
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2016年7月20日
<番外編>祝!逗子フェアトレードタウン認定!!長坂寿久さん
こんばんは、シャプラニールの平澤です。
一昨日、日本で3番目となるフェアトレードタウンが誕生しました!!
逗子でフェアトレードタウン運動を推進してきた長坂寿久さんより、ドゥルガさんへのメッセージをいただいたのでご紹介させていただきます。
*****
「祝 !! ドゥルガさんの目標額達成、そして逗子フェアトレードタウン認定」
ドゥルガさん、お元気ですか。
逗子フェアトレードタウンの会の長坂 寿久です。
私たちが住む逗子市は、本日2016年7月16日(土)、フェアトレードタウンに認定されました。
認定記念パーティが開催され、平井市長、菊池市議会議長、そして市民団体である「逗子フェアトレードタウンの会」の代表として私の3人が認定証を受理しました。
会場いっぱいの方々が集まり認定を祝ってくださいました。
私たちの会は、2011年5月の世界フェアトレードデイの日に立ち上がりました。
最初は勉強会からスタートしましたが、2011年12月10日(土)に初めてのイベントを開催し、活動を本格化しました。テーマは「フェアトレードなクリスマス」でした。
この時、ドゥルガさんをはじめ、ネパールとバングラデシュから5人の「She with Shaplaneer」の石けん生産者の方々に逗子までお越しいただき、お話を伺いました。
ドゥルガさんのお話は私たちの胸を打ち、私たちに力を与えてくれました。
皆さんが手作りした石けんは上質な品質と美しい梱包によって、日本の消費者に受入れられ、その後の私たちのイベントではいつもSheソープを販売してきています。
フェアトレードは、生産者と消費者がお互いの顔が見える関係をつくる国際産直運動です。
Sheソープを通して私たちはいつもドゥルガさんの笑顔を思い浮かべます。
フェアトレードは私たちが日常の買い物を通して、厳しい生活をされている皆さまとつながり、皆さまの生活と皆さまのコミュニティの向上を支援する活動です。
そして、フェアトレードタウンは、それをまちぐるみで支援することですが、同時に皆さまとつながることを通して、私たちのまち自身の課題解決に向かう力を、皆さまの生きる姿をみて学び、よりよい逗子にしていく活動でもあります。
この度、ドゥルガさんのプロジェクトはファンディングの目標額を見事に達成されました。
ほんとうにおめでとうございます。
ドゥルガさんが日本に来られて私たちにお話いただいたことから始まった私たちの活動も、本日達成されました。
これはまさに私たちの新しいスタートを意味します。
ドゥルガさんのリップバームへの取り組みも新しいスタートとなります。
一緒にがんばりましょう。
また日本でお目にかかれますように。
2016年7月16日
逗子フェアトレードタウンの会 長坂 寿久
リターン
3,000円

感謝の手紙をお送りします!
1.グリ村からの感謝の手紙
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
8,000円

発売前のリップバームが届くコース
1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙
※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円

感謝の手紙をお送りします!
1.グリ村からの感謝の手紙
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
8,000円

発売前のリップバームが届くコース
1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙
※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2016年9月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,240,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 55日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 10日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日
お米の藁を用いた書”わらもじ”を芸術文化として広めたい!
- 支援総額
- 3,150,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 9/30
遊んで社会貢献!耕作放棄地をリデザインし、キャンプ場へ!
- 支援総額
- 542,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/31

愛猫ピノのFIP治療にご支援ご協力をお願いします
- 支援総額
- 747,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/16

東北に熊本の野球少年たちを招待し、震災に負けない勇気を!
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/2

再発してしまった愛犬クゥのリンパ腫治療費をお願い致します
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/8
茨城に魅力がないとは言わせない!真壁町の酒蔵で酒造体験開催!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/14
摂食障害の女の子へ勇気を。修学旅行のリベンジを応援したい!
- 支援総額
- 1,288,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 7/31













