静岡市初!生きる力を育む「あたらしい学校」を充実させたい!
静岡市初!生きる力を育む「あたらしい学校」を充実させたい!

支援総額

803,000

目標金額 500,000円

支援者
72人
募集終了日
2018年10月11日

    https://readyfor.jp/projects/shizuokanewschool2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月02日 12:18

「皆さんと共に、はじめの一歩から」静岡あたらしい学校より

 

ご支援いただいた皆様へ

 

寒い日が続いておりますが、皆様におかれましてはお変わりなくお過ごしでしょうか。

昨秋のプロジェクトではご支援を頂戴し、本当にありがとうございました。

同時に、支援者の皆様にはあたたかい声援お届け頂き、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。

 

皆様から頂いたお気持ちで、活動の幅が広がり、「豊かでしなやかな教育を、継続的・安定的に提供したい」という当初の目標が達成されつつあります。

 

 

 

環境の整備では、寒さ対策として建具の修理や障子貼り、暖房器具の補充を行いました。

また、水漏れをしているキッチンのメインの蛇口を保護者の手によって修繕しました。

(古民家ならではの隙間風や底冷えもありますが、寒さが学びを邪魔しない暖かさを得ることが出来ました)

 

活動面では、開校時に皆が立てた計画のうち、なかなか実行が難しかった「釣り」「スケート」などの校外活動にも出かけてきました。

その他、家賃と人件費の補充としても充当させていただきました。

ありがとうございました!

 

リターンについて

リターンの発送が遅れておりますこと、お詫び申し上げます。

 

  • メッセージレターについては、ゲストティーチャーのお力添えの元、子どもたちがマイペースで制作中です。

 

  • 写真付きの活動報告書は、年度末までのかつどうをまとめてご報告できればと思っております。
  • オープンデイは4月上旬(第1週)を予定しています。
  • イベントは4月7日(日)グランシップにて元文部科学省事務次官の前川喜平氏をお迎えした講演会と未来の子ども会議を開催予定です。(今月チケット発売を予定しております)

 

リターンにつきましては、3月に発送予定です。

少しお時間をいただきますことを、お詫び申し上げます。

 

今後も、一歩一歩あゆみを進めていきたいと思っております。

みんなでつくる、みんなの学校である「静岡あたらしい学校」。

これからもぜひご支援やご助言をお願い申し上げます。

 

2月2日 酒井田愛香

リターン

3,000


ありがとうをお届けします!

ありがとうをお届けします!

・こどもたちからのお礼のメッセージレター
・写真付きの運営報告書
・オープンデーにご招待
 (学校開放日に実際に校舎にお招きします)

※日時など、詳細は後日ご案内いたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


子育てと教育について共に学びましょう!

子育てと教育について共に学びましょう!

・こどもたちからのお礼のメッセージレター
・写真付きの運営報告書
・オープンデーにご招待
・イベントにご招待
 (子育て・教育関係のセミナー・イベントを企画中です)

※日時など、詳細は後日ご案内いたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

3,000


ありがとうをお届けします!

ありがとうをお届けします!

・こどもたちからのお礼のメッセージレター
・写真付きの運営報告書
・オープンデーにご招待
 (学校開放日に実際に校舎にお招きします)

※日時など、詳細は後日ご案内いたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年1月

10,000


子育てと教育について共に学びましょう!

子育てと教育について共に学びましょう!

・こどもたちからのお礼のメッセージレター
・写真付きの運営報告書
・オープンデーにご招待
・イベントにご招待
 (子育て・教育関係のセミナー・イベントを企画中です)

※日時など、詳細は後日ご案内いたします。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 4

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/shizuokanewschool2018/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る