大水害の経験を糧に…人吉に活気を取り戻す!再建への歩みを伝えたい!

大水害の経験を糧に…人吉に活気を取り戻す!再建への歩みを伝えたい!

支援総額

254,000

目標金額 200,000円

支援者
28人
募集終了日
2023年8月18日

    https://readyfor.jp/projects/91357?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

▼自己紹介

 

はじめまして!永尾商店の永尾禎規(ながおていき)と申します。熊本県人吉市で、創業89年になる漬物屋を営んでおります。祖父が始めた漬物屋で、9年前に父親から引き継ぎ、3代目社長となりました。

 

         

 

現在、5名の従業員とともに、昔ながらの手作りにこだわった製法で、代々続く味を守っています。旬の季節に合わせた浅漬けや、高菜漬け、梅干しなど、地元・人吉球磨地域産のお野菜を中心に使用し、一つひとつ心を込めて作っています。おかげさまで永く地元のお客様に愛され、味には自信を持っております。人吉市・相良村・錦町のふるさと納税の返礼品にも採用頂いております。

 

 

◎この写真は、摘果メロンの浅漬けです。

 

 

▼プロジェクトのあらまし

 

弊社は、3年前に球磨川流域に甚大な被害を出した水害で本店が全壊し、先代社長である私の父も犠牲となりました。あまりの惨状に途方に暮れるばかりでしたが、多くの人のあたたかい手助けを頂き、本店跡地で新たにカフェと小さなお宿を始める決心をしました。私の夢は、人吉がまた以前のような賑わいを取り戻すことです。カフェは、観光客がまち歩きの途中に一息ついて頂けるだけでなく、地元の皆さんにも集う場、拠り所として、利用して頂けたらと思っています。

 

ここに至るまで、本当にたくさんの方のご支援を頂き、水害に遭ったからこそ、学んだことがありました。そして、人吉のまちを盛り上げていきたい、という想いもより一層強くなりました。お店を訪れてくださる方々に、こういった想いや感謝の気持ちなど、伝えたいことがたくさんあります。

 

ですが、私は口下手で、うまくお伝えできる自信がありません。そこで、永尾商店の歩みや水害で得た教訓などを、分かりやすく伝えるパネルを制作することにしました。パネルは屋外用で、お店の入り口付近に設置し、どなたにでもご覧頂けるようにします。ただ、パネルの制作にはお金がかかるため、私たち自慢のお漬物やカフェの利用券をリターンとして、クラウドファンディングに取り組みます。

 

  

 ◎らっきょの仕込み中

 

 ◎自慢の「焼酎梅」・「甘酢らっきょ漬け」

 

リターンには2つのコース、「食べて応援コース」と、「行って応援コース」を設けました。

食べて応援コースは、弊社自慢のお漬物を各種取り揃えております。真心込めてお届けします。

行って応援コースは、カフェのご利用券やお宿の宿泊券からお選び頂けます。

人吉に行ってみようかな、という方は、ぜひご利用下さい。

応援してくださる方々と直接繋がることによって、人吉のことを身近に感じて頂き、実際に足を運ぶきっかけにもできたらと考えております。

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

 

熊本県人吉市は、球磨川沿いに温泉街が立ち並び、小京都と称される町並みも美しく、元来観光に支えられてきたまちです。

 

  

 ◎SL人吉(2019年7月撮影)

 

なかでも球磨川下りは人吉を代表する観光コンテンツです(2019年7月撮影)。

 

 

人吉のシンボルともいえる球磨川。ところが、その球磨川にまちは飲み込まれてしまいます。後に令和2年7月豪雨と名付けられた大水害により、人吉は甚大な被害を被りました。

 

<人吉市の被災概況>

全壊:1,088世帯

半壊:1,903世帯

死者:21人

 

仮設住宅: 380戸建設(2023年4月末現在の入居者数:みなし仮設も含めて346世帯675人)

災害公営住宅: 175戸整備予定

(出典:人吉市災害記録・検証誌 https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/q/aview/108/18829.html)

 

鉄道もいまだ復旧の見込みが立たず、復興への道のりは険しいと言わざると得ません。

 

  

 

 ◎いずれも2020年8月撮影

 

遡れば2016年の熊本地震でも被災し、長引くコロナ禍の影響も大きいなかでの水害であり、三重苦と言える苦境に翻弄されて参りました。人吉市内の温泉旅館やホテルにも漬物を卸していましたが、それらも軒並み被災。現在は地元の小売店・スーパーが主な販路です。おかげさまで、地元のお客様にはご家庭で召し上がる用に、普段の買い物でお求め頂いており、「永尾さんとこのお漬物はおいしいものね〜」と、大変ご好評を頂いております。

 

