
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 201人
- 募集終了日
- 2013年3月24日

自分と向き合う時間を作る!福井で生まれた書いて調うZEN NOTE

#地域文化
- 現在
- 131,700円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

徳島の眉山に咲く花から採取した天然酵母でクラフトビールを作りたい!

#まちづくり
- 現在
- 925,000円
- 支援者
- 95人
- 残り
- 19日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
#子ども・教育
- 総計
- 59人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!

#子ども・教育
- 総計
- 29人

猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために

#動物
- 現在
- 4,854,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 9日

譲渡しにくい野犬の子もあたたかい家族に迎えられる未来を目指して

#動物
- 現在
- 4,658,000円
- 支援者
- 191人
- 残り
- 5日

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!

#動物
- 総計
- 87人
プロジェクト本文
子どもと真剣に向き合う全国にいる先生たち。
遂に、先生たちが知恵を持ち寄り相談し合える場が誕生します!
はじめまして、SENSEI NOTE代表の浅谷です。今回僕たちがみなさんと一緒に仕掛けるのは、学校の先生向けWEBサービス「SENSEI NOTE」で先生を支え抜くプロジェクトです。
しかし、現在サービスの開発運営費が不足しています。
どうか皆さま、先生たちを支え抜くサービス提供のため、お力をお貸しいただけないでしょうか。
(子どもたちに学びの楽しさを伝えている広尾学園の木村先生との一枚)
先生の道へと進んだ高校の同級生との再会
私は大学卒業後、ベネッセに就職しました。しかし、もっと教育と根本から向き合いたいという想いからベンチャーに転職。直後の2012年8月、先生の道を歩む高校の同級生と久々の再会を果たしました。彼は先生としての力を磨くために、非常勤教員としていくつかの学校を渡り歩く武者修行の最中でした。
「生徒がどんどん成長いく様子にワクワクして仕方がない」
と満面の笑みで話す彼を見たとき、こんなに素敵な先生がいることに心底感動しました。
と同時に、彼の口から先生が抱える課題を聞いて、いても立ってもいられなくなりました。全国にいる彼のような素晴らしい先生を支え抜いて、子どもたちと向き合い続けられる環境を作りたいという想いが一気に高まりました。
(先生の道を歩む高校時代の友人との久々の再会)
問題を抱え込み、激務へと追い込まれている全国の先生の現状
先生が身を置いている環境はかなり特殊です。教育実習を終えた先生はいきなり一人教室に投げ出されます。クラスで問題が発生した時にも他の先生がどのように解決しているのかを直で見ることができず、他の先生に相談したくてもなかなかできずに一人で悩んでいる先生が全国にたくさんいます。
また、先生は授業の進め方について吟味、生徒の進路指導にあたり一人一人と面談、行事の仕切り、部活の指導、など先生は多くの業務をこなしています。先生間の繋がりが薄いため、これらの業務に先生は個々で取り組み、業務は非効率にならざるを得ません。結果、先生が激務へと追い込まれるのです。本来であれば、子どもとしっかりと向き合うのが仕事ですが、職務を全うしにくい環境がそこにはあるのです。
(SENSEI NOTEに共感して直接連絡をくださった先生へのヒアリング風景)
先生が知恵を持ち寄る場、「SENSEI NOTE」
僕たちSENSEI NOTEは、このような課題を抱える先生を支え抜くためにサービスを開発しています。先生が生徒と真剣に向き合い続けられる環境を整備するために、全国の先生たちが「知恵を持ち寄る」場を創ることで先生の悩みや疑問を解決します。サイトには、「こうやって授業が進めたら理解が進まなかった子の理解が一気に進んだ!」「クラスで友達付き合いに悩んでいる子が◯◯することでクラスに馴染むことできた」など教科指導から部活指導に至るまで先生が持っている成功事例がたくさん持ち寄られます。教育実習を終えたばかりの先生はたくさんの知恵が詰まったSENSEI NOTEを見て、様々な知恵を自分に取り込んだ状態で授業に挑むことができます。また、定年退職した先生も、数十年に渡って培った知恵をSENSEI NOTEを通して若い世代に伝えることができる、そんな場にしたいと思います。
