寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 217人
- 募集終了日
- 2019年12月26日
自筆資料デジタル化の進捗状況その②
皆様いかがお過ごしでしょうか。東北大学附属図書館では、郵送貸出や短時間の開館など、少しずつサービス拡大に取り組んでまいりましたが、7月13日からは、やっと閲覧席の利用を再開することが出来ました。利用者同士が充分な間隔を取れるよう、座席数は通常の半分以下ではありますが、少しずつ新しいサービス体制を整えつつあります。
さて、本日は、漱石の自筆資料デジタル化撮影の再開についてご報告いたします。
新型コロナウイルス感染防止のため、4月17日以降、やむをえず撮影を中断しておりましたが、その後緊急事態宣言が解除され、大学内での活動条件も一部緩和されたことから、6月下旬には少しずつではありますが、撮影を再開することが出来ました。
その後、一枚物の断片と日記の大半を撮り終えるところまで進みました。途中、湿度条件の変化により撮影場所を変更するなど、資料への負担を極力抑えながら作業を続けています。
現在は、冊子のものや、掛け軸等に取り組んでいます。下の写真は、正岡子規の「七草集」の外箱を撮影しているところです。この資料はもともと漱石の蔵書ではなく、昭和28年に別途受入れたものです。子規による初期の自筆稿本として知られていますが、漱石自筆の批評文が含まれることから、漱石文庫の一部として管理され、今回の撮影対象にもなっています。詳しい資料紹介は以下をご参照ください。
現在公開している「東北大学デジタルコレクション」でも、資料本体の画像を見られますが、新しいデジタルアーカイブでは、外箱も含めた全体の画像を公開します。なお「七草集」の箱書は、国文学者である、本学名誉教授の岡崎義恵(1892-1982)の筆によるものと、昭和40年11月の「東北大学学報」で紹介されています。
また、別の資料「子規点漱石句稿」の箱書には、昭和31年の日付と共に「小宮豊隆 識(しるす)」と確認できます。こちらは、当時既に故人であった小宮の旧蔵品として、昭和44年頃に当館に収められました。箱にもドラマがありそうですね。データベース化された際には、是非チェックしていただけたら嬉しいです。
参考:「東北大学学報」vol.683(昭和40年11月)
「図書館通信」vol.72(昭和45年3月)
ギフト
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
3000円コース(サンクスメール)
・サンクスメール
・寄附金領収書
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円
1万円コース(漱石文庫オリジナルグッズ)
・サンクスメール
・ポストカード3枚セット
・漱石文庫クリアファイル
・寄附金領収書
ポストカードの柄は全8種類から、3種類をセレクトいたします。
※柄はお選びいただけませんのでご了承ください。
クリアファイルは香日ゆらさんデザインのオリジナルロゴをあしらったシックなデザインです。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 324
- 発送完了予定月
- 2020年3月
クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!
- 現在
- 1,267,900円
- 寄付者
- 61人
- 残り
- 64日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 10,905,000円
- 支援者
- 773人
- 残り
- 43日
瑠璃光寺|深谷山寅薬師の仁王門を改修し、1200余年の歴史を未来へ
- 現在
- 555,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 33日
恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
- 現在
- 5,285,000円
- 寄付者
- 309人
- 残り
- 19日
窮地のJR木次線、出雲坂根に漫画で力を!木次線応援コミックス制作へ
- 現在
- 4,279,000円
- 支援者
- 256人
- 残り
- 5日
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,745,000円
- 支援者
- 2,271人
- 残り
- 33日
ルワンダの地方の人に義足を!強制撤去を乗り越え、巡回診療の復活へ!
- 現在
- 5,312,000円
- 支援者
- 253人
- 残り
- 5日