しかしながら、日本人の食生活の変化に伴い、もともとお漬物の消費量も減っているというのが現状です。これからは、ネット通販などにも力を入れて参りたいと思っておりますが、全く新しいチャレンジをすることに決めました。

 

【チャレンジ①】カフェ

人吉に、活気を取り戻したい。

そのためには、人々が気軽に集まれるような場所が必要だと思いました。

・まちの人も、観光客も、ほっとできる場所

・まちの交流拠点

・寄り合い場

そんな場所があれば…と思い描き、カフェに辿り着きました。

 

カフェを建設する本店跡地は人吉のまちなか(紺屋町)で、駅からも歩いて来られる距離です。 旅館や鰻屋さん、お茶屋さん、味噌・醤油屋さんなどが立ち並ぶエリアで、観光の方は必ずと行って良いほど訪れる場所なので、その立地を活かし、誰でもふらっと立ち寄れるようなお店づくりを目指します。

 

カフェの目玉商品として、永尾商店の漬物を使用したパン作りにも挑戦中です!

 

 

 ◎カフェ&お宿 完成イメージ図

 

【チャレンジ②】お宿

カフェと併せて、素泊まりのシンプルなお宿もつくります。

 

コロナ禍も明け、少しずつまちにも観光客が増えてきました。が、需要に対して供給が追いついておらず、現在、人吉のホテルは連日満室状態が続いており、予約を取るのが困難な状況です。4部屋だけの小さなお宿ですが、まちなかにステイしていただく際の選択肢のひとつになれれば、と思っております。

 

人吉の地元の方や近郊の方々にも、まちなかでお酒を楽しんだあと等にご利用頂ければ幸いです。

 

 

▼プロジェクトの内容

 

有り難いことに、カフェとお宿の建設費用は、国からの補助金を頂き、賄えることとなりました。

目下、着々と建設が進んでおります。

 

 2023年5月24日撮影 

 ◎建設中のカフェ&お宿(2023年5月撮影)


 2023年6月12日撮影
 ◎建設中のカフェ&お宿(2023年6月撮影)

 

あの大水害から3年、日々、様々な想いが頭の中を駆け巡ります。

・水害で命を落とした父の無念…

・暑い中泥だらけになって片付け作業をしてくれたボランティアの方々のこと

・経営者として、父が遺してくれた伝統を受け継いでいくこと

 

私にできることは、この経験から得た教訓を、お店を訪れてくださる皆さまにお伝えすることだと考えました。しかし何しろ私は大の口下手です。これらの想いを上手に語ることもできませんし、ましてや初めて会う方には、とても伝えきれません。そこで、伝えるべきことを分かりやすくまとめたパネルを作ることに決めました。パネルは屋外用のものを作製し、お店の入口付近に取り付けることで、どなたでもご覧頂けるようにします。

 

【パネルで伝えたいこと】

①伝統的なものづくり

永尾商店は、現在も昔ながらの製法にこだわって、人の手でお漬物を作っています。その伝統を伝えるものが今も残っています。

 

 

 

この写真の木樽は、直径180cm、高さ180cm。写真から大きさは分かって頂けるかと思います。この樽は現役は引退していましたが、匠の技を後世に伝え得る代物だと想い、大切に保管しておりました。しかし今回の水害ではこの樽も被災を免れませんでした。汚泥に浸かり、腐食の恐れもあるため、現物での保管は諦めざるを得ません。

 

また、このサイズとなれば、もう作ることのできる職人がいないそうです。なので復元も不可能。せめて写真と文章で、貴重なものづくりの歴史をお伝えできればと思います。

 

②水害の伝承、教訓

氾濫した球磨川の水がもの凄い勢いで濁流となって押し寄せ、本店と自宅の2階まで飲み込まれました。高さ4メートル近くまで水に浸かってしまったのです。私は父と母と3人で自宅から避難しようとしましたが、間に合わず、なんとか母はおぶって屋上に上げることができましたが、父は認知症の症状もあったことから、頑として動かず、助けることができませんでした。

 

地球温暖化の影響もあり、年々、大きな災害が増えているのは皆さまも実感のことと思います。ですが、人間はどこかで「自分は大丈夫」という風に思ってしまいがちです。一人ひとりが自分事として災害に備えることが何より大事です。この場所を訪れ、パネルを見て頂けた人には、私と同じような想いはして欲しくない…。被災について伝えることで、ご自分や大切な人の命を守ることに繋がることを願っています。

 

 

◎被災した本店(現在は解体済み)

 

③これまでの歩み

本店と自宅は全壊しましたが、相良村にある工場は被災しなかったため、翌日から製造を再開しました。とにかく必死でした。泥出しなどの片付けには、多くのボランティアの方が入ってくださいました。暑いなか大変な作業をして下さり、感謝してもしきれません。