(SENSEI NOTEの構想図)
SENSEI NOTEは先生のみが利用できる匿名サービスです。だからこそ、先生たちがデリケートでリアルな問題の相談ができたり個別ケースでのベストプラクティスという知恵を持ち寄るプラットフォームができると思ってます。現在、教育実習生、現役の先生、定年退職した先生の3タイプに分けてそれぞれアプローチをしており、実現に向けて一歩ずつ歩んでいます。
SENSEI NOTEのイマとこれから
SENSEI NOTEは、現在約15人のメンバーで構成されており、2月末から3月上旬のサービス公開に向けて動いています。今一緒に動いてくれているメンバーたちはSENSEI NOTEが露出していく中でSENSEI NOTEのビジョンに共感し、「是非手伝わせてほしい!」と直接連絡をくれた元々全く繋がりのない人たちです。12月から今に至るまではチームビルディング、先生からのヒアリング、開発構想・営業戦略の策定など日々奔走しています。
(2012年11月、SENSEI NOTEを開発したStartup Weekend東京部門で優勝の一枚)
教育が持つ可能性
既に日本中にいる先生たちからこんなメッセージがたくさん届いています。「私は教師をしていますが、SENSEI NOTEの想いにすごく共感しました!このサービスで救われる先生たちが日本全国にたくさんいます。私でできることならなんでも協力させてください!」先生だけに限らず、教育に課題を感じている日本全国の方々からメッセージをいただいています。これだけの反響があるのは、それだけ日本が閉塞感に充ちていて、みなさんが教育が持つ可能性を感じているからだと思います。
このサービスはまだ開発段階です。僕たちはSENSEI NOTEを先生たちを支え抜くサービスにします。そして、それが教育変革へと繋がると思っています。これからこのサービスを開発・運営し、全国の先生方に広めていくために資金が必要です。
みなさまの温かい応援をどうかよろしくお願いいたします。
引換券詳細
・SENSEI NOTEオリジナルステッカー
(※写真はイメージです。)
・活動報告会2名様ご招待
参加してくださるみなさまと距離感の近い報告会にしたいと思っております。
開催時期:2013年4~5月
開催場所:都内
※遠方で参加が難しい方には、講演会を収めたDVDを送付。
・サービスリリース記念パーティー2名様ご招待
リリース直後に開催する一番最初の報告会です。
開催時期:2013年4~5月
開催場所:都内
「SENSEI NOTE」 (http://senseinote.com/)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
神奈川育ちの85年生まれ。ベネッセ退職後、学校の先生向けサービス「SENSEI NOTE」で先生を支え抜き、日本の教育を変革すべく奔走中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
・SENSEINOTEオリジナルステッカー(1枚)をお送りします。
・SENSEI NOTEの活動を記した活動報告書をお送りします。
活動報告書は、SENSEI NOTEについてより詳しく理解できるように丁寧に作成させていただきます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・SENSEI NOTEのサポーターとしてサイト内にお名前を記載させていただきます。
・SENSEI NOTEオリジナルステッカー(1枚)
・SENSEI NOTE活動報告書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・SENSEINOTEオリジナルステッカー(1枚)をお送りします。
・SENSEI NOTEの活動を記した活動報告書をお送りします。
活動報告書は、SENSEI NOTEについてより詳しく理解できるように丁寧に作成させていただきます。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
・SENSEI NOTEのサポーターとしてサイト内にお名前を記載させていただきます。
・SENSEI NOTEオリジナルステッカー(1枚)
・SENSEI NOTE活動報告書
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
神奈川育ちの85年生まれ。ベネッセ退職後、学校の先生向けサービス「SENSEI NOTE」で先生を支え抜き、日本の教育を変革すべく奔走中。