
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2018年6月5日
新年のご挨拶。
2019年12月8日に、アート仲間の力を借りて
年賀状のワークショップをしました。
総勢21人、来ました。
参加者の中に、前にわたしがアート訪問していた施設の人たちも来てくれたり
ヘルパーさん、リハビリさん、看護師さんの家族が、
子ども同士仲良くなってる姿を見てると、嬉しくなりました。
わたしの制作は大変だったけど。
仲間の提案で、「毎月ギャラリーで楽しいことしよう」って。
わたしの進行はとても早い。
だから 笑えなくなったと思っていた。
昨年の手紙に「わたしは共通言語の笑顔を失った」と書いたら、
学生時代の友だちから返事が来た。
「スギヤマの笑った顔はイタズラ小僧みたいだったね。」
心に笑いのタネがあれば大丈夫という。
また こんな話も聞いた。
日々の暮らしを前向きに楽しんでいると、進行は遅くなるという。
また また もらった本意書いてあったこと、その人の心が現実になると、
書かれていた。
そっか、わたしは笑えなくなったんじゃない。
笑いのタネを心の中から消してしまった。
自分の今に不安と不満が満タンになった時、自ら笑わなくなった。
まさにその人の心が現実になるんだねぇ。
そのことを知ってか知らずか12月にアート仲間の提案がありました。
「スギちゃんはアートをしている時、いい顔してるよ。過去のモノゴトや人に
囚われすぎないで、新しいコトやいろんなコトに目を向けて欲しい。」
と言われ、
「スギちゃんと生きていくよ。」って。
そんな訳でわたしがもっと楽しんで暮らす提案をしてくれた仲間。
わたしの今年の目標。
ギャラリーhonohonoで、毎月ワークショップする。
訪問アートする。
わたしの作品もたくさんつくる。
今年もウチの庭に蝋梅が満開に咲きました。
散歩に行くと、紅梅の花もいっぱいで白い梅も咲き始めましたよ。
黄色い花が好きなヘルパーさんが代わりに香りをかいで教えてくれる。
畑の横の芝桜も色づき始めました。
土手に行くと菜の花がたくさん咲いていた。
ウチに戻ると、オオイヌノフグリが咲いていました。
春ももうすぐですね。
新しい年の挨拶が遅くなりました。ごめんなさい。
年末年始に入院していて、
それからたくさんのヘルパーさんたちに聞き取りしてもらい、
ホントにホントにありがとう。
訪問アート 3000円。
ワークショップのお知らせは、
クラウドファンディング スギヤマイクエのページを見てください。
あ、それから春のパンまつりは
今年 4月18日(土)に予定しています。
詳しくは、また。
(口文字読み)
北村さん、中田さん、内田さん、根岸さん、岡本さん
(文字盤読み)
小川さん、福村さん
(口文字と文字盤読み)
東田さん、守屋さん、石川さん、古谷さん、小松崎さん、佐藤さん
ちなみに、香りをかいで教えてくれるヘルパーさんは、
紅梅の香りをトイレの芳香剤のバラみたいって言ってた。
スギヤマイクエ
リターン
3,000円
気持ちを込めてアートのお返し!
●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。
●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円
気持ちを込めてアートのお返し!
●オリジナルアートポストカード3枚セット
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
10,000円

臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
●臨床美術 彩球「五感でアート」体験券1枚orオリジナルエコバック
※体験券は、実際にアトリエ 彩球(埼玉県さいたま市)にお越しいただける方向けです。2018年10月〜2019年3月で1回お使いいただけます。
※エコバッグは、直接お越しいただけない方向けです。A4サイズくらいのファイルやノートが入るちょうどいいサイズです。
●作品転写オリジナルクリアファイル
●スギヤマイクエよりお礼状をお送りします
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

課題を抱えた方のサポートを行う支援団体の継続サポーターを募集します
- 総計
- 2人

新潟大学陸上部長距離パート全日本応援プロジェクト
- 支援総額
- 913,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/2
2020年公開!全国初「地域おこし協力隊」を題材とした映画を制作
- 支援総額
- 5,885,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 7/31

STAY&SAUNA|里山を再生し、人と自然が共に息づく滞在を。
- 支援総額
- 6,710,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 5/24

年間80万頭。"駆除"された野生動物の慰霊碑と神社を建立したい
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/9

【早稲田大学所沢キャンパス祭】地域を繋ぐ早稲田生の創る新たな所祭へ
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 10/13










