このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

【被災地へ!】軽トラを買って、野菜をもっと贈りたい!

【被災地へ!】軽トラを買って、野菜をもっと贈りたい!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

1,168,000

目標金額 1,200,000円

支援者
75人
募集終了日
2014年8月7日

    https://readyfor.jp/projects/shimashima?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月06日 12:17

総工費100万円大工事決行

「竹の乳酸菌に集まる光合成細菌が放射能を分解する(無害化する)」

ということを信じて、実験農場を作ることにしたしましまプロジェクト。

 

2013年12月から、2014年3月にかけて

何人か集まれそうな日は、山へ入り作業しました。

 

①竹を切り

②切った竹を引き出し

③切りそろえ

④束をつくり

⑤軽トラが借りれる日まで、積み上げて待ち

⑥軽トラに積み込み

⑦畑へ運び

⑧工事の日まで積み上げて待つ

 

 

▼チェーンソーを導入してからは格段に効率UP

 

▼切った竹を引き出してくるのも男子がいてくれると大助かり

 

▼1mの長さに切りそろえ、30センチ×30センチの成型ボックスで

束にしていく。なかなかの重労働でした。

 

▼1つ完成しては、チェックを入れて・・・・

3月3日の28個という記録。

 

 

▼そして、軽トラを借りれる一瞬の時間を使って積み込む

 

▼そしてまた、借りれる短時間の間に積み込んで移動

軽トラを借りる時間にも限りがあるので、こちらの予定では進まない。

 

▼そして、1時間につきシールを1枚貼り、作業に要した時間を記録していきました。

その結果、40名が入れ替わり立ち代り・・・合計630時間!
危険な山の作業にもかかわらず、たくさんの参加、ありがとうございました。

 

▼みんなで食べる竹山での昼ごはん

最高の時間です。

 

 

そして、3月に入り、目標の340個のゴールが見えてきました。

いよいよ、これを畑に埋設する工事。

いつにする・・・・?

カレンダーを眺めると、3月11日が仕事の休みでした。

3月11日。

 

この日しかない。

1日で終わらせる。

 

日程が決まれば、決行に向けての手配。

①巨大な穴を掘るためのユンボ手配

②メンバーへの参加の呼びかけ出欠の確認

③食事の段取り(昼食・休憩用・晩御飯)

 

やはり、調整ごとが一番大変。

サービス業の定めではありますが、来客・電話・来客・電話・・・・

たびたび中断されるいろいろな事務作業は、なかなか終わりません。

これは、やったことがある人でないと分からないかもしれません。

 

今回のRADY FOR挑戦にも、簡単に

「自分で買えばいいじゃない」

「レンタカーでいいじゃない」

なんて言う人は、自分の時間とお金がゆっくりある人なんだと思う。

 

しかも、夕方には子供らが保育園から帰ってきてまとわりつく。

子育てしたことがない人にはわからないだろうな~

 

 

そんな、モヤモヤは一掃。

工事日はやってきました。

 

 

▼当日の様子は糸島新聞に掲載していただきました。

 

 

▼まずは、雨が降った時に溜まる水をくみ出すためのパイプを埋めます。

 

▼そこへ、これまで作り上げてきた竹の束を設置していきます。

この束のことを「放射能除去装置コスモクリーナー”T”(ティー)」と名づけました。

 

▼深さ2mの穴にできるだけ美しく埋設していきます。

女子もがんばってる~

 

▼そして、砂を埋め戻し、Tを固定していきます。

この「堀る」「T設置」「埋め戻し」、、、を14m繰り返しました。

 

▼倒れる前に昼ごはん

準備してくださったみなさん、ありがとう。

元気もりもり午後からも頑張れます。

 

▼14時46分 サイレンと共に黙祷。

これから助け合って生きていけたら、という思いを噛み締めました。

 

▼がっつり作るぜ!安心安全な野菜!・・・日本中で!!

 

▼積みあがっていたTも残りわずか・・・

吸い込まれるように無くなっていきます。

 

▼今回、ユンボは無償で提供していただきました。

竹の切り出しからの人件費や必要物品などを計算すると、総工費は100万円。

たった2畝作るのに、100万円かけての実験農場完成です。

 

それから春になり、種を撒きました。

微生物が作る野菜ってどんなのだろう?

 

7月末には、福島県いわき市から保養プロジェクトが来てくれました。

▼その時に、「抜いた」ごぼう。

このサイズのごぼうが抜ける、ということは、土の中に空気がちゃんとあって

微生物が土をやわらかくしてくれてるってこと?ですよね?

スコップもつかわず、ごぼうが抜けたことに、感激でした。

 

▼無農薬の赤紫蘇も収穫して持って帰ってもらいました♪

 

▼そして、竹プールの横では、竹で作ったそうめん流し台!

糸島の子供も福島の子供も誰が誰だかよく分からない中

楽しい時間が過ぎていきました。

 

毎週月曜日に贈る野菜と

自分たちで作る安心安全な野菜

 

何ベクレル以下、とかではなく、食べ物は「0ベクレル」であって欲しい。

 

日本中の食べ物が0ベクレルになるように祈りながら

竹を資材とした農法を確立したい。

本業でもないのに贅沢ですか?

いや、でも、本業でない立ち位置だからこそできる仕事があります。

やったこともない農法を、本業の人たちができるだろうか。

失敗したらどうする?

 

失敗しても死にはしない、とアグレッシブに挑戦できるのはボランティア団体だからです。

 

実験結果は大成功。

これからはやり続けるだけです。

年に一回のイベントだけなら、必要なものは全部レンタルでいいでしょう。

調整ごともそのときだけなら、気合で乗り切れます。

これまでは乗り切ってきました。

 

さて、ここから。

ここからどんな物語になっていくのか。

どんなプロジェクトに育っていくのか。

ステップアップしたいと考えたときに、軽トラは必需品なのです。

 

ご支援、よろしくお願いします。

 

 

阪井

 

 

 

リターン

3,000


alt

①サンクスメール

支援者
39人
在庫数
制限なし

10,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット

支援者
34人
在庫数
制限なし

30,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
⑤糸島産魚介類セット
※発送のタイミングにより旬の状態のいいものを贈る予定です。
※内容はお任せください(4~5種類の予定)

支援者
4人
在庫数
制限なし

30,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
⑥糸島産無農薬野菜セット
※発送のタイミングにより旬の状態のいいものを贈る予定です。
※内容はお任せください(8~10品程度の予定)

支援者
5人
在庫数
制限なし

100,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
⑤糸島産魚介類セット
⑥糸島産無農薬野菜セット
⑦糸島産調味料セット
 └ 海水100%で作られた「またいちの塩」
 └ 昔ながらの製法で作られたミツル醤油の醤油
 └ しましまプロジェクト特製糸島産梅干し

支援者
2人
在庫数
制限なし

300,000


alt

①サンクスメール
②お礼のメッセージカード
③公式ホームページへのお名前の掲載
④糸島船越漁港のいりこと乾燥ひじきセット
⑤糸島産魚介類セット
⑥糸島産無農薬野菜セット
⑦糸島産調味料セット
 └ 海水100%で作られた「またいちの塩」
 └ 昔ながらの製法で作られたミツル醤油の醤油
 └ しましまプロジェクト特製糸島産梅干し
⑧ ⑤⑥⑦のセットを3回受け取る権利(1年以内のご希望の季節に)

支援者
0人
在庫数
制限なし

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shimashima/announcements/12550?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る