
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 1,061人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
応援の声⑨天野天街、犬養憲子、児玉朋己、田中綾乃
いよいよ5月最終日。しかしこのクラウドファンディングは、まだまだ、7月末まで続きます!
連日いただく応援のメッセージ、今日もご紹介いたします(敬称略)。
●天野天街(少年王者舘)
灯の消えぬこと、切に願います。
●犬養憲子(演劇きかく「満福中枢」福長)
小劇場に育ててもらいました。
客席の空気をダイレクトに感じることが出来る、役者さんの息遣いを詳細に感じることができる、あの空間が大好きです。
これからも全国の小劇場で観たい、やりたい!
「全国小劇場ネットワーク」再開支援のためのクラウドファンディングに賛同します!
●児玉朋己(地域活動支援センターりんりん施設長)
白子ノ劇場ができたのが数年前のことです。
それから幾度となくユニークポイントの演劇を観させていただきました。
白子ノ劇場は小劇場なので、ほんの目と鼻の先で演じている俳優さんの息遣いを感じることができます。
演目としては、私たちの日常の生活を切り取った作品が多いのですが、そのありふれた日常の背後に隠れていたさまざまな問題を浮かび上がらせ、観客に考えさせるのが主宰する山田さんの狙いでしょう。
それがわかっていながらその目論見にまんまとハマり、蒙を啓かされるのが白子ノ劇場に行く醍醐味です。
身近なテーマを切り口にしているからこそ間近で観られる小劇場という形態が合っているのだと思います。
私は、数年間藤枝市の市民劇場の会員として一般的な劇場での演劇も鑑賞してきましたが、白子ノ劇場での体験は、それとはまったく異質なものでした。
それはやはり、小劇場という場が持つ力なのだと思います。
白子ノ劇場には、今後もずっとその特異な力を発揮し続けてくれるだろうと期待しています。
●田中綾乃(三重大学准教授・演劇評論家)
私が初めて小劇場で芝居を観たのは15歳の時。それまで600席以上のキャパの広い劇場でしか芝居を観たことがなかった私にとって、50~150席ほどの小劇場での観劇体験は強烈だった。観客同士が肩を寄せ合いながら、舞台上の俳優の息づかいや熱演による汗までをもダイレクトに感じられる劇空間にたちまち魅了された。以来、小劇場通いが続いている。
小劇場の座席は、決して座りやすい椅子が並んでいるわけではないのだが、妙に居心地がいい。たとえて言うならば、胎内のようなぬくもりと安心感があるのだ。
近年は出張の折に全国各地の小劇場を訪れる機会も多くなった。一言に小劇場と言っても劇場の形もその活動も多様だ。ただ、地域と密接な繋がりを築けるのは小劇場の利点であろう。
日本各地で育まれてきた小劇場文化がこれからも末永く継続していくことを祈りながら、本活動に賛同いたします。
- - - - - - - - - -
※応援メッセージをくださった方々をはじめ、全賛同人の方々のリストはこちらから。
ギフト
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 472
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円
●寄附受領証
●お礼のメール
●支援完了ご報告レポート
●クラウドファンディング参加劇場のうち、27箇所の劇場に支援者様のお名前掲示
:ご希望の方のみ、1年程度を予定
※本プロジェクトは税制優遇の対象となります。
※複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 276
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

JR只見線会津坂下駅前に飲食含むレンタルスペースを作りたい!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 12/19
無名、低身長でもプロのサッカー選手になれる!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/30
自然、起業家、地球の裏側と繋がるラボを街中につくろう~仲間募集~
- 支援総額
- 180,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 4/22

元薬草園を改修して日本初のボタニカルブランデー蒸留所を作る!
- 支援総額
- 16,916,000円
- 支援者
- 685人
- 終了日
- 9/15

令和6年能登半島地震 【本蔵寺】伝統的歴史建造物の復旧・復興・応援
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 4/18

古い商店街に地域と人をつなぐ「とまり木」のような場所をつくりたい
- 支援総額
- 1,680,991円
- 支援者
- 165人
- 終了日
- 3/8

本夢を叶えたい。洗車、磨き専門店をオープンさせたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/1












