
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 404人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
皆さまに感謝!目標達成!クラウドファンディング終了しました!
こんにちは。シェア=国際保健協力市民の会です。
クラウドファンディング「中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト」へ応援、ご支援、ご協力をしていただき、誠にありがとうございました。
最終的には、セカンドゴールの目標金額も上回る、332名の方から6,113,000円のご寄付をいただきました!本当にありがとうございます!ご寄付をしてくださった方だけでなく、応援メッセージ、SNSでの情報拡散、イベント参加者、この活動を支えていただいた皆様に感謝申し上げます。
4月22日から5月28日まで、たくさんの方の助けを借りて、たくさんの方からの応援メッセージに励まされ、そして一緒に活動する仲間の存在を再確認した37日間でした。
クラウドファンディングは終了しましたが、私たちの活動はここからがスタートです。皆さまからお預かりしたご支援を東ティモールの思春期の子どもたちに届けていくために、中高生の健康な未来をつくるために、活動を進めていきます!
どうぞ、これからも私たちの活動を見守っていただければ幸いです。
シェア=国際保健協力市民の会
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
<ご案内>
「期日に間に合わなかったが、これからでも寄付したい」
「シェアを継続的に応援したい」というお声も聞いております。
ぜひ、下記からお申し込みくださいませ!
★いのちのリレー募金(毎月の継続寄付)
人を育て、地域の課題を根本から解決するためには、継続した支援活動と皆さまからの息の長いご支援が必要です。毎月の継続寄付でシェアの活動を支えるいのちのリレー募金は、親から子へといのちをつなぎ、国から国へといのちをつなぐ定期募金です。
★シェア=国際保健協力市民の会の銀行口座へのご寄付
銀行名:三菱UFJ銀行
支店名:春日町支店
口座種目及び口座番号 :普通預金 0866524
口座名義人:特定非営利活動法人シェア国際保健協力市民の会 代表理事 仲佐 保
ギフト
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人










