
支援総額
2,358,000円
目標金額 2,300,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2022年12月26日
https://readyfor.jp/projects/space_sora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月17日 15:59
応援メッセージいただきました!

タオさんと出会って5年でしょうか。子育てのこと、自分の心のこと、たくさん向き合う時間を一緒に作っていただきました。その時間を通して『安心』とは?その大切さに気づかされたことが、今回のスペースソラを作るきっかけとなったと言っても過言ではありません。そんなタオさんから応援のメッセージいただきました。
子育てで、いちばん大切なものって何だと思われますか?
コーチングを通してお母さんのサポートをしてきた20数年、
私はそれを、ずっと考えてきた気がします。
もちろん、状況や視点によって、その答えはひとつではありません。
でも、ここ数年、私が変わらずに大切にしているのは、
「安心があれば、子育てはきっと上手くいく」ということです。
まず、お母さんが安心して子育てできていること、
そして、子どもが安心して自分らしくいられること。
そこが満たされていれば、その他のいろいろなことは
「まあ、ほぼ大丈夫では?」と思っています(笑)。
おひさま2525の瑠美さんにお声かけいただいて
鳥取で講座をさせていただくようになってもう5年ほどでしょうか。
何度となく通ううちに、その場の安心感に感銘を受けました。
育休中を活用し、3人の子育て真っ最中でありながら、
地道に人と人のつながりを作り、地域とも積極的に関わって、
協力してくれる人や場所や店をどんどん広げ、
多くのお母さんが、安心して学んだり、癒されたり、元気になれる
講座やイベントを、どんどん展開されていたからです。
そこに集まるお母さんたちは、みなリラックスして、
笑顔で講座を受けてくださっていました。
子どもたちも、その周りを、元気に走り回っていました(笑)
お母さんが安心して子育てをしていくためには、
決して、一人ですべてを抱え込んでいては叶いません。
だけど、がんばり屋の真面目なお母さんほど、
「一人で何とかしなきゃ!」ってがんばっちゃうんですよね。
でも、瑠美さんも、彼女の盟友であり同志であるソラ代表の真美さんも、
そんなお母さんの気持ちをちゃんとわかってくれています。
そんなお母さんのための、夢のような場所をつくろうとしています。
・・・というわけで、
スペースソラが鳥取のお母さんたちの子育てを
包括的かつ持続的に支え合える場となって、
ますます”あんしん子育て”が鳥取に広がりますように…。
さらに、この取り組みが全国に広まって、
日本中のお母さんが、のびのびと安心て子育てできますように…。
そうすれば、きっと少子化も解消されるに違いありません!
スペースソラさんの思い描く世界は、私の夢でもあります。
心から、応援しています。
リターン
5,000円+システム利用料

応援コース
〇感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
8,000円+システム利用料

もっと応援コース
〇感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

応援コース
〇感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
8,000円+システム利用料

もっと応援コース
〇感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
猛禽類医学研究所
舘田 潤子
エル・システマジャパン
織田友理子(NPO法人ウィーログ 代表理事)
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
NPO法人 Re-Education
認定NPO法人もりねこ 工藤幸枝

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
継続寄付
- 総計
- 523人

子どもと犬猫の居場所を一緒に守りませんか|マンスリーフレンズ募集中
継続寄付
- 総計
- 15人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
継続寄付
- 総計
- 78人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
継続寄付
- 総計
- 43人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
102%
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 42日

不幸な猫ゼロを目指して! "もりねこサポーター" 募集中!
継続寄付
- 総計
- 52人
最近見たプロジェクト
関根誠(NPO法人梁川町歴史文化財保存協会理事)
soragahare
髙野 栄輔
海のまちづくり実行委員会
川端 育(株式会社SPARKILINKS.)
佐藤 侑也(柏崎ファンクラブ)
安田亜希(インド雑貨やさんoaks 代表)
成立

歴史を紡ぐ。伊達政宗の熱い想いが眠る梁川八幡大改修へ。
107%
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 4/26

子どもたちが成長し、選択肢を選べるように── 人とのつながりを育む
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/12
成立
新潟小岩内土石流で甚大な被害にあった伯父の0からの復興を支援したい
109%
- 支援総額
- 1,091,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 9/30
成立

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
108%
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
成立
働き方の選択肢を増やす、医療職向けクラウドソーシングの実現へ
109%
- 支援総額
- 876,152円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/31
成立
3年ぶりに復活!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会で花火を打ち上げたい
125%
- 支援総額
- 440,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 6/7
成立

インド「ハンセン病コロニー」の女性たちに、明るい未来を!
104%
- 支援総額
- 524,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 6/30










