
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 449人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
インターン卒業生 100名メッセージリレー【第1弾】
「ワーク&ライフ・インターン」を体験した卒業生のインタービューから、「仕事と子育ての両立」への想いや、スリールの活動の軌跡を紐解く『卒業生100名メッセージリレー』。
本日から数回に渡って、お届けしてまいります。第1弾は、この5名【岩﨑 礼さん・宮崎莉奈さん・乾真唯子さん・潮美華さん・齋藤祐希さん】です。
インターンを体験した理由、将来に対する想いなどを語っていただきました!
- - - - - - - - - - -
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
② 体験してよかったこと・感じたこと
③このプロジェクト&クラウドファンディングへのメッセージ
- - - - - - - - - - -

岩﨑 礼(23期)
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
子どもと接するうえで私の中に苦手意識や思い込みがありました。
その思い込みを払拭させようとインターンシップに取り組むことを決意しました。
また、働きながら子どもを育てることに関して全く考えていなかったので、勉強になるかもしれないと思いました。
②体験してよかったこと・感じたこと
あやふやだった自分の軸や自分の強み、これからの目標や夢が明確になりました。また、子どもと接することで新たな発見であったり子どもから教わったりすることが数多くありました。自分の糧となり、私を形成する一部になると思い、一生懸命取り組んで本当に良かったと思います。
③このプロジェクト&クラウドファンディングへの応援メッセージ
未来の学生の夢や目標、生き方などの視野が広がるように私も全力で応援します!!

宮崎莉奈(22期)
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
大学2年生になり、何か新しいことを始めたいなと思っていたときに授業であっこさんのお話を聞いてベビーシッターをするという少し変わったインターンの存在を知りました。子どもが好きだったことに加え、将来についてあまり考えていなかったため、なにか考えるきっかけになるかも!と思って参加を決めました。
②体験してよかったこと・感じたこと
一番は将来についての自分の価値観が前向きに変わったことです。以前は母の影響から専業主婦になりたいと思っていました。しかし、専属家庭での子育て体験をしている際、パパさんと協力し、働きながら育児もされているカッコいいママさんを見てわたしも仕事と子育てを両立させたいと思うようになりました。また、同期や専属家庭の皆様、社会人の方々などこのインターンを通じて多くの人に出会えたこともわたしにとって大きな財産になりました。
③このプロジェクト&クラウドファンディングへの応援メッセージ
インターンをしていたのはもう一年以上前になりますが、今になってもやっぱりあのとき参加してよかったなと思うくらい素敵な体験ができました。そんな体験をよく多くの人に届けようと奮闘されているあっこさん、スリールの皆様の力になりたいなと思っています。微力ながら応援しています!

乾真唯子(9期)
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
当時は教員を目指していたので、保護者との関わり方を学べればいいな〜ぐらいに考えていました。また、自分の家庭だけしか知らないまま、色々な出自の学生を指導することに疑問を持っていたので、インターンへの参加を決めました。
②体験してよかったこと・感じたこと
・働くことやパートナーと家族になっていくことについて、自身の考えを深め、自論が持てるようになったこと。
・自分や他者の悪いところも含めて、認められるようになったこと。
・仕事とプライベートはどちらも諦めることはしなくて良くて、どちらも私の人生を彩ってくれる大切なものであること。
③このプロジェクト&クラウドファンディングへの応援メッセージ
「ライフを知れば、ワークが変わる」
社会人になってから、インターンでの学びがとても活きています。
自分の人生は自分が主人公であること
仕事もプライベートもどちらも諦める必要はないこと
変わるものもあれば変わらないものもあって良いこと…
学んだことを挙げるとキリがありません。ワーク&ライフ・インターンで学んだこと全ては私の人生の大切な財産です。ぜひ、この素晴らしいインターンを全国の学生に体験してほしい、そして自分の人生を自身で納得して、たのしく生きていける人が増え、豊かな世界になりますように!

潮美華(22期)
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
「将来の夢は専業主婦!でも大学を卒業してから1度は就職しなくてはならないんだよなぁ…。」と考えた時、将来なりたい職業もなければ夢もないままではよくない!と思いスリールでたくさんの社会人の姿を見て、働くことや結婚すること子育てすることなど目で見て学んで自分の将来のなりたい姿を考えようと思って参加しました。
②体験してよかったこと・感じたこと
専属家庭のママさんパパさんをはじめとするたくさんの社会人に出会いたくさんの人の生き方を知ることができました。私の出会った方はみなさんバリバリ働きながら子育てをしていて、ワークもライフも充実しているキラキラとしている方々ばかりでした。「私もバリバリ働きながら結婚して子育てしてカッコいい女性になりたい!」と考えが変わりました!スリールのインターンに参加して、将来のことを明るくプラスに考えることができるようになりました。
③このプロジェクト&クラウドファンディングへの応援メッセージ
将来について漠然と不安を抱いている若い人は多いと思います。ぜひ多くの人に体験してもらい、将来のことを明るくプラスに考える人を増やしたいです!
応援よろしくお願いします!

齋藤祐希(25期)
①「ワーク&ライフ・インターン」を体験しようと思った理由 or 体験する前に感じていたこと
働きたいし、子育てをしたいとは思っていました。しかし学童でのバイトやいざ就活する中で、自分に仕事と家庭の両立ができるのか不安に感じたからです。
②体験してよかったこと・感じたこと
インターンでたくさんの人に出会い、書ききれないくらい自分自身の成長に繋がったと思います。インターンでの気付きから最終プレゼンでも発表した"社会全体で子どもを育てる"ことは、私のやりたいことになりました!
③このプロジェクト&クラウドファンディングへの応援メッセージ
子育てを経験し、生き方について考えることが教育の当たり前るのだと思うとワクワクします!ぜひ多くの人に経験してほしいので、応援してます!
リターン
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,037,000円
- 支援者
- 12,312人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

教員を目指す全国の学生が企画を創り、子どもたちに交流の場をつくる!
- 支援総額
- 406,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 10/31

自然に寄り添う生活。農家民宿つじ屋の薪風呂を守り、次世代へ!
- 支援総額
- 1,360,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/27

群馬県民なら見た事あるはず!?本屋の懐かしキャラ復活プロジェクト
- 支援総額
- 416,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 2/14
ネパールの孤児に教育を!夢が叶う場所へLet`s go!
- 支援総額
- 622,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 7/16

大水害の経験を糧に…人吉に活気を取り戻す!再建への歩みを伝えたい!
- 支援総額
- 254,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/18

フリースクール「自由の学校」の子ども達に「仕事」を作りたい
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/23
コロナ禍の危機でも国際交流を続けグローバル人材の育成を継続したい
- 寄付総額
- 508,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 1/27









