
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 196人
- 募集終了日
- 2017年12月27日
SUSUより大切なお知らせ:3月1日にブランドをリニューアルします
こんにちは代表の青木です。
いつもSUSUを応援してくださり、ありがとうございます。
今日は皆さまに大切なお知らせがあります。
2016年3月に誕生したSUSUですが、
丸2年目を迎える2018年3月1日から「SALASUSU(サラスースー)」
という新しい名前で再スタートすることになりました。

■ブランド名変更にいたった背景
カンボジア語で「がんばって」という意味があるSUSU。
その前にカンボジア語で「学校」を意味するSALAをつけて、
SALASUSUと名付けました。
私たちはカンボジアの農村で女性たちとものづくりをしています。
ただ、ものづくりをすることが目的ではありません。
自分を律してがんばることの大切さ、人と協力すること、自信を持つことー。
教育の機会を受けられなかった作り手の女性たちにとって、
ものづくりと通じて、様々なことを学ぶ「学校」のような場でありたい。
この活動の原点にある想いをいつまでも大切に持ち続けられるように、
SALASUSUと名付けました。
■SALASUSUについて
SALASUSUは「LIFE JOURNEY(人生の旅)」をテーマに
ブランドを展開していきます。
SALASUSUの商品を通じて、
作り手の人生と買い手の人生が交錯するその瞬間をもっと豊かに、
温度感のある関係性をつむいでいきたい。
あなたとSALASUSUの出会いのあちこちに、
ちょっとした“仕掛け“をつくっていく予定です。
Journey(旅)そのものが、わたしをいつもより開放的に、
自分らしく戻してくれるもの。
その旅に一緒に持っていけるアイテムを中心に、
SALASUSUを皆さまにお届けしていきます。
■SUSU商品の販売について
日本では、徐々に徐々にSUSUの一部商品をSALASUSU仕様に
リニューアルして販売をしていきます。
カンボジアでは変わらずSUSUを販売していきます。
■オンラインショップについて
また合わせてオンラインショップもリニューアル予定です。
20日からリニューアル作業につき、オンラインショップを
3月1日まで閉鎖いたします。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
新しく産まれるSALASUSUを応援していただけるとうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2018年2月14日
青木健太
リターン
10,000円

【独立記念】シリアルナンバー入りSUSUステッカー
・一枚一枚にシリアルナンバーを刻印します。
・ステッカーを提示していただくと、カンボジアにある工房を無料でご案内します!(交通費等はご負担ください)
・感謝を込めてサンクスメールをお送りします。
・毎月、SUSUの活動様子がわかるニュースレターを配信します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2018年1月
15,000円

【先着50名限定】SUSUを購入して応援!人気アイテム ポーチ(Mサイズ)
・ホワイト、ネイビー、ブラック、カーキの4色展開
・色にご希望がある方はコメント欄にお書きください
・特にご指定がない場合は、こちらで選んで発送いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2018年3月
10,000円

【独立記念】シリアルナンバー入りSUSUステッカー
・一枚一枚にシリアルナンバーを刻印します。
・ステッカーを提示していただくと、カンボジアにある工房を無料でご案内します!(交通費等はご負担ください)
・感謝を込めてサンクスメールをお送りします。
・毎月、SUSUの活動様子がわかるニュースレターを配信します。
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 43
- 発送完了予定月
- 2018年1月
15,000円

【先着50名限定】SUSUを購入して応援!人気アイテム ポーチ(Mサイズ)
・ホワイト、ネイビー、ブラック、カーキの4色展開
・色にご希望がある方はコメント欄にお書きください
・特にご指定がない場合は、こちらで選んで発送いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2018年3月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 37日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

瀬戸内の絶景夕焼けスポット・『屏風ヶ浦夕波ブリッジ』を作ろう!
- 支援総額
- 1,159,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 11/24
佐賀学園高等学校男女バレーボール部春高バレーW出場応援プロジェクト
- 支援総額
- 219,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 1/15

キドックス10年目の挑戦|地域に開かれた人と動物の福祉施設を新設!
- 寄付総額
- 5,720,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 9/10
室町時代から600年続く、山口祇園祭を子どもたちに継承したい!
- 支援総額
- 1,020,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 7/31
日常の幸せに気づく絵本『あたりまえ?』を今 あなたに届けたい!
- 支援総額
- 1,201,000円
- 支援者
- 261人
- 終了日
- 7/31
目指せ、減農薬!持続可能な農業モデルを、有田のみかん畑から。
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/31

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31