仮設住宅での暮らしや、被災に伴う様々な手続き等、慣れないこと・分からないことばかりで戸惑う日々でしたが、たくさんの方が手を差し伸べてくださり、助けてくれました。そのような人たちのおかげで、なんとかここまで来れました。災害は、人と人との繋がりの大切さを気づかせてくれるものでもありました。支えてくださった方々への感謝の想いも込めて、パネルを作製します。

 

 

▼資金の使途

 

<目標金額> 20万円

<内訳(概算)>

パネル制作費:20万円(デザイン、設置工事費用を含む)

クラウドファンディング手数料:26,400円 

リターンにかかる費用(送料等を含む):100,000円

自己資金:126,400円

→プロジェクトにかかる総費用は326,400円ですが、そのうちの200,000円を皆さまからの応援を頂きたく、お願い申し上げます。

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

 

豊富な水量を擁し、九州第2位の流域面積を持つ球磨川は、その流域に恵みをもたらすとともに、時代を超え、流路を変えながら蛇行し、氾濫を繰り返す暴れ川でもあります。

 

 2019年7月撮影

 

水害が起こる前年の写真ですが、このようにまちなかの電柱にも注意喚起の表示がありました。古くから球磨川とともに暮らしを営んできた人吉の人たち。これからも、その営みは連綿と続いていきます。

 

人吉に、再び活気を取り戻したい。水害を経験した私にできることは、何だろう。被災した建物は解体され、更地になり…。まちは、だんだんと水害の爪痕を消していきます。伝えないと、伝わらない。

 

【伝え続けてまいります】

自然の脅威、その前では人の命は儚く消えてしまうこと。

その恐ろしさとともに、人は弱いからこそ支え合うことができるということ。

人と人との繋がりの大切さ。

 

どうか皆さまのあたたかいご支援をよろしくお願い申し上げます。そして、ぜひ人吉に足をお運び下さい。人吉は、その名の通り、人が自慢です!心を込めておもてなし致します。

 

プロジェクト実行責任者:
永尾禎規(有限会社永尾商店)
プロジェクト実施完了日:
2023年12月12日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

永尾商店が新しくオープンするカフェに、永尾商店のこれまでの歩みを紹介するパネルを作成・設置する。調達する資金の内訳は、以下の通り。 パネル制作費:20万円(デザイン、設置工事費用を含む) クラウドファンディング手数料:26,400円  リターンにかかる費用(送料等を含む):100,000円 自己資金:126,400円 →プロジェクトにかかる総費用は326,400円ですが、そのうちの200,000円を皆さまからの応援を頂きたく、お願い申し上げます。

リスク&チャレンジ

プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
カフェを開店する上で、食品衛生法上の飲食店営業許可が必要になります。また、パン製造に関する菓子製造業許可が必要になります。 簡易宿泊所を開業する上で、旅館業法に基づく営業許可が必要になります。いずれも申請が施設の完成後になりますので未取得です。施設はいずれも2023年10月に完成予定ですので、完成後速やかに申請致します。
リターンを実施する上で必要になる資格や許認可について
カフェを開店する上で、食品衛生法上の飲食店営業許可が必要になります。また、簡易宿泊所を開業する上で、旅館業法に基づく営業許可が必要になります。どちらも申請が施設の完成後になりますので未取得です。施設はいずれも2023年10月に完成予定ですので、完成後速やかに申請致します。
プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
必要金額と目標金額の差額につきましては、自己資金にて補填いたします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/91357?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

熊本県人吉市で親子3代続く漬物屋。3代目社長の永尾禎規と申します。昔ながらの手作りにこだわった製法で、地元のお野菜や梅、球磨焼酎などを使ったお漬物を作っています。令和2年豪雨により被災しましたが、再建に向け取り組んでいます。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/91357?sns_share_token=
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


alt

御礼のメール

あたたかいご支援への感謝の気持ちをメールにてお伝えします。カフェのオープンやパネルのお披露目についてのご報告も併せてお届け致します。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


食べて応援コース(3,000円)

食べて応援コース(3,000円)

永尾商店の看板商品!「ひとよし割干漬」をお届けします。宮崎県から取り寄せた上質な割干大根を使った、プレミアムな逸品。隠し味に球磨焼酎を少量使っています。
水害で犠牲になった父が生み出した商品です。贈答用にもご愛顧頂いております自慢の品ですので、ぜひご賞味ください。

賞味期限:製造日より100日
※要冷蔵

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

3,000+システム利用料


alt

行って応援コース(3,000円)

