
- 支援総額
- 622,000円
- 目標金額
- 500,000円
- 支援者数
- 70人
- 残り日数
- 終了しました
このプロジェクトは
2018年2月28日(水)23:00 に成立しました。
プロジェクト概要
大豆の生産全国第2位!宮城から全国へ大豆の食べ方革命
ページをご覧いただき、ありがとうございます。大豆を使った様々な商品を展開する「仙大豆」ブランドを開発・製造している、JA仙台の小賀坂です。これまで大豆の新たな食べ方を模索し、様々なお菓子などを開発・製造してきました。
今回、もっと日常的に皆さんに大豆を食べて欲しい、そしていろいろな食べ方で楽しんで欲しいという思いから、大豆を丸ごと使った「大豆ヨーグルト」を開発すべく、計画を進めています。
これまで豆乳でつくられたヨーグルトは流通していましたが、大豆の栄養を余すことなく活かせる大豆丸ごとののヨーグルトはありませんでした。大豆丸ごとで作ることで、その美味しさ、栄養をそのまま取って頂くことが出来、牛乳アレルギーの方でも召し上がっていただけます。たんぱく質や食物繊維が豊富な大豆の良さを最大限に生かしたヘルシーな商品です。
全国皆様に新たな大豆加工食品をお届けし、その美味しさを味わってもらうとともに、宮城で復興に向けて頑張っている農家を応援して頂きたいと思っています!ぜひ応援、ご支援お願いいたします。
大豆の魅力を引き出し、新商品を開発したい!
~東日本大震災からの復興と宮城県産大豆の認知度向上への挑戦~
仙台の大豆で「仙大豆」。大豆は昔から仙台東部を中心にたくさん収穫されていた農作物でした。 しかし、東日本大震災により、大豆生産者をはじめ多くの農家が被害に遭いました。その後、再び大豆作りを再開し"大豆は復興の象徴"となりました。大豆は食物繊維なども豊富で栄養がぎっしり詰まっていて「畑の肉」とも言われています。
そんな大豆を毎日、美味しく食べてもらいたい。作るだけではなくその魅力を伝えたい。そういった想いから「仙大豆プロジェクト」は始まりました。 大豆の新たな可能性を見つけ、新しい大豆食品をお届けし、みなさまに喜んでいただくこと。大豆はもっと美味しくなれる。そう信じて、さまざまな商品を開発してきました。
大豆丸ごとから作るヨーグルト
■製法
大豆の無菌化と酵素失活を同時に行う独自製法により、
■特徴
現在もよく売られている豆乳から作るヨーグルトは、豆乳を作る時点でおからを捨てますが、このヨーグルトはおからも含めて大豆を丸ごと使うために、食物繊維やその他の栄養が豊富に含まれます。味はほぼ同じですが、見た目は大豆由来のために若干ベージュ色になっております。
また大豆をまるごと使ったヨーグルトなので、
■使用大豆・ミヤギシロメ
宮城県は大豆の作付け面積が、なんと全国第2位。県内ではさまざまな品種の大豆が栽培されています。その中でも「ミヤギシロメ」は味・風味がよく、国産大豆の中でもワンランク上と賞されており、宮城県のみの奨励品種とされています。仙大豆ではこのミヤギシロメを使用し、さまざまな行程を経ても大豆そのものの風味を損なうことの無いようこだわり抜いてます。
■容量・開発スケジュール
ソイヨーグルト(量:90g)
2月下旬までに開発生産を進め、3月には皆さんにお届予定です。

「仙大豆」ブランドについて
仙大豆ブランドでは、これまでソイチョコ・ソイチョコクランチ・ソイチップス・ソイコロ(大豆クッキー)・ソイフロランタン・ソイブールドネージュ・ソイビーンズ(豆菓子)・ソイパスタ、といった多様な大豆製品を商品化、販売をしてきました。今回のヨーグルトは、これまでの商品から、より日常的に食べていただける商品開発の第一歩となります。
これまでもさまざまな商品を仙大豆ブランドとして展開してきました!
もっともっと大豆の可能性を広げ、商品を通して仙台の農産物の良さを伝えていきたい。
今回のプロジェクトを通して、震災以前よりも宮城県産大豆の認知度が向上し、農家が意欲的に生産できるようになります。農家が意欲的になることで、農産物の生産量が増加し、品質が向上することで、農業復興に向けてさらに盛り上がっていくと思います。今回のプロジェクトは、そのためのはじめの一歩です。
今後も引き続き、仙台の大豆の良さを活かした商品開発を行っていきたいと思います。直近ではこのヨーグルトの販売数が増えてくれば、ブルーベリー味等の横展開をしてきたいと考えています。ぜひこのプロジェクトを通して、ヨーグルトをはじめとする「仙大豆」の商品をお試しください。
開発サポート・野菜スイーツ専門店・オーナーパティシエの柿沢安耶氏
大豆の新しい食べ方を提案することで、沢山の方に日常的に大豆を摂取していただくことができたら、それが大豆の価値を上げることにつながり、仙大豆プロジェクトに関わる農家さんが活気付くような流れを作れたらいいなと思っています。 大豆のパワーで宮城を、日本を元気にしたい!新商品にもご期待ください!!