬぐい切れないのです。
「若手芸術家支援基金」を活用して実際に行われるプロジェクトのひとつが、「新しい日常における、新しい発表の場、活躍の場」を造り出すことです。実際すでにSNS上では、従来の演奏スタイルではない、オンラインによる合奏や合唱の試みがたくさん見られるようになりました。
それぞれに工夫を凝らしてはいますが、中には「ただやってみました」というレベルのものも少なくありません。今後は《オンライン》を「対面が叶わないことのやむを得ない代替」と考えるのではなく、オンラインならではの特徴を生かした新しい表現を目指していくべきでしょう。そのためのプラットフォームを大学として創設しようということです。
その一方、芸術鑑賞の本質はやはり「対面」にあると考えます。いわば《オフライン》と言えるのかもしれませんが、withコロナにおける新しい展覧会、演奏会の在り⽅を提唱し、若⼿芸術家を支援していきます。社会にとって、世界にとっ て、芸術の⼒を未来へと繋ぐ希有な存在である若⼿芸術家たちの、今を救うこと、未来のカタチを模索する こと、その⼆つがこの基⾦の使命です。
このクラウドファンディングの目標金額50,000,000円で、「戦没学生のメッセージ」プロジェクトとは比べ物にならない規模ですが、「All in方式」といって目標金額の達成の如何にかかわらず、集まった分だけ大学が寄付として受け取れる仕組みです。是非、下記のプロジェクトページを覗いていただき、できればご支援までご検討いただければ幸いに存じます。
ギフト
3,000円

「戦没学生のメッセージ」プロジェクト応援コース
お礼状、クリアファイル
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

「里帰りコンサートin旧奏楽堂」応援コース①(コンサート不参加)
お礼状、クリアファイル
コンサートプログラムにお名前記載(希望者のみ)
当日のコンサートプログラム
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

「戦没学生のメッセージ」プロジェクト応援コース
お礼状、クリアファイル
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

「里帰りコンサートin旧奏楽堂」応援コース①(コンサート不参加)
お礼状、クリアファイル
コンサートプログラムにお名前記載(希望者のみ)
当日のコンサートプログラム
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

全国の学生に、世界に通用するビジネス・英語コミュニケーション能力を
- 現在
- 114,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 21日

尾道市議選の立候補者の取り組みを調査して、投票に役立てたい!
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 4/24
アニメ・声優・Eスポーツ専門学院を通いたいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/12

秋田県三種町 歴史ある古民家 湖北邸を人が集える場所として残したい
- 支援総額
- 330,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 7/30
保護猫【おもち】への支援をお願いします
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 3/25

小さな複合施設をつくる!はじめまして「ハチヨコ」です!
- 支援総額
- 833,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 4/10
伝統的な和菓子の素材を使い、運動する方向けの補食を開発したい
- 支援総額
- 1,025,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 6/12

相模原豪雨被害:災害に強いキャンプ場へ!野呂ロッジ復活プロジェクト
- 支援総額
- 8,085,000円
- 支援者
- 425人
- 終了日
- 10/29