新しくオープンするカフェ(2023年10月完成予定)でご利用頂けるチケットをお届けします。お好きなドリンク1点とお好きなフード1点、計2点と交換頂けます。
※有効期限:発行から6ヶ月内

※カフェについて
場所:熊本県人吉市紺屋町4
営業時間:10時から17時(予定)
定休日など、最新情報はお店のSNSにて発信いたしますので、ご確認の上ご来店下さいませ。

※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにお好きなドリンクとフード(1点ずつ計2点)を提供します。

支援者
2人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


alt

行って応援コース(5,000円)

新しくオープンするカフェ(2023年10月完成予定)でご利用頂けるチケットをお届けします。お好きなドリンクとフード、それぞれ2点ずつ、計4点と交換頂けます。
※有効期限:発行から6ヶ月内

※カフェについて
場所:熊本県人吉市紺屋町4
営業時間:10時から17時(予定)
定休日など、最新情報はお店のSNSにて発信いたしますので、ご確認の上ご来店下さいませ。

※店舗にご来店いただいた際にチケットと引き換えにお好きなドリンクとフード(各2点、計4点)を提供します。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

7,000+システム利用料


食べて応援コース(7,000円)

食べて応援コース(7,000円)

3,000円のリターン(ひとよし割干漬)に加え、
・焼酎梅
・甘酢らっきょ漬
をお届けします。
「焼酎梅」は、人吉梅園の梅を35度の球磨焼酎で漬け込んだ、地元の恵みあふれる逸品。氷砂糖のみを使用した素朴で優しい味わいが特徴です。ホワイトリカーとは一味違う甘みは一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
「甘酢らっきょ漬け」は地元でも食べやすいと人気です。らっきょも南九州産のものを旬の季節に一つひとつ丁寧に仕込んでいます。
それぞれ1袋、計3袋をお届けします。

賞味期限:製造日から100日
※要冷蔵
※「甘酢らっきょ漬け」について:らっきょは夏に仕込むのですが、万が一、今シーズンのらっきょが品薄に陥り、製品を確保できなかった場合、代わりの品をお届けすることがあります。

支援者
5人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

10,000+システム利用料


食べて応援コース(10,000円)

食べて応援コース(10,000円)

7,000円のリターン(ひとよし割干漬・焼酎梅・甘酢らっきょ漬)に加え、
・上高菜
・刻み高菜
をお届けします。
「上高菜」は、葉の形がそのまま残っていますので、ごはんをくるんで高菜むすびにするのがおすすめ。シャキッとした歯ごたえも楽しめます。
「刻み高菜」は、そのままさっと頂けて、ご飯が進む一品。また、キノコやタケノコ、ひき肉と一緒に炒めたり、餃子の具にするなど便利で様々な楽しみ方ができます。
すべて1袋ずつ、計5袋をお届けします。

賞味期限
ひとよし割干漬・焼酎梅・甘酢らっきょ漬:製造日より100日
上高菜・刻み高菜:製造日より90日
※要冷蔵
※「甘酢らっきょ漬け」について:らっきょは夏に仕込むのですが、万が一、今シーズンのらっきょが品薄に陥り、製品を確保できなかった場合、代わりの品をお届けすることがあります。

支援者
10人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

12,000+システム利用料


alt

行って応援コース(12,000円)

行って応援コース(3,000円)のリターン(1ドリンクと1フードチケット)に加え、
・新しく作るお宿のご宿泊券
をお届けします。お一人様、ご一泊ご利用頂けるチケットです。ご利用には、事前のご予約が必要です。

※有効期限:発行から6ヶ月内

※お宿について
場所:熊本県人吉市紺屋町4
ご予約やお問い合わせ先につきましては、営業許可の取得後、速やかにご連絡いたします。

※チケットご利用の際は、ご予約時にお申し出下さい。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

22,000+システム利用料


alt

行って応援コース(22,000円)

行って応援コース(5,000円)のリターン(2ドリンクと2フードチケット)に加え、
・新しく作るお宿のご宿泊券(2枚)
をお届けします。お一人様で二泊ご利用頂くか、二名様でご一泊ご利用頂くことができます。ご利用には、事前のご予約が必要です。

※有効期限:発行から6ヶ月内

※お宿について
場所:熊本県人吉市紺屋町4
ご予約やお問い合わせ先につきましては、営業許可の取得後、速やかにご連絡いたします。

※チケットご利用の際は、ご予約時にお申し出下さい。

支援者
1人
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

プロフィール

熊本県人吉市で親子3代続く漬物屋。3代目社長の永尾禎規と申します。昔ながらの手作りにこだわった製法で、地元のお野菜や梅、球磨焼酎などを使ったお漬物を作っています。令和2年豪雨により被災しましたが、再建に向け取り組んでいます。

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る