ネパールの女性に笑顔の仕事を!家族を支えるリップバーム作り

支援総額

2,748,000

目標金額 2,500,000円

支援者
239人
募集終了日
2016年7月20日

    https://readyfor.jp/projects/she_lip_balm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月23日 20:36

「そこにはしっかり希望がありました」(株)budori有村さん

みなさまこんにちは、シャプラニールの平澤です。
今日はなんと、4年前のシャプラニールのスタディツアーでグリ村の石けん工房を訪問されたことのある株式会社budoriの有村様より、メッセージをいただきました。

 

 

4年前、ネパール スタディツアーに参加させていただきました。

 

2005年の愛地球博 地球市民村に参加されていたシャプラニールさんのブースで初めて「フェアトレード」という言葉を知りました。
直後に起業し、ちいさなネットショップにシャプラニールのフェアトレード商品をならべています。

 

どうしても現場が知りたくなって小松さん、宮原さんの引率でネパールの石鹸作りの現場に。
ネパールの首都カトマンズから飛行機で1時間、そこから車で9時間。
小さな村で、懸命に自立のために、家族の暮らしのために働く女性たちの生の声と生活を見せていただきました。

 

リーダーのドゥルガさんの「仕事があるから支える家族の生活が支えられる。もっと自立する女性を増やしてゆきたい」という言葉が印象的でした。

 

もちろん、現実のきびしさも存在していますが悲しさや悲惨さがあるのではなく、しっかりと希望がありました。
国や時代は違えど昔の日本にもあったと思います。

 

地球が一つと考えるとこの現実を知り、相互の関係を良好に保ち、お互いの豊かさを考えて行かねばと強く感じています。


今回、ドゥルガさんが石鹸意外に発案して挑戦しているリップクリーム。

新しい希望になりますように。

 

私も微力ながら応援します。

 

株式会社budori 代表取締役 有村正一 様より

 

グリ村の石けん生産者とともに

 

グリ村の女性たちの希望を、しっかり繋げていきたいと思います。どうもありがとうございました!

リターン

3,000


感謝の手紙をお送りします!

感謝の手紙をお送りします!

1.グリ村からの感謝の手紙

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

8,000


発売前のリップバームが届くコース

発売前のリップバームが届くコース

1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙

※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。

申込数
40
在庫数
60
発送完了予定月
2016年9月

3,000


感謝の手紙をお送りします!

感謝の手紙をお送りします!

1.グリ村からの感謝の手紙

申込数
66
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

8,000


発売前のリップバームが届くコース

発売前のリップバームが届くコース

1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙

※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。

申込数
40
在庫数
60
発送完了予定月
2016年9月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る