
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 118人
- 募集終了日
- 2019年2月28日
【あと1日】第七夜、千秋楽を飾るのは、「高砂 序破急之伝」。
クラウドファンディングの挑戦も、残すところあと1日となりました!
達成後も引き続き多くの方にご支援いただき、現在111%。
これまでご支援・ご協力くださった皆様、誠にありがとうございます。最後まで「渋谷能」にご賛同いただける仲間を増やすため邁進いたしますので、引き続き暖かく見守ってくださいますと幸いです。
本日は、「渋谷能」の千秋楽を飾る第七夜の演目をご紹介します。
◇ ◇ ◇
「渋谷能」第七夜は、シテ方五流が勢揃い。競い合いの「舞囃子」です。
千秋楽の第七夜には、能楽シテ方五流が再び揃い、「素」の演技を競い合う舞囃子でクロージングです。舞囃子は能の演目の一番の見どころである舞の部分を抜き出して上演する形式。クライマックスシーンを抜き出しているので、お客様には一度にたくさんの演目を観る楽しみを味わっていただけます。
◆プログラム
舞囃子
「高砂 序破急之伝」
シテ:本田芳樹(金春)
笛:竹市学
小鼓:田邊恭資
大鼓:山本哲也
太鼓:小寺真佐人
「屋島」
シテ:観世淳夫(観世)
笛:杉信太朗
小鼓:田邊恭資
大鼓:原岡一之
「雪 雪踏之拍子」
シテ:金剛龍謹(金剛)
笛:竹市学
小鼓:観世新九郎
大鼓:山本哲也
太鼓:小寺真佐人
「安宅」
シテ:和久荘太郎(宝生)
笛:竹市学
小鼓:田邊恭資
大鼓:原岡一之
「乱」
シテ:佐藤寛泰(喜多)
笛:杉信太朗
小鼓:観世新九郎
大鼓:原岡一之
太鼓:小寺真佐人
◇ ◇ ◇
舞囃子は装束、面を着けずに紋付き袴で舞い、道具に頼らず実力を披露する事になりますので、実は能楽師にとっては一時も気を許せない上演方式です。
今回は能の「五番立(ごばんだて)」と言う、五つの能のジャンル(神・男・女・狂・鬼)から1曲ずつ選んで上演する形式を取っており、これもまた能楽の深い世界観をご覧いただける事でしょう。
リターン
5,000円
お気持ちコース
・お礼のメール
・公演レポート(全7回、PDFにて)
・「渋谷能」限定ステッカー
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
チケットコース【3/1 テーマ“祝” 宝生流】
・「渋谷能」公演チケット 1枚:3/1 テーマ“祝” 能「翁」宝生和英(宝生流)
・公演前講座&アフターパーティー参加券
・公演当日の配布物にお名前を掲載します(希望者のみ)
■あわせて
・お礼のメール
・公演レポート(全7回、PDFにて)
・「渋谷能」限定ステッカー
もお届けします。
※リターンの注意事項については、概要ページ末尾もご覧ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年3月
5,000円
お気持ちコース
・お礼のメール
・公演レポート(全7回、PDFにて)
・「渋谷能」限定ステッカー
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円
チケットコース【3/1 テーマ“祝” 宝生流】
・「渋谷能」公演チケット 1枚:3/1 テーマ“祝” 能「翁」宝生和英(宝生流)
・公演前講座&アフターパーティー参加券
・公演当日の配布物にお名前を掲載します(希望者のみ)
■あわせて
・お礼のメール
・公演レポート(全7回、PDFにて)
・「渋谷能」限定ステッカー
もお届けします。
※リターンの注意事項については、概要ページ末尾もご覧ください。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2019年3月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 118人

能楽文化を絶やさない!「岡山後楽能」を未来につなぐご支援を。

- 現在
- 2,245,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 20日

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,362,000円
- 寄付者
- 364人
- 残り
- 39日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,062,000円
- 寄付者
- 736人
- 残り
- 39日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!

- 総計
- 45人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 353人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 289人