支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 75人
- 募集終了日
- 2014年8月7日
72回目の発送完了
2014年7月14日の発送で、定期便72回目となりました。
今週も規格外野菜や応援の気持ちのこもったお福分け野菜、加工品などありがとうございました。
▼インゲン豆と人参

▼手作り紫蘇ジュース

▼初採れかぼちゃとナス
▼ピーマンときゅうり

福島市、いわき市、郡山市、会津など、合計7グループへ発送させて頂きました。
今日は、加工品の1つをご紹介しましょう。
さて、この美しい液体は何でしょう?(*^_^*)

これは、手作り紫蘇ジュース。
梅干などに使う赤紫蘇で作ったジュースです。
炭酸などで割って飲みます。お酒を飲まれる方は焼酎でも美味しいそうです。
紫蘇は生命力の強い植物なので、昨年のこぼれ種で発芽。
農薬など使わなくても、虫もつかず元気に育ちます。
それを煮て、砂糖などを入れて作るこのジュース。
福島の人たちに元気に夏を乗り切ってほしいという、糸島のあるメンズからのプレゼントです。
「よく毎週毎週続きますね」と言われますが、支えてくれる方のおかげです。
私がこの活動を通して一番感じるのは、
支援するためには、自分を支援してくれる人がたくさん必要、ということ。
たくさんいてくれるお陰で続けることができます。
規模は小さくても続けていきます。
何故かというと、まだまだ孤立しているお母さん、追い込まれてるお母さんがたくさんいるからです。

毎週毎週お届けすることはできませんが、たまに食材選びのストレスから開放されて欲しい。
たまに安心して料理をして欲しい、そう願っています。
(阪井)
リターン
3,000円
①サンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスメール
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 944,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 8時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日











