鹿児島県下甑島の小学生にプログラミング体験を提供したい!

支援総額

543,000

目標金額 430,000円

支援者
36人
募集終了日
2025年8月15日

    https://readyfor.jp/projects/shimokoshiki-programming?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月24日 19:00

【プロジェクト協力者紹介01】下甑手打診療所 室原先生

このプロジェクトに協力いただいている、下甑島の方を紹介します!

 

 

Q1. お名前とご所属を教えて下さい。

下甑手打診療所の室原誉伶と言います。

 

Q2.  今回のプログラミング教室について、どのような印象を持たれましたか?

これからの時代を生きるために必要なプログラミングの感覚。
さらにインターネットやSNSで知識を持つことの価値が薄れていく社会のなかで、自分で考え実践する力が価値を持つ社会になってきました。
プログラミングに精通する若い世代の感覚を通して、子供達に「やってみる」ことから生まれる楽しさを感じ、実践力を養うきっかけになる場作りに魅力を感じます!

 

 

Q3. 地域の子どもたちに、こうした学びがあることについて、どんな意味があると思いますか?

限られたコミュニティーだと、限られた人たちとの関係性が濃縮していく。それは大人だけでなく子供達も。その関係性から育まれるものも大切ですが、外から突風のように吹いてくれる新鮮な風も子供たちの感性を呼び覚ますためには必要だと思います!

是非そんな出会いになれば嬉しいです!

 

 

Q4. プロジェクトに関わる学生たちの姿を見て、どう感じましたか?

高専生と触れて驚くのは、それぞれが考える力を持ってること。大人との会話にも、自分の考えを落とし混んでくる。そんな強さを感じます。

 

 

Q5. 最後に、クラウドファンディングを応援してくれている方々へのメッセージをお願いします。

甑島には豊かな自然があります。自然から学べることはたくさんあります。
一方、ネット社会になり多様な教育に触れらる時代になった分、膝と膝を突き合わせて得られることの価値は高まっています。
これは離島に暮らす子供たちにとって不足しがちなものです。
今回のクラウドファンディングを通して、島に暮らす子供たちに等しく新しい風と出会えるチャンスを与えることができたら嬉しく思います。
子供たちの未来のために、是非ともご協力のほどよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 

このプロジェクトは室原さんのような地域の方々の協力あってこそのものです。
このプロジェクトを、もっと多くの方に届けたい。
引き続きのご支援・応援を、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

10,000+システム利用料


感動共有!ムービー&お名前掲載コース

感動共有!ムービー&お名前掲載コース

限定動画で教室の熱気を共有し、報告書にお名前を刻むことで、寄り深くプロジェクトに関われるコースです。

<5,000円コースのすべての内容>
(感謝状、活動報告書)

<活動報告書に支援者としてお名前掲載(任意)>
活動報告書の支援者一覧に希望のお名前で名前を掲載させていただきます。

<子どもたちが作ったロボットの限定動画>
子どもたちのユニークなアイデアが詰まったembotが、実際に動いている様子を撮影した支援者限定の動画です。あなたの支援がどんな「できた!」に繋がったのか、生き生きと実感できます。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


活動を見届ける!報告書コース

活動を見届ける!報告書コース

当日の子どもたちの様子や活動の成果を、詳しく知ることができるコースです。

<感謝状(データ)>
お名前入りの感謝状をデータにてお送りします。

<活動報告書(PDF形式)>
当日の子どもたちの様子(プライバシーに配慮した写真付き)や、プロジェクトの成果をまとめた詳細な報告書です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


感動共有!ムービー&お名前掲載コース

感動共有!ムービー&お名前掲載コース

限定動画で教室の熱気を共有し、報告書にお名前を刻むことで、寄り深くプロジェクトに関われるコースです。

<5,000円コースのすべての内容>
(感謝状、活動報告書)

<活動報告書に支援者としてお名前掲載(任意)>
活動報告書の支援者一覧に希望のお名前で名前を掲載させていただきます。

<子どもたちが作ったロボットの限定動画>
子どもたちのユニークなアイデアが詰まったembotが、実際に動いている様子を撮影した支援者限定の動画です。あなたの支援がどんな「できた!」に繋がったのか、生き生きと実感できます。

申込数
33
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


活動を見届ける!報告書コース

活動を見届ける!報告書コース

当日の子どもたちの様子や活動の成果を、詳しく知ることができるコースです。

<感謝状(データ)>
お名前入りの感謝状をデータにてお送りします。

<活動報告書(PDF形式)>
当日の子どもたちの様子(プライバシーに配慮した写真付き)や、プロジェクトの成果をまとめた詳細な報告書です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